※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
妊娠・出産

20代後半の看護師で、出生前診断に悩んでいます。夫は異常があれば堕胎を望み、医師から異常を見つけるのは難しいと言われて悩んでいます。NIPTを受けるべきか悩んでおり、意見を聞きたいです。

出生前診断について悩んでる20代後半です。
年齢的にも受ける必要性はないのではと今通ってる病院の助産師さんに言われましたが、受けるかどうか迷ってます。
私の本業は看護師です。色んな疾患を抱えた人を見てきました。なので、若いから出生前診断は必要がないというのは根拠がないなと思ってしまって。確率の問題だから引くこともあると思っています。
お義母さんが昔特別支援学級の先生をしていました。生徒と家族の板挟みでストレスを溜めて癌になり亡くなっています。
そういうことを踏まえて旦那は「医師から何か異常を言われたら検査して欲しい。その後は堕胎を望む。」と言われています。
私は最初こそ堕胎は酷いと思っていましたが、色々と考えてもし異常があったら堕胎する方向で考えています。

ただ、産科医からエコー検査のプロではないので異常を見つけることは初期から難しいと言われました。
その言葉でまたすごく悩んでしまって…認可外のNIPTを受けるべきか、でもカウンセリングと陽性になった後のフォローもない。
それでもNIPTを受けるべきかやるなら今しかないのかとずっと悩んでいます。
受けた、受けなかったというそれぞれの意見が聞きたいのでもし良かったらご意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

20代後半看護師ですが2人とも受けてません💦
受けて異常があったとこで堕胎する選択肢がなかったからですかね😶
ほんと看護師してると、若いからとかはあたしも関係ないと思います😅異常があれば堕胎するという考えが夫婦で揺るがないのであれば自分なら受けるかもですが、NIPTクリアしてもそれ以外の他の疾患がないとは言えないですよね😥そうなると、うーんと悩みますね😭💦難しいですね😥

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます。看護師として今の時期すごく勉強になるなと思いますが(学生よりも産婦人科目の勉強してます。)色んな情報があるからこそ迷いますよね。
    最初は堕胎…と考えていましたが、出来れば避けたいです。なら受けないと選択肢ですがそれも不安になります。
    もう一度夫婦で話し合ってみます。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科の看護師ですが実際20代で受ける方ほぼいないです🤔
    いい答えがだせますように😊

    • 5月18日
くま

私は認可のNIPT受けました。主人の身内にダウン症の子がおり、なおかつ私も30代前半だったからです。

私も陽性が出たら堕胎するつもりでした。それは主人にも伝えており、納得しています。

NIPTで陽性が出たら羊水検査をするように言われましたので、最初から費用面で羊水検査でも良かったかなとも思いました。

のん

30代前半看護師です。
年齢がズレててすいません😓💦

第一子は31歳で産みました。
その時は第一子ですし、もし、何かしらの障害があっても育てるという意思で産みました。
結果、今のところ元気に成長してくれています。

今33歳で第二子妊娠中です。
第一子もいますし、実家義実家のサポートもなく、この田舎で何かしたらの障害がある子供を育てることはマンパワー的にも難しいと考え、NIPTを受けました。
(一時保育やファミサポ、一時預かりも満足にない自治体です)
何かあったら堕胎を考えていたので、認可外でカウンセリング等なしで受けました。

結果私が受けた染色体異常は「陰性」です。
私も調べ始めて知ったんですが、本当に色々染色体異常ってありますよね…。
今度は調べるのはこれだけでよかったのかな?なんて思って閉まったり…。
検査結果が出てどうするかもですがらどこまで調べるか…も重要なんだなと感じました。

ご夫婦で納得できる、いい応えが出せるといいですね。

はじめてのママリ🔰

私も二十代後半、看護師です

私の弟は軽度ですが障がいがあります。母親は日頃からこの子を残して逝けないな〜って言ってるのを聞いて、見て育ったのもあり自分が妊娠したら何かしらの出生前診断は受けようと考えてました。
結婚、妊娠し、旦那と相談してもし何か異常が事前に見つかれば堕胎する。で意見一致していたので、まず何のリスクもない初期の胎児ドッグ(専門のライセンス取得をしている先生の所に行きました)を受けて、そこで何かしらの異常が指摘されたらNIPTに進もうと決めてました。
特に異常は指摘されなかったので、旦那と相談しそれ以上の検査はしませんでした。

出生前診断って色々な意見があると思います。
でも結局そのお腹の子どもを育てていくのは夫婦です。
夫婦がどうしたいかで決めるべきだと思います。
無事に5体満足、健康体で生まれてきてくれても事故などで障がいをおう事だってあると思います。
生まれてくる前の一つのリスク回避として、私は出生前診断を受ける事は悪い事じゃ無いと思いますよ。

綺麗事で育てていけると思わないので。

ぴよ

わたしは二十代半ばですが、認可外でNIPTを受けました。私も年齢的に全く受ける必要はないと言われギリギリまで迷いましたが、私の場合は結果として受けて良かったと思ってます。
まず、妊娠期間も長いのでその間大丈夫かな…受ければ良かったかな…と心配することがなくなったので、お金はかかりましたが心の安定のために受けて良かったと思ってます。
また、質問読む限りはじめてのママリさんも旦那さんも、出生前診断で分かる障害が判明したら受け入れられないということだと思います。それがハッキリしているのであれば、受けていいんじゃないでしょうか?(金銭的余裕があれば)
もしも受けず、判明した時のことやその後の人生を想像してみてください。なぜあの時受けなかったのか後悔するのではないでしょうか?もし後悔しない!というのであれば、受けなくていいと思います。
個人的に、罪悪感は感じなくていいと考えています。自分や家族、その子のことを考えて自分で決断したことですから。ただ勿論、出生前診断で分からない障害の方が多いので、子供に何かあっても育てる覚悟というのは必ず必要だと思います。ただ私は、生まれる前に分かるものなら調べない理由はないかなと思っています。

NIPTはヒロクリニックで受けましたが、価格もお安めで検査結果も早くてよかったです。ただ確かに、検査内容の説明や質疑応答はありますが、結果はメールで来るため、検査前後のフォローは薄かったです。受けるのであれば、どんな検査を受けるか、陽性だった後どうするか、事前にご主人としっかりと話し合って固めておく必要があると思います。
あくまで一意見ですが、ご夫婦で納得できる答えを出すための参考にしていただければと思います🙏

なか🔰

私も今、妊娠11週の同業で
重心身障害児を対象とする仕事してます。
自分は35歳なので、
niptは近々受ける予定です!
染色体異常のお子さんと
関わらせていただいてますが自分が、、となると、申し訳ないけど難しいです。
しかし染色体だけじゃないんですよね、てんかんとか遺伝子疾患のお子さまもいたりして、絶対なんて無いんだなとも思いますし、、
私は陽性なら堕胎します。
産科医のエコーでわからないと思います。よくあるNTなんて、胎児ドッグしてる医師くらいじゃないとわからないと娘の妊娠中に言われました。
心疾患だって、よっぽどじゃないとわからないです、むしろ初期なんてなおさらだと思います。

ままり

20代後半、医療従事者です。
私も当初はNIPTやろう!と思っていましたが、胎児ドックをして異常があればNIPTか羊水検査をやろうと考えが変わりました!
胎児ドックを受けようと思ったのは通ってる産院ではコロナの影響で夫と受診できないのですがドックだと一緒に診察とエコーを受けれるのでパパとしての自覚によかったです☺️
2人目は30歳過ぎるとか思うのでその時はNIPT受けようと思ってます🤔

おはな

3歳1歳の娘たちがいますが、私は受けませんでした。
…が、
この冬以降に3人目を考えており、
もし授かったらNIPT受けたいと思ってます💦
年齢は30なので認可外ですかね💦

若いから平気っていうのは私もないと思ってます💦
実際、私の親戚で、
20歳でできちゃった婚してダウン症の子を出産していました。
生まれてからダウン症だと言われたようです💦

NIPTでもわからない障害とかはあるかと思いますが、
陰性とわかるだけでもそこは安心かなと思います💦
産むにしても、事前に知りたいな…と思います💦

幸い、うちの娘たちは今のところすくすく元気に育っていて
障害も今のところなさそうですけどね…✨
3人目は受けたいと思ってます🌸

さくら

年齢がだいぶ上ですが、
次女が18トリソミーで、出生前診断も受けず、33wで転院するまで分かりませんでした。
生むしか選択肢がなく、妊娠中は何でもっと早く分からなかったのだろうと思ったりしましたが、
生まれてきたら可愛くて可愛くて。
心から産んで良かったと思っています。

次女からはどんな子でも我が子は可愛いと教えてもらいましたが、
今回の妊娠では陽性だったら諦めると決めてNIPTを受けました。
認可だとカウンセリングはしっかりしているけど13、18、21のみ。
でも次女を授かって繋がってみると他の染色体異常のお友達も多いので他の染色体異常についても調べられる認可外に決めました。

次女はとにかく可愛かったですし
生まれてきてくれて本当に嬉しかったし幸せも沢山くれましたが、
次女自身はどうだったのだろうと考えます…。
笑ってくれたり、私の抱っこで気持ち良さそうに寝てくれたりもありましたが、苦しいことの方が多かったのではないかと…。
かと言って陽性だったからサクッと諦めることもできない、
生むも辞めるも染色体異常は本当に辛いことばかりです。

正直なところ、少しでも安心したかったのが本音です。