
3歳7ヶ月の娘がオムツを外れず、トイレに誘っても消極的。外れたタイミングや様子を知りたい。
オムツはずれが遅かった方に質問です。
現在3歳7ヶ月の娘。
ウンチはトイレでするようになったものの、未だにオムツが外れません…💦
トイトレを頑張った時期もありましたが、おしっこの間隔が短く断念。
何かの病気でなければいつかは外れるだろう!
…と諦めて早数ヶ月、まったく外れる気配がありません!!😭😭😭
トイレに誘えば出ることもありますが、どうにも本人のやる気もなく。
誘っても乗らない時も多く、無理に誘ってトイレ嫌いになったらウンチもできなくなるかも…と消極的になってしまっています💦
このまま見守っていて良いものか、それともまた本腰入れてやってみた方がいいのか…
オムツはずれが遅かった方、どんなタイミングで外れたか、どんな様子だったかを教えていただきたいです😖💦
- ちー(生後10ヶ月, 7歳)
コメント

めめ
あー、のんびりでしたよー
膀胱が出来上がるまで難しいんです。
保育士ですが、同僚によく言われてました笑笑
保育園でしっかり濡らしてかえり、家でも濡らして…♥︎︎∗︎*゚
そうそう、いつかは取れる!焦る言い過ぎると、水分取らんなるので気をつけてくださいね(◍•ᴗ•◍)

どん
ようやく最近取れました😊
ウチはウンチの方が間に合わなくて隠れてしちゃうってパターンやったのですが、本人が「失敗しちゃうから嫌なの。オムツがいいの。」と頑なに言うので本人がその気になるまで待ちました!
たまに「お兄さんパンツ履いてみる?」と聞くと「履く!」と言って履く時もあったのでちょこちょこ履かせながらオムツメインで過ごしてました☺️
保育園に行ってるので周りのお友達はどんどんパンツに移行しているので本人も少しずつ頑張ろうかなって気になってくれたみたいで、最後は説得?に応じて頑張りました(笑)
とりあえず間に合わなくてもいいから隠れずにトイレに向かう事を目標にしました😁
あとはまだチョコレートとかアイスとかを食べさせてなかったので「トイレで出来たらチョコレートかアイスが食べれるよ」と言ってました😋
出来た時の「チョコレート食べれる??🤩」と言った目の輝きが忘れられません(笑)
なぜやる気にならないのか聞いてみるのもアリかもですね😊
ちー
身構えず、いつかは取れるって気長に待った方がいいですかね💦
4歳も見えてきたのでハラハラしてました😅