![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の月手取り45万で、ボーナスなしの年収額はどれくらい?5年後に月手取り10万昇給予定。子供1人、家賃6万、家賃収入15万。節約しても月の生活費が28万で自己嫌悪。家計が苦しい状況。
旦那月手取り45万
ボーナス無し
だと年収額面は
大体いくらくらいですか?🤔
私は専業主婦です。
5年後に月手取り10万昇給予定。
子供小学生1人、ひとりっ子予定
賃貸マンション家賃6万
実親は他界
義親は高年金の為介護が必要になれば本人の希望で施設の予定の為介護はしません。
私名義で家賃収入月15万。
老後資金予定。
生活的にはどんな感じだと思いますか?🤔
日々節約していて
激安スーパーフル活用
化粧品はキャンメイク。
自粛中はすっぴん。
服はユニクロですがちょっと高いと思うので
よれたりして一枚捨ててから買い替えます。
一枚700円くらい。
節約頑張っているつもりでも
月の生活費が28万くらいかかってしまっていて
自己嫌悪です😨
油断すると30万少しこえます😨
これからどんどんお金がかかるし
ボーナス無いのに使い過ぎですよね😰
家賃があって月20万でやりくりされたり
食費3万とか、、
本当すごいと思います😭
私のやりくりが悪くて主人にも子供にも
申し訳ないです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
700万前後ですかね?
ひとりっ子予定なら全然やっていけると思います!
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
年収はみなさんがおっしゃる通りくらいかなとおもいます。生活的には心配せずに暮らせるかんじだと思います。
家賃も安いですし、それだけ節約してて生活費30万もかかりますか?なにか記載されてないところで無駄があるのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️上の方のところに大体の生活費書きました😨
- 5月18日
-
はじめてのママり🔰
三人家族の割にはお酒込みの食費が高いかなと思いますが、我が家も食にはお金をかけるので異常ではないと思います。格安スーパー使ってるのにそれだけかかるってことは本当にめちゃくちゃ食べるんですね。お料理が美味しいんでしょうね😆
我が家は通信費が半額くらいなのと、あんまり風邪をひかないので医療費がかからないのでその点が違いますね。
車あると本当にお金かかりますよねー維持費、、
まぁタクシーとか公共機関使うこと考えたらマイカーは便利だし、そこまで高いものではないのかもしれませんが、、
すごく良くやられてると思いますよ✌🏻ふるさと納税とかされてますかね?活用されてお米とか頼んでみたら節約になるかなと。もうやられてたらすみません。
安心して暮らしていけると思いますよ!家賃収入大きいですね!年間180万プラスご主人のお給料からの貯蓄もできて、もしはじめてのママリさんも働くとしたらそこもプラスになりますし😄専業主婦は未知の可能性がありますからね!!困ったら働いたらいいと思います。
自己嫌悪になることないですよ。十分やられてるとおもいます。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お肉も2パックでは私の分はありません😂
毎回ジャンボパックです😅
通信費は大手の時ので
変えたばかりですが
今後は安くなると思います。
ふるさと納税かなり気になってましたがまだしていないので
今年は必ずやります❗️
主人と息子の大好きなお肉貰いたいです☺️
そう言って頂けて嬉しいです😭ありがとうございます😭
本当にありがとうございます😭- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
660〜720って所じゃないでしょうか?
年収同じたとしてもボーナスあるかないかって大きいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
ボーナス無くて不安しかないです😣- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
600-650くらいでしょうか。
書かれている内容では節約されているようですが、30万というのは何に使っているのでしょう、、?
書いている内容であればそこまでいかないような気もしますが、、
あと月々の貯蓄はこの30万に含んでいる、ということですかね。
今の貯蓄がどれくらいあるかにもよると思いますが、、
まぁでも、ご自身たちの老後資金はこの中で考えなくてよい、5年後の昇給が約束されている、お子さん1人よ予定、であれば普通に生活はできるのではないでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
普通に生活出来ますかね😰
子供と主人が物凄い食欲で
食費が10万、
お酒2万
家賃6万
光熱費2万
医療費3万
学校1万🏫
通信費2万
車関連や、雑費などもあります💦
大体ですがこんな感じです😨
最近格安ケータイ会社に変えました。
水も毎日8リットルボトル水貰いに行ってるし
L E Dに変えたし
医療費や、学校費は削れないし😱- 5月18日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
私も年俸制でボーナスないです!
ボーナスがないのはボーナス分も月収に含まれてるからという考えです。
例えば月手取り20万×12ヶ月+ボーナス60万だとしたら、合計300万円ですよね。
それをボーナスなしにして、300万÷12ヶ月=25万で月に25万もらっているようなイメージです。
だから合計金額は変わらないと思えば損した気持ちにならないと思います😌
ボーナスがほしいなら上の例でいうと毎月25万もらっているところをボーナス積立として自分で5万積み立てておいて60万をボーナス代わりに使うと良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️❣️
ボーナス込みだと考えます☺️
皆さんお優しいコメントが多くて嬉しいです😭- 5月18日
![あやり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやり
えー!?
めっちゃ収入あるのに経済的に不安で二人目諦めるんですか!?
貯金おいくらですか?
資産運用とか考えてますか?
年間貯金額をあと20年働いたらどうなるのか、そこから子どもにかかる教育費を、ひいたらどうですか?
1番お金のかかる高校大学のみ扶養の範囲内で働いたってかなり余裕だと思いますよ!!
私は旦那の給料手取り30万ボーナス手取り60万くらい
なので、それらを足して12ヶ月で割ったら質問者さんのとこより月の手取り少ないですよ。
何を持ってボーナスなしが不安なんでしょうか?😅
投資の勉強をはじめましたが、
配当金を月7万円安定してもらえるようになるだけでもかなり違いますよね!!
うちは年金12万もらってます。子どもが18歳になれば減額になります。
質問者さんより少ないですが、子ども3人ほしいなーって思ってますよ!
年間貯金は300万こえてて、総貯金額は3000万超えてます。質問者さんはもっとありそう、、😅3200万の家を建てる予定なので年間貯金額は減ると思いますが配当金生活を夢見て知識をつけてるとこです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
しっかり勉強されてて凄いです!
2人目諦めてだいぶたつので
今だと年齢でも諦めないとダメな感じです😣
不安でずっと賃貸でいく予定です😣
ご近所トラブルなども不安です😢- 5月18日
-
あやり
うーん、、私もかなり不安症だと思ってましたが更に更にその上をいってますね😅それで足りるかを何度も何度も計算してみたら少しは安心されるかと思いますよ✨持ち家に関しては土地代もあるし、いろんな考えがあるからそこは別にいいと思いますよ!!
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
昔、友人に
あなたは石橋を叩き割るタイプだと言われたことがあります😂- 5月18日
-
あやり
うん、自嘲慎重派の私から見ても人生損してると思います(笑)
- 5月18日
![あやり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやり
何度もしつこくてごめんなさいね😅💦ご友人の石橋を叩いて割るの例えが的を得てるなぁと思って
この質問内容や質問者さんのコメント内容のみでの印象ですが。そんなに収入があるのに全く羨ましくないのはなぜなのか考えてみました🤔失礼なことをすみません💦
せっかくお金を貯めて石橋を作るという目標を達成したにも関わらず、その石橋を渡るという本来の最終目標をする前に色々と不安になって結局割るという
お金あるのに、不安だから子どもを諦める、家を諦める、オシャレを諦める
という風な印象を受けました。これじゃ収入あっても全く羨ましくない(羨ましがられるとかそういうことじゃないけど適切な言葉が見つからない💦)
子ども一人にするにしても、一人に愛情をかけたいから、仕事復帰して仕事を頑張りたいから、趣味にお金をかけたいから
賃貸も、老後に好きな地域で平屋を建てたいから、ライフスタイルに合わせて住み替えたいから
貯金も、いくら貯めたらこれをやりたい!配当生活するのが夢
とか前向きな目標ではなく、不安だから諦めるというのが、
私から見たら全部叶えてなおかつたくさん貯金貯められると思いますけどね💦
私は定価より安く手に入れるのがモットーでメルカリを駆使してます🤣好きなブランドを1000円以下で買ってます。
かなり厳選してから買ってますけどね😅
だから。日々の生活を不安だから、不安だからめちゃくちゃしめるのではなく、年間貯金額と将来はいくら必要で今どのくらい達成してるのか
明確に紙に沢山書き出したほうがいいと思いますよ。
失礼な言葉ばかり、すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😣
本当その通りだと思います😰
心に余裕が全くないですし😭- 5月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊❣️
大丈夫そうですかね😭
2人目は怖くて😭完全に諦めました😢
ゆい(27)
今多めに見て生活費30まんですよね?
残り15まんと奥さんの家賃収入15まんで30万貯金できるじゃないですか?🥰
年間360まん貯めれますし!
また手取りは増えるみたいですしそんなにカツカツな感じもしないです!
はじめてのママリ🔰
ボーナス無いのが不安で不安で😭
そう言って頂けて本当嬉しいです😭