 
      
      
     
            いち
うちも同じ感じです。 
 
発達障害や自閉症とか 
多動などのYouTubeやインスタ見てると、だいたいみんな大きい体格な気がします🤔  
この前も自閉症で多動でぴょんぴょん跳ねたり、衝動的に公園の子供の輪に走っていく20歳くらいの男の子をお母さんが、肘あたりを掴んで、何度も何度も静かに言葉で諭してる動画見ました👀 
やはり、その子も大きくて太っててがっしりしてて、、、 
他人に怪我を負わせない 
本人の安全 
どちらも大変そうですよね😢 
今からいろんな方法視野に入れたいですね✨!
 
            ママリ
障害の程度にもよりますが、中度~重度なら移動支援を使ってガイドヘルパーさんとお出かけする事が多いですよ😊
学校終わりは放課後デイがありますし、バスの送迎もあります👌
電車に乗らなくてもいい方法はあります!
 
            はじめてのママリ🔰
私が重度ADHDで多動あります!
多動って成長と共に自分でコントロール出来るようになるので心配しなくても大丈夫ですよ😄
- 
                                    まーさん そうなんですか! 
 電車で付き添いの方に止められてるかたとか見ますけど、そういう方は他にも何らかの障害があったりする場合なんですかねぇ。ふむふむ。
 コントロール出来るとは良いことを聞きました- 5月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 おそらく知的があれば付き添いが必要だと思います! 
 知的がない発達障害ならだんだんコントロールできるので大丈夫です😄- 5月19日
 
 
   
  
コメント