※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsママʕ•̫͡•
ココロ・悩み

人と接する際、自分を気にしすぎて挙動不審になり、本当の自分が分からなくなりました。深い付き合いができず、生きづらさを感じています。アドバイスをいただけますか。

人と接する時、嫌われてないかな?変な人に思われてないかな?と気にするあまり挙動不審になったり声が出しづらくなったりします💦
それを気にするあまり本当の自分が分からなくなり、日によって態度がころころかわります。(時にはおっとり系、時にはテキパキ系など)
会ったら雑談するママさんはそれなりにいますが、深い付き合いができるママさんはいません。よく分からない人だと思われてるのかもしれません🤔嫌われている感じはしません。

学生時代は親友は何人かいて楽しく過ごしてきましたが、今はあまり連絡もとらなくなりました。そこまでの付き合いだったのかな、と思うと寂しいです。

人への接し方が定まらないので正直生きづらいです。
誰かこんな私にアドバイスいただけないでしょうか💦
厳しいご意見でも構いません🙇‍♀️

コメント

はじめてのままり🔰

すごくわかります!わたし今それで自分の性格ってどれ?って思います💦

ちょっと違うんですが最近人との関係に病んでてそれが原因で💦💦

わたし自身もともと誰にでも行けるタイプで割と周りからは明るいタイプと言われてましたが最近自分から行き過ぎて向こうから来てくれないことに不満を感じてなんだか自分の方が好きみたいな感じするしあった時の態度?でこっちだけが明るく振る舞ってて向こうは普通なのでそのテンションに傷ついて💦

別に無理に上げろとか同じにしろなんて言いませんがなんかって思ってしまって💦

それから自分が明るく振る舞うから傷つくんだ家族に会うみたいに普通で行けば傷つかないって思ってて友達と会った時に普通でいったら逆に変に思われたり自分が居心地悪かったりで💦

多分わたしは嫌われたくない人間なので会う人来る人に愛想よく振りまいて頑張りすぎてたのかな人で思います💦

今人と接する時にどう接していいのかほんとよくわからなくてどうしたらいいのかなって💦

ちょっとさら☺︎さんと違うかもしませんがわたしも人に嫌われてないかな?とかよく思うので私と似てるなと思いコメントさせていただきました🥺

  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    コメントありがとうございます😊気持ちが共有できて嬉しいです💦

    そうなんです!自分が頑張りすぎてハイテンション、でも相手は自然なテンションだと自分だけ無理してる感がでて虚しくなりますよね😅かといって控えめテンションで次に試みても、機嫌悪い?とか思われてそうだし。
    わたしも割と社交的に思われていて、悩むくせに人と接することは好きなので、機会があれば話しかけたりしてそれなりに時間を過ごせるのですが、最初に向こうサイドから自分に話しかけてくる比率が少ないっていうか、、でも1人は寂しいからいつもわたしから行っちゃうんです。
    でもなんで自分だけこんなに頑張らないといけないんだろ??そんなに群れたいんか?って帰った時に冷静に感じてしまいます💦

    おそらくキャラが定まれば悩むこともなくなるんだと思いますが、それが難しいですよね💦この歳になってまだ自分探ししてるのも笑える💦
    恐らくそんな不安定な自分が相手にも伝わってしまうんですかね😣

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    すごく気持ちわかります!!

    実際に体調悪かった?って
    聞かれたこともありました😅

    一人寂しいので自分から話に行くってまさに私って思いました🙏🏻🙏🏻人間って難しいものですよね。。。

    嫌われてもいい人って思ってる人ならそんなこと気にならないのかもしれませんが周りからいい人でいたいと思われたい欲が強すぎて💦

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    承認欲求が強いんですよね💦
    みんなから好かれたい、いい人でいたい、、
    わたしもそうです。

    子供の頃、母親に気分のむらがあり、厳しかったせいか顔色ばかりみて育ったのでそれも影響しているのかもしれません。

    、さんは旦那様などご家族の前では素の自分は出せますか?

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    強いです💦
    なので余計に辛いですよね😅

    そうなんですね😭
    わたしはあんまり小さい時の親に対しての記憶ってなく怒られた記憶もないのですが兄弟が多くて自分が一番上なのでしっかりしないとっていう気持ちはあったかなって💦

    出してます!😹
    家族の前と旦那のいる前じゃ
    またちょっと違って旦那と二人だと攻撃的になってしまうんですが素でいれるので楽です😅

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    旦那さんの前では素でいられるんですね!!家でありのままでいられると気分が安らぎますね。
    わたしも同じで、一緒にいるとすっごく楽だし、攻撃的になるとこまで一緒です😂
    旦那はいじられキャラなのでいじりたくなったり、わがまま言ってみたり!自分ってこんな意地悪だったんだって気づくことも多くて。笑

    だけどこんなことで悩んでいるってことは話してません💦家族の前では強い女性でいたいという変なプライドがあるんです🤦‍♀️

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    えー😹!そこまで同じとは!😹わたしもこんなこと外でやったら嫌われるよなとかたまに思います😅

    旦那や家族の話は興味のある話しか聞かないし😹

    そうなんですね🥺!わたしは何でもかんでも家族旦那に言うので気にしすぎとか良く言われてます😹

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    何でも話せる仲、素敵です👏
    話すことですっきりし、旦那さんから気にしすぎ!って言われることで楽になることもありますよね😊

    わたしも旦那の前くらいでは変な見栄を張らずにいたいです😅

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    でもムカつきますよ!😹
    いつもそんなんで軽い口喧嘩してますがわたしはこう言う性格なんだなぁって知れることもたくさんあります😹

    旦那の前でも素でいられないと普段から疲れますよね💦

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    ムカついて喧嘩になるのも本当の自分ですもんね!笑
    家の中では少々性格悪くてもいいや、くらいで割り切っちゃいましょ!😊

    実はわたし、悩みすぎて気分悪くなったり、緊張しいでイベントなど憂鬱になる時があるので診療内科にかかってます💦
    軽度の神経症と診断されており、いつも頓服のお薬をもらうだけなんですが何の解決にもなってなくて😣

    、さんは考えすぎてしまうことで体調に変化がでてしまうことはありますか?気分を害されたら申し訳ありません。

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんです!😹
    ですよね!ストレス溜まりますしね!😹旦那には申し訳ないですが😹

    そうなんですね🥺
    人に見られることしたり人の前に立つこととか苦手すぎてとってもお気持ちわかります🥺そう言う日ってほんと行きたくないですよね💦朝から気分上がらなくて嫌だなぁ行きたくないってずっと言ってます💦

    ありますあります!!
    わたしは少し違いますが悩みすぎたり考えすぎたりして生理遅れたりすることあります💦体に負荷かかってるって自分でもよく思いますよ🥺

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    同じく人前でしゃべらないと、とか懇談前はわたしも憂鬱で😣でも行くと意外と楽しいし、ましてや休んだりすると罪悪感なので重い腰をあげて行ってます💦
    急に話しかけられるとテンパるので話題考えたりとか行く前に気づくとしてるので、疲れます💦

    生理は正直って言いますからね💦いつのまにか体にストレスが溜まってるのかもしれませんね🙇‍♀️

    話は戻りますが、ぶれない自分や本当の自分に自信があれば憂鬱感もなくなるのかな、って思います💦

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    懇談会とか今から考えるだけでも嫌すぎます😭
    知らない人同士知ってる人でも集まりとかすぎじゃないのにそこでなにか発言するすることも嫌で💦
    わかります!🥺わたしは少し違いますが好かれたい一心ですごく気を遣ったり気にかけたりしてしまうので疲れます😹やっと家だぁってかんじです!笑


    ですよね💦💦

    本当そうですよね。。。
    前までこうではなかったんですが働いてないって言うのもあるんですかね💦

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    そうなんですよね、嫌われるのが怖いというか🤦‍♀️別に全員から好かれなくてもいい、って思えれば楽なんですが、
    好かれたい願望が強すぎて八方美人になったり、、疲れますね😭
    誰もそこまで自分のことを見てないし、考えてないのに😂

    わたしも去年妊娠してから退職してコロナもあり余計に狭い人付き合いの中で頑張らなきゃって余計なエネルギー使うようになりました💦
    仕事してた時はそこまで考えなかったしそんな暇なかったです😂

    • 5月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんです!!!
    八方美人で疲れます😹
    ほんとそれ!でも周りの目をすごく気にしてしまいますよね😭😭

    そうだったんですね🥺
    わたし3年ほど専業主婦なんですが今まで深く考えなかったんですが一年ほど前に近所にファミリーが引っ越してきてそのままさんと仲良くしてからおかしくなってしまって💦

    せいっていったら言い方悪いですが人と関わることによって自分自身変わってしまうものなんだなって思いました💦

    • 5月17日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    周りの目気になりますね😅
    町ですれ違う人とかの視線も気になっちゃいます。あまり見ないようにしてますが、、

    そうだったんですね💦
    ご近所となると長い付き合いになるので余計に気を使ってしまいますね😣
    いい人だと気持ちよくお付き合いできますが、変わってたり苦手な感じの人だと、、😱

    • 5月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わかります!😹
    わたし変な格好してないかなぁとか思いますよね💦

    初めは似たような感じって思って仲良くさせてもらってたんですがなんか違うなぁって子供に対する発言とかも。。。気にしなきゃいいかもだしわがままなのかもしれませんがきっとこの人とはあわないんだなぁっておもってて💦💦

    • 5月18日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    そうなんですね💦
    付き合っていくうちに合わないかもと思う時、ふとありますよね。そういう方とは自然に連絡とらなくなったりして距離をとりますが、ご近所となると難しいですよね😣
    その方はどう思っていらっしゃるんでしょうか?
    話しているうちにお互い「?」となってちょっと考え方違うのかも、とか感じたりしそうですが💦

    • 5月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わたしは違うかもと思った時から自分からは連絡取るのやめてその人と付き合うようになって自分がわからなくなって明らかにいつもとは違うテンションになっててこれは自分でもわかってるんですが💦相手はそのテンションが嫌で誘わなくなったのかもしくは向こうから嫌いって思ってるから誘わないでおこうって感づいたかどちらかなんですがそれはよくわからないです😹

    でも誘われなくなったのでどちらかですよね!

    • 5月18日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    今は向こう側からも距離をおかれている状態なんですね?
    、さんは苦手な方にも嫌われたくないように頑張ってしまうのですね?💦
    避けているのにどうして自分にこんなテンションなんだろう、と疑問に思われたとかですかね?
    でも毎回誘われたりしつこく連絡くるよりは距離おかれたほうがよかったのでは?と客観的に文章読んでて思ってしまいました💦💦
    仮に嫌われてしまったとしたらそのこと事態は悲しいですが。難しいですね😣

    • 5月18日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なんか文がよくわからずすみません🤦🏻‍♀️💦💦💦

    今はどちらからも誘いの言葉はないです!距離置いてます!

    苦手な人にも嫌われたくないので頑張ってしまうのはわたしのいけないところで😅

    あわないとおもったところで自分から誘うのはやめて向こうから誘ってきたら遊ぶだけにしようと思ってて何回か誘われたので遊んでましたが
    遊んだ時のわたしの対応は明らかにおかしかったと思うので相手が察知したかその対応みてわたしのことを嫌いになったかわからないんですが
    誘われなくなったので少しホッとしてます!

    いやでも断れない相手が傷ついてしまうと考えてるので自分が無理をしてしまうタイプで疲れます💦

    • 5月19日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    そうなんですね!向こうもなんとなく察知したのかもしれませんね💦
    でも誘われなくなってよかったです!しかも、さんは苦手な方にもかかわらず失礼のない態度で接してらっしゃるので大人だなぁ、と思いました😊八方美人というよりも大人なんだと思います。
    わたしは、あまりにも嫌いな人には顔に出しちゃってます。笑 そういう時は嫌われてなんぼだと思えるんですよね🤔

    • 5月19日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ですよね!!
    少しホッとしました🥺
    でも普通にラインはきたりします😹😹

    なんだろう!嫌われてもいい人にはすごい態度取りますがあんまり好きじゃないけど嫌われたら傷つくような人にはふつうの態度で接してます😅

    わたしも顔に出るタイプなので気持ちよくわかります😹

    • 5月20日
  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    LINEぐらいなら割り切ってやる感じですかね😅それ以上がないならなおさら💦💦

    わたしもそうですよ!!苦手な人、あまり好きじゃない人てすれ違っても「最近どう〜?」なんて感じで頑張っちゃいますよ😅んで、気を使って疲れたー、みたいな!
    最低限、話したとしても自然体でいれたらいいんですがね💦
    わたしは子供産む前は天然、おっとりしてるなんて言われ周りの友達はみんなけっこうしっかりしてる子達ばかりなのになぜか気が合い仲良くしてもらってましたが、母になったらそうもいかず、ママ友の前ではしっかりしなきゃやら、うちは男の子ばっかなので強くならなきゃ、とかでキャラが迷走したのかもしれません🥵でも学生時代の自分が本当の自分なんだと思います。理想の目指している自分とはかなりかけ離れていますが。
    なんか、さんとお話ししてて勝手に答えが少し見えてきたような感じがします🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️笑

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

素の自分を出してきらわれたくないからそうなるのかなと。

  • 3kidsママʕ•̫͡•

    3kidsママʕ•̫͡•

    おそらくそうだと思います。
    素の自分を出す勇気がない、そもそも本当の自分を見失ってるんです😭

    • 5月17日