
朝起きるのが辛い。低血圧で睡眠不足。子育てママの悩み。同じ経験の方いますか?
低血圧過ぎて朝起きるのが本当に苦手です。。血圧はいつも上が60〜80台です💦独身の頃から早起きが苦手でしたが早寝をしてぐっすり眠ることで日常生活を遅れていました。今は息子がまだ夜中何回も起き、睡眠が細切れでしっかり眠れていない為朝起きるのが本当に辛いです💦ほとんど息子が先に起き、私を起こしてくれます。なかなか身体を起こすことが出来ません。。息子はおそらく7:30頃には起きていますが私が起き上がれるのは早くて30分後、ひどい時は1時間後です💦 子育てママは寝不足の方が多いですし、みんなそれでも毎日頑張ってることは理解しています。そろそろ保育園が始まるので、なんとかしなきゃ、気合いだ、慣れだ、と思っていますがやっていけるか心配です。似たような方いらっしゃいますか?💦
- かまぼこ(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みー(๑*◡*๑)
私もそれで悩んでます💧朝本当に起き上がれなくて💦昔からで中学の頃は病院で起立性調節障害って言われました😰
私はまだ授乳しちゃってて夜中とか朝方に起きられたりして常に寝不足もあって、同じく朝、子供が起きても起きれなくてこないだ1番酷くて二度寝して11時にやっと起きてしまった時あって自己嫌悪でした😔子供も一緒に寝落ちしてました。
少しでも休める時とか睡魔が来た時に仮眠取れる時はそれでなんとかしてますが…なかなか難しいですよね。朝起きるの本当にきついですよね。。😰

こと
私も低血圧です!
たまたま目眩で病院に行き
朝も起きれない事など立ちくらみの事も話すと検査をしてくれ起立性低血圧と言われ血圧上げる薬のんでますがなかなか治らず上の子の幼稚園も朝9時までに登園なのに朝起きれない事もありいつも遅刻で登園させてしまっています😰
子供には本当に申し訳ないなと思っています💦
病院などは行かれましたか?
-
かまぼこ
病院はいってないです、家族にも元々あなたは低血圧だから〜とかロングスリーパーだからねって言われてました!何科を受診したら良いのですかね?
- 5月20日
-
こと
内科とかで大丈夫だと思います😊
私は目眩もあり耳鼻科に通っていますがちょうどそこの耳鼻科が内科もしているところで症状伝えると検査してくれ
今は低血圧のお薬をのんでいます!- 5月20日
かまぼこ
病名初めて聞きました、調べたら当てはまる、、私も病院行ってみようかな🤗何科に行けば良いのですかね??
すごく良くわかります!寝坊した時マッハで支度してご飯食べさせてます💦
みー(๑*◡*๑)
私が受診した時は中学生で小児科だったんですが、内科でも大丈夫かな?と思います!その時は血圧を少し上げる薬が処方されました!あと起き上がる前に寝てる状態で足を動かして血流を良くするとか言われてました💦私はそれすらダルくて出来てないです😅
私もしばらく行ってないので相談しようと思いました😂
無理しすぎないように、良くなるといいですね✨