※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のざき
子育て・グッズ

ネントレについての質問です。最近の子育て手法でしょうか?抱っこや添い乳で寝かせるのが一般的だったのでしょうか?添い寝に挑戦したら泣いてしまいました。ネントレしていなくても添い寝は可能でしょうか?

ネントレについて。

こないだ親戚の人がきたのですが、抱っこで腰が痛いからネントレをしようか迷ってるといったら
ネントレってなに?!と言われました。
親戚の人は子供2人います。
ネントレって最近の手法なのですか?

ちょっと前までの子育てしてた方は、抱っこや添い乳で寝かせていたのでしょうか?

腰がつらくなければ抱っこでもいいのですが、、できたら添い寝で寝かせたいです…

一度添い寝で寝かそうとしてみたら、ギャン泣きのギャン泣きで抱っこにしてしまいました…
最初なくけどそこを我慢してやりきるのでしょうか?

でも別にネントレしてないけどある時いきなり添い寝で寝るとかもあるんでしょうか?

??ばかりすみません💦

コメント

deleted user

ネントレとは添い寝ではなく1人で寝るってことですよ。

ある日突然〇〇するようになるってことはよくあることなので、抱っこじゃなくても寝てくれる日がある日突然くるかもしれないし、来ないかもしれないです😅

  • のざき

    のざき

    混同してました💦
    ありがとうございます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

6か月頃までは抱っこで寝てから布団に降ろしていましたが、ある時思い切って添い寝で寝かしつけしたらすんなり寝てくれて、それからはずーっと添い寝です(*´∀`)
たまにダメな時は抱っこしたりもしてましたが、タイミング次第では添い寝で寝てくれることもあると思いますよ~!!!

  • のざき

    のざき

    わー!!
    めちゃくちゃ参考になります!
    抱っこでしかねなくて、腰痛くて悩んでました…
    どういうタイミングだったか覚えてますか?💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か1か月くらいお昼寝とかも全て抱っこ紐で寝かせてから置いてました!うちはなんとなく試してみたらグズグズしなかったのでそのまま・・・でした(*´∀`)
    腕枕しながらトントンしたり、私の枕に寝かせてみたり、すぐに寝なくても置いてグズグズしなければいいや~くらいの感覚でした◡̈⃝︎⋆︎*

    • 5月17日