※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
子育て・グッズ

イライラする原因や対処法について相談したいです。落ち込んだり、子供に怒鳴ってしまうことがあり、家事や出産準備も忙しい状況です。家族のサポートもあるが、毎日がつらいです。

イライラした時ってどうしていますか??
何だか精神的?肉体的?に辛くて誰かにアドバイス?お話を聞いて欲しいです。

今はコロナ禍で好きな事も出来ず、
つい衝動買いしてしまってお金使いすぎた……
と落ち込んでしまったり、
全てが上手くいかず、
妊娠中で思うようにも動けず、
ついつい子供たちに怒鳴ってしまったりします。

ダメだ。と思うのに口が止まらなかったりもします。
本当に悩んでいます。
どうしたらその時々のイライラが収まりますか?

長男は次男に耳打ちをしてイタズラをさせ、
俺は何も言ってない!と、その耳打ちが聞こえていたと言っても嘘を貫こうとし、


次男はADHDもあり、奇声をあげたり、やることは三男並だったり、長男の耳打ちをそのまま行動に移します。

三男は抱っこ!や、ペンが大好きで落書きしようとしたり、、

まだ三男はそこまで辛いと感じないのですが、
上の二人に手を焼いてしまいます。

また、ヘルニアや恥骨痛もあり、立ったり座ったりが辛く、咄嗟に動けない事もイライラの原因です。

昔みたいに土日におでかけしたりしたら、
また気分は晴れるはずなんですけどね……
日中は誰も居ない、テレビも見ない中、シーンとした家にいます。
コロナも気になるし、子供たちの事で精一杯で
おかたづけ等も今は時間がかかるし、半年間土日を実家の手伝いに行っていたお陰で今週で臨月なのに未だにベビー用品、入院グッズ、なにも用意できてないし、、
あとはもうお邪魔しに行くのも億劫でずっと引きこもっています。

(昼過ぎまでは長男学校、次男三男は夕方まで保育園です)

憂鬱な日中。
イライラする朝と夜。

余裕が無いからか落ち着けません。

子供にだけは当たりたくないのですが、
皆さんどうされていますか??

主人もご飯、お風呂、ごみ捨てはできる限り手伝ってくれますが、帰宅は20~21時、家を出るのは子供が起きる頃です。

私の我慢も足りないのですが、もう毎日が辛いです。
誰にも話さないのがいけないのかもしれませんが、
とにかく喜怒哀楽が上手くいってない気がしています。


子供がいる時のイライラ、落ち着かせたいです。

コメント

ゆの丸

我が家は、5歳の娘と2歳の息子がいますが…まぁいたずらやケンカ、口答え日常茶飯事で毎日疲れますよ😱💦

お子さんがパワフルすぎて
そりゃ〰️私でもイライラしちゃいますし、怒りますよ😞


私の場合は、外に出す振りをしていますね。ギャン泣きしてますが、バイバイ〰️って
一人ずつ、外に出しちゃいます。

  • るか

    るか

    なるほどですね〜😮

    長男も次男も勝手に外に出るくらいで効かず……三男もお外大好きで(´;ω;`)笑
    三男にはさすがにやりませんが……笑


    どう叱るのが正解なのか、未だに分からず……

    難しいです🥲

    • 5月17日
  • ゆの丸

    ゆの丸



    男の子は本当に難しいですよね😰子供ってかまえば、かまうほど。やらかしますよね😅

    怒れば、口答えは当たり前ですからね。

    なので、1日にお手伝いをしてくれたら、一つカレンダーにはんこを押す。=1ヶ月溜まったら、ご褒美を買ってあげる。もし1日でもお手伝いしなかったり。ママやパパのお願いができない場合は
    振り出しになる。
    ↓これを娘にやってもらって
    います😁

    • 5月17日
  • るか

    るか

    下に書いてしまいました😅

    • 5月17日
  • ゆの丸

    ゆの丸



    私も、まだまだ子育て何が正解で、何がダメなのか分かりませんが😰手探りでやってます😁お子さん3人もいて大変ですが。お互いに無理せずに✨

    ちなみに、2歳の息子も癇癪すごいですよ💦たま〰️に気分転換で夜中にドライブしちゃいますね✨

    • 5月17日
  • るか

    るか

    なるほどです(´;ω;`)
    5歳児(年長さん)なのでドライブ効果が無くて(´·ω·`)

    もう少し、頑張ります🥲💭

    • 5月17日
るか

なるほどですね〜長男には良いかもです😆

次男はすぐに癇癪を起こすのでなかなか出来ないのですが、
我が家なりに少しルールを変えつつやってみるのもありですね☺️


次男がすぐに癇癪を起こしたり、泣くのが1番ストレスですが、何か守れそうな言い方でルールを作れないか、
来月やっとADHDの初診もあるので、
一緒に相談してみようと思います!

ありがとうございます😊