 
      
      妊娠33週の妊婦です。個人病院と総合病院で出産迷っています。総合病院での検査後、出産先を悩んでいます。個人病院の快適さと総合病院の安心感で迷っています。どちらがいいでしょうか?
皆さんならどうされますか?🥺
現在33wの妊婦です!
元々分娩予約していた個人病院で産むか、搬送先の総合病院で産むか迷っています…💦
先日、通っている個人病院で検診を受けた際に、いきなり切迫早産と診断され、そのまま救急車で総合病院に搬送されました😢
36wまでは総合病院に入院しなきゃいけないのですが、
退院後はこのまま総合病院で産んでもいいし個人病院で産んでもいいよ〜と言われました。
かなり迷っています、、💦
上の子の時もでしたが、出産するなら絶対個人病院!!と思っていました🥺部屋の綺麗さや食事の豪華さ、産後のエステなどを楽しみに出産頑張る!!って感じで総合病院なんて考えた事もなかったです…。
今回も1人目の時には人気で分娩予約が取れなかった、個人病院を予約出来たのですごく嬉しくて、そこで出産できるのをずっと楽しみにしていました…😢
でも総合病院ならもし出産時に何かあってもICUや小児科もあるし安心出来ると説明を受け、かなり迷っています💦
1ヶ月も入院したらこの病院にも慣れてくるだろうし、こっちの方が家から近いし、このままここで産んだ方がいいのでは…?!と決めかねています😖
皆さんだったらどっちにしますか?😭
- ママリ
コメント
 
            退会ユーザー
1人目のときそんな感じで設備の整った病院に転院しました。
私はそこで産むことは考えられなかったので、36週で退院したその日に個人病院を受診しました!結果、退院した日の夜破水したので、退院したその足で個人病院に行って正解でした😂💕
今回も最初は個人病院に行きましたが、今まで2回共切迫を経験してるという理由で36週までは総合病院で診てもらうように言われてしまって、今は総合病院で検診を受けてますが、何事もなく36週までいけたらまた個人病院に戻ります!
 
            yumichi♡3児のおかん♡
私も2人目27wのときに個人病院から緊急搬送、緊急入院で総合病院に2ヶ月入院してましたが、36wで個人病院に戻りました!
予約金も払ってたし、ご飯も美味しいし、エステもあったし、総合病院にはないものが個人病院にあったので絶対戻るっと決めてました😫
36wまでもたなかったら、そのまま総合病院で出産してました😌
- 
                                    ママリ 36wで個人病院に戻られたのですね!😳 
 このままここで産んだ方が安心だろう…と思う反面、豪華なご飯やエステなど、総合病院にはないメリットが個人病院にはやたりたくさんあるので戻りたい気持ちがすごいです😖
 
 そうですよね!36wまで持たなかったら総合病院で産むしか…ですよね😫
 
 とても参考になります😭ありがとうございます🙏✨- 5月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
1人目もともと総合病院に行っていて切迫で入院になり、そのままそこで出産しました。
2人目個人病院ですが、綺麗さと言い個人病院の方が絶対いいと私は思っちゃいます💦
1人目の時は無知で近くの病院と思って選んだのですが、なんと言っても病院食なので個人病院の方が産んだ後も豪華かなと思います💦
総合病院も不味いわけではなかったですが個人病院とはやはり全然違いました
- 
                                    ママリ やはり、、個人病院の方が絶対いいですよね😫 
 病院食がこんなにも苦痛だなんて思いませんでした…😭
 個人病院の食事の豪華さやお祝い膳はやっぱり大事ですよね、、🥺
 ありがとうございます🙇♀️- 5月18日
 
 
            yui
同じような感じでそのまま総合病院で出産しました!!
費用も大分高かったのですが、安心感と実家からの近さで決めました!
もともと通っていた個人病院の食事を楽しみにしていたので残念でしたが、想像してたよりも豪華で美味しかったので結果満足でした😊(笑)
- 
                                    ママリ そのまま総合病院での出産になったのですね!✨ 
 自宅からの近さと安心感でいうなら絶対に総合病院なんですよね…😖
 
 想像していたより豪華なのは嬉しいですね😆🌸!
 参考になりました🙇♀️ありがとうございます🤍- 5月18日
 
 
            ままみ(36)
私は総合病院もアリだと思います。
1人目は色々心配で設備ばっちりの大学病院で出産しました!
生まれた赤ちゃんは小児科の先生はもちろん、整形の先生の検診もあったし
安心感は半端なかったです。
自分のための入院ではなく、赤ちゃんのための入院だし…とも思いました😌
豪華な食事やエステは産後でも楽しめるので…✨
- 
                                    ママリ 総合病院もアリかも、、と思いかなり悩んでいます😂 
 そうですよね…🥺産まれた後に小児科の先生にみてもらえたり、万が一の事があってもここなら安心だよと説明を受けました。お産する時の安心感は半端なさそうです🥺
 
 たしかにそうですよね!本当その通りです😢
 
 うーん、、迷います😂
 ありがとうございました🙇♀️✨- 5月18日
 
 
            ちゅん
わたしも切迫で周産期センターがある総合病院に入院になりますが、36週からは個人病院で出産できるため36週入るまで持てば個人病院に戻って出産、万が一入院中に産まれることがあればそのまま総合病院で出産になると思います!😫
- 
                                    ママリ 同じ状況です、、😭 
 やはり気持ちとしては個人病院で出産したいですか…?😭
 私は色々考えずにいうなら絶対個人病院で産みたいです!
 でも安全面など考えればこのまま総合病院で産むのがベストなのかなぁと思って…なかなか決断できずにいます😢- 5月18日
 
- 
                                    ちゅん 私は個人病院で出産希望です😭1人目は里帰りだったので2人目で出産しようとしている個人病院とは違うところですがやはり個人病院の方がご飯とかお部屋の過ごしやすさとかが違うので😭 
 1人目も切迫で入院していたのですが、経過が特に問題なかったため個人病院で出産しました!2人目も入院中に特に大きさや気になる点を何も指摘されなければ個人病院に戻りたいです。- 5月18日
 
- 
                                    ママリ 個人病院ですよね…😭 
 ご飯とお部屋の快適さは産後のボロボロのメンタルにはかなり大事ですよね😭
 
 私もまだ悩んではいますが個人病院寄りで考えています🥺お互い無事に個人病院で産めますように✨🕊- 5月18日
 
- 
                                    ちゅん そうですね、36週になって総合病院が個人病院でもオッケーと言ってくれない限りは個人病院で産めないですもんね😭それに従って個人病院戻れるなら戻りたいという感じです🥺 
 
 ただ今日から入院になったのですが、頸管短くなりすぎて、内子宮口ひらいてきていて36週まで持つのかも不安になってきました😫
 なんとか持ち堪えたいです。
 お互い頑張りましょう💓- 5月18日
 
- 
                                    ママリ 私も今全く同じ状況です…🥺上のお子さんの月齢も同じくらいですごく親近感わいてしまいます🥺 
 上のお子さんに会いたすぎて辛いですよね……。
 
 私もです!頸管短すぎる!子宮口も開いてきてる💢これなら36週まで持たないよ!と院長に怒られました…
 何とか乗り越えたいですね😭!🕊- 5月18日
 
- 
                                    ちゅん そうですよね、 
 上の子の月齢同じくらいですね!本当に辛いですよね😭
 別れる時もママママ言われて家でもママと言っているようで本当に泣けてきます😭
 
 本当ですか😭今34週なんですね!34週でどのくらいですか😭?怒られるの嫌ですね…私29週で10mmほどになってしまいました😭- 5月18日
 
- 
                                    ママリ 同じく家でずっとママママ言って泣いているみたいで辛いです…😢早く会って抱きしめてあげたいですよね😭 
 
 11㎜で即入院でした😭29wで10㎜だと心配ですよね😭💦でも点滴で今後伸びる可能性もありますしね!✨私は少し伸びてきています😢
 かと言って退院はできませんが…
 ほんと入院生活つらいです😫- 5月19日
 
- 
                                    ちゅん そうですよね😭仕方ないこととはいえ本当に辛いです😭 
 少しでも早く娘に会いたいです😭
 
 11mmだともう即入院になってしまいますよね💦私もまだ30wもいっていないので出来るだけ週数稼がないとと思っています😫
 ホルモン剤とかが切迫早産に効いたりするんですね!一人目の時は個人病院で24時間ウテメリン 点滴しかしたことなかったので総合病院は処置が違いますね!伸びて欲しいです😭
 そうなんですよね、私もまだまだ無理そうです…😭
 早く終われーと思ってしまいます、まだ2日目なのに…😫- 5月19日
 
 
            りん
1人目の時に同じような状況で個人病院に戻ると決めていましたが、35wの時に陣痛が来たため総合病院で出産し、子供はNICUに入りました💡
2人目は状況は違いますが、総合病院で出産しました💥
個人病院の豪華な食事やエステも憧れでしたが、総合病院は費用が安く、何かあった時に他科の先生と連絡を取ってくれるので安心して出産できるので良かったと思います✨
- 
                                    ママリ 35wで陣痛がきてしまったのですね!!それは入院中に陣痛がきてしまったのですか?😳 
 
 やはり何かあった時に他の科の先生がすぐ診てくれる、というのは安心ですよね…😭✨- 5月18日
 
- 
                                    ママリ お礼をお伝えするのを忘れてしまいました💦 
 すごく参考になります🥺
 ありがとうございます🙇♀️!!- 5月18日
 
 
   
  
ママリ
同じ状況です😳!36wで退院し、その日に個人病院を受診する予定です…!
退院したその日に破水ですか🥺理想的です…😭✨
今回の出産も36wまで行けたら個人病院に戻られる予定なんですね♪
やはり個人病院の方がメリット多くて出来るなら個人病院で産みたいですよね…🥺!!
36wで退院してその日に個人病院受診ってどうなるんだろう〜…と不安だったのでイメージ出来て良かったです!ありがとうございます🥰♡
退会ユーザー
総合病院のご飯はまずいし、お祝い膳やエステとかのサービスもないし、部屋は個室なのに(コロナ禍でもあるのに)授乳もいちいち授乳室に行かないといけないみたいで、それが嫌過ぎて個人病院一択でした😂
うちの場合は、個人病院で産んでもし何かあったら結局赤ちゃんは入院してた総合病院に行くことになるので、万が一産後に何かあったら総合病院の先生方お願いします🙏🏻と思ってました!
ママリ
総合病院のご飯まずいのは地味にメンタルやられます、、
個室なのに授乳室に行かなければならないのですか!?😂その謎ルール面倒すぎますね😂
なるほど!個人病院で何かあった場合はまた総合病院に〜という形だったのですね😊それなら安心できますね🥺
ありがとうございます🙇♀️💦もう少し悩める時間はあるので…考えてみます🙏🙇♀️