
コメント

退会ユーザー
妊娠初期の頃は15〜20時で
時短パートをしていました!

退会ユーザー
時短勤務してましたよ〜😲
-
しゅちゃん
会社に相談して時短にしたって感じですか?😳
- 5月17日
-
退会ユーザー
会社の制度を使っただけです😊
- 5月17日

ひー
9:30-17:00だったのを9:30-13:00にしました!
雇用保険入ってましたが、最終的には旦那の扶養に入りました。
ただ、産休手当等が貰えなくなってしまったので勿体ないことをしたなと思ってます😭
-
しゅちゃん
やはりフルは少ししんどいですよね💦
わたしも産休手当を考えると辞めるに辞めれなくて…(><)
会社には時短は無理と言われてしまいました😭- 5月17日
-
ひー
私は正社員ではなくパートだったので、すぐに時短にできましたが…正社員だとそうもいかないですよね💦
医師に母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらえれば会社側は法律で時短を応じなくてはならなくなりますので、相談して書いてもらうのもアリだと思いますよ!- 5月17日
しゅちゃん
やはりフルで働くのはしんどいでしょうかね😭
私は通退勤に往復2時間半、8時間立ちっぱなしの接客業です(><)
退会ユーザー
悪阻の度合いによるかと思います😌
ほとんどなかったり軽度であればフルタイムや正社員で働いている方はいらっしゃいますし!ただもし辛さが結構あるならまだ初期なのもありますしあまり無理されない方が良いかと思います🥺
しゅちゃん
4週頃からつわりが酷くもう2ヶ月ほど診断書でお休み頂いてるんです(><)
それで6月には復帰して頑張ろうと思っていたのですが、お腹がすぐ張ってしまい、力仕事立ち仕事なのでどうしようと思いまして😭
会社に相談したら時短は無理と言われました(><)