お仕事 休職後復帰したけれど再び鬱状態になりかけています。同じ経験をされた方いますか?話を聞かせてください。 うつで2ヶ月休職していて今日復帰したばかりなのですが、もう既に鬱状態になりかけています😖 復帰後すぐまた休職した方いらっしゃいますか? お話きかせてください😖 最終更新:2021年5月20日 お気に入り うつ 復帰 こりん(6歳, 8歳) コメント 2度目のママリ🔰 2ヶ月で復帰するのは少し無理し過ぎじゃないですか😭 まだまだ自分の体調面を把握出来てませんよね? 5月17日 こりん 職場の上司から復帰はまだか?どこかで頑張って出てこないと来にくくなるよ!と言われて、休職して時間に余裕があり体調も良好だったのですが、復職する日が近づくにつれて憂鬱になり、うつ症状がでるようになってました😰 今日気づいたらヘルペスも出来てて、もう心身ともにボロボロみたいです😰 5月17日 2度目のママリ🔰 上司の言葉は鬱状態の人に言っては逆効果ですね💦 居場所が無くなる不安や、迷惑をかける相手の顔が想像できるから余計に追い込まれますよね。 仕事に行く事、家事育児との両立、仕事へのプレッシャー… 今、頭の中で不安な事はどのような事ですか? 5月17日 こりん 周りの目も気になり早く復職しないと!と考える反面、もう働ける気がしないという考えもありました😖 やはり復職してみて、仕事をしている時は生きてる意味が分からなくて…… 休んで家の事していた時はこれだったら生きててもいいなとおもってました😰 不安なことと言うより、今はなにもかも手放して楽になりたいという気持ちの方が強いです😖 5月17日 2度目のママリ🔰 仕事をしている時が、こりんさんにとって辛い時間になっているのですね。 私自身、鬱で引きこもりがちな日々を過ごしていましたが、子育て期間を含めると約6年無職でした。 その間に、カウンセリングで自分自身を知る事や認知行動療法、アンガーマネージメントや心理学の本も読み、ようやく波はありますが仕事をこなせるようになりました。 休職・離職するには、気力ともに辟易してしまいますが、自分の事を考えると思い切ってお休みするのも一つだと思います。 5月17日 こりん そうなんです😵 苦痛でしかなくて、強制労働させられてるロボットみたいな感覚です💦 それで生きてる意味あるのかな?って考えてしまって😖 復帰して1週間でまた休職するとなると周りの目がこわくなかなか踏み出せないのですが、医師と相談してみます😣 5月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊婦・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6週目・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
こりん
職場の上司から復帰はまだか?どこかで頑張って出てこないと来にくくなるよ!と言われて、休職して時間に余裕があり体調も良好だったのですが、復職する日が近づくにつれて憂鬱になり、うつ症状がでるようになってました😰
今日気づいたらヘルペスも出来てて、もう心身ともにボロボロみたいです😰
2度目のママリ🔰
上司の言葉は鬱状態の人に言っては逆効果ですね💦
居場所が無くなる不安や、迷惑をかける相手の顔が想像できるから余計に追い込まれますよね。
仕事に行く事、家事育児との両立、仕事へのプレッシャー…
今、頭の中で不安な事はどのような事ですか?
こりん
周りの目も気になり早く復職しないと!と考える反面、もう働ける気がしないという考えもありました😖
やはり復職してみて、仕事をしている時は生きてる意味が分からなくて……
休んで家の事していた時はこれだったら生きててもいいなとおもってました😰
不安なことと言うより、今はなにもかも手放して楽になりたいという気持ちの方が強いです😖
2度目のママリ🔰
仕事をしている時が、こりんさんにとって辛い時間になっているのですね。
私自身、鬱で引きこもりがちな日々を過ごしていましたが、子育て期間を含めると約6年無職でした。
その間に、カウンセリングで自分自身を知る事や認知行動療法、アンガーマネージメントや心理学の本も読み、ようやく波はありますが仕事をこなせるようになりました。
休職・離職するには、気力ともに辟易してしまいますが、自分の事を考えると思い切ってお休みするのも一つだと思います。
こりん
そうなんです😵
苦痛でしかなくて、強制労働させられてるロボットみたいな感覚です💦
それで生きてる意味あるのかな?って考えてしまって😖
復帰して1週間でまた休職するとなると周りの目がこわくなかなか踏み出せないのですが、医師と相談してみます😣