1歳のお子さんを持つママさん、寝かしつけ方法が変わり困っています。授乳後も寝なくなり、抱っこひもも重くて困っています。最近夜中に泣き起きするようになりました。
1歳ぐらいのお子さんを持つママさん、どのように寝かしつけてますか?
最近ころころ寝かしつけ方が変わって、どれが1番早くて効率がいいのかわかりません。
授乳してたころはおっぱいのあとすぐ寝たんですが、10ヶ月ごろから体力がついてきたのか、1時間ぐらいずっと寝返りうちながら遊んでたりで寝ません。
抱っこひもで寝かしつけるには、1時間は重すぎて足が痛くなるし。。
そして最近3時ぐらいに泣いて起きます。
朝まで寝る子だったのにいきなりこのようになって困ってます。。
- レイラ(9歳)
コメント
HINAmama
はじめまして!!
1歳1ヶ月の男の子です。
最近では寝る30分前くらいからTVを消してディズニーのオルゴールを流しています。だんだん目を擦りはじめてきたらそのまま布団に行きゴロゴロしながらあっとゆう間に寝ます😪💤オルゴールに助けられてます(^O^)
ぱんだ
夜だけ寝る前ミルクあげて
飲み終わると1人で寝てくれます!
すぐ寝る時もあればコロコロしながら
いつの間にか寝たりとかです!
昼間は同様に
TV見せてるついでにねちゃったり
お外遊びから帰ってきてお昼ごはん食べると
そのまま布団で寝ちゃいます!
今まで抱っこひもで寝かしてましたが
2人目妊娠してからは
抱っこ紐での寝かしつけをやめ
寝たふりしてたら1人で寝れるようになりました!
お家じゃないところだと
抱っこひもや抱っこじゃないと寝ないですよ!
-
レイラ
回答ありがとうございます!
母乳もミルクも自然に卒業しちゃって、今は水で寝てる感じです。笑
1人で寝てくれるなんておりこうさんですね!
うちはひたすら寝たふりです。。😭- 9月6日
A
おっぱいをやめてからは
一緒に横になってトントンしたり
寝たふりしたり、、
寝たふりが1番効いてます☺
-
レイラ
回答ありがとうございます!
やっぱ寝たふりですよねー。
私も1時間ぐらい寝たふりしなきゃいけないときもあります。笑- 9月6日
みー
うちも寝たふりを、ひたすらしています!
寝たふりを通り越し死んだフリですね(*^^*)笑
馬乗りになったり、暗闇でゴソゴソ遊んでいるときもありますが、私が微動だにせず寝たふりをしていると、そのうち諦めて勝手に寝ます。
馬乗りになってきたり、激しく遊んで遊んでと来ますが、グッと堪えて死んだフリですp(^_^)q
部屋は真っ暗にしますよ!
子供が寝たら豆電球をつけています。
-
レイラ
回答ありがとうございます!
うちもまったく一緒です。。
ずーーっと寝たふりして、たまに自分は先に寝てるときがあります。笑
もっと早く簡単に寝てくれませんかねーーー。。- 9月6日
mao.hh
娘を見ての私の憶測なのですが、きっと知識も体力もついてきてちょっと眠たいくらいなら遊ぶ方が優先されて眠たいけど遊ぶ→目が覚めるって感じで寝るタイミングを逃してしまってるのかなって思います!だから私は寝そうにない時は遊ばせておいて一瞬でも眠たそうな素振りをみせたら(私の娘は目をこするんです)すぐさま「ねんねしよっか」と抱っこひもです。そしたら10分くらいしたら寝てくれます(^-^)/ 私は最近それで成功してます!参考になれば(><)
-
レイラ
回答ありがとうございます!
うちもよく目をくしくししてるんですが、抱っこひもすると脱出したいのか私のこと押します。。
ずっと抱っこひもで揺らしてたら寝るんですが、その前に私の足が限界で。。笑
もうちょっと眠さの限界まで待ってみます!- 9月6日
-
mao.hh
Eテレで寝かしつけ方っていうのを観たのですが、抱っこひもで揺らすのでなく、ひたすら部屋の中を歩き回る方が早く寝るみたいです(^-^)/早くて5分で寝てました!けどもう1歳なので効くかはタイミング次第かと💦私の娘は今まで抱っこひもで寝なかったんですが、それで寝てくれるようになりました😊
- 9月6日
S&K&K
家の娘も寝るときの条件は様々ですが、最近まとまってきてお風呂後に、寝落ちする時とぐずぐずってなった後に授乳で寝落ちする時の2つのパターンになりました🙌それまでは、日によってバラバラだったので娘にイライラしてたりしましたよ😣😣😣(反省)
-
レイラ
回答ありがとうございます!
やっぱこの歳ってまとまりませんよね😓
おっぱいは卒業しちゃったんで水飲ませてるんですが、おっぱいで寝落ちしてたころが恋しいです😭- 9月6日
-
S&K&K
そうですね😣😣
完了食も食べムラがあって中々食べないし、好きそうな副菜作っても、イヤイヤして食べないし😣😣嫌になりますよね😰😰😰- 9月6日
レイラ
回答ありがとうございます!
オルゴールを流して眠くなるのを待ってるのは、リビングですか? それとも寝室ですか?
HINAmama
まずは、リビングでオルゴール流していて目を擦りはじめたり、あくびをはじめたら寝室に行ってゴロゴロしてます。この時もそのままオルゴール流しています。YouTubeに色々オルゴール種類がありますよ(^O^)