
6ヶ月の娘が場所見知り、人見知りがひどく、外出時に泣いてしまう。支援センターに行っても泣き、家でのんびりさせるか、外で慣らすか悩んでいます。人見知りは治るでしょうか?
6ヶ月の娘の場所見知り、人見知りがすごいです(T_T)
娘が生まれて6ヶ月、娘は私と主人としかほぼ関わりがありません。一日中家にこもっていることが多いです。(両実家遠方で、近所にも友人がおらず、まだねんね期なのでと思い支援センターなどにも行かず。車でないと移動できない地域に住んでおり、私がペーパードライバーで運転がこわいので、平日は検診など必要最低限しか外出してません。)
これが原因なのか、先月お盆に両実家に帰省したら、ずーっと大泣きでした。遠方から友人が遊びに来てくれたときもずーっと大泣き。外食でも抱っこしてないと大泣き。スーパーなどで誰かに話しかけられても大泣き。
これではいけないと思い、最近支援センターに2回連れて行きましたが、寝かせると大泣きでほぼ抱っこしてました。
一日中家にいると息が詰まるのですが、外出するとほぼ泣き、人目が気になるのとあやすのとで疲れます...
愚痴になってしまいましたが、娘にとっては、大泣きしてでも支援センターなどに連れていって人に慣らせたほうがいいのか、それとも家でのんびりさせたほうがいいのか、どちらだと思われますか(T_T)?また、人見知りは治るのでしょうか?
似た経験がある方、同じような状況の方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみに愛媛県松山市に住んでるので仲良くしてくださるかたいらっしゃると嬉しいです。
- abc
コメント

りゆ❤︎
私も松山市住みです‼️
2カ月のときからたくさん外に連れて行ってました✨
が、、、最近人見知り初めましたよ😭
おじさんのみに泣くのでまだわかりやすいですが💧場所見知りとかもあるみたいですし、ちょっとずつ外にでたらいいと思います👏🏻

abc
え~本当ですか!!すごい偶然ですね!!
私、今日初めて行ったんですが、いつもあんな感じですか??みんなでわらべうた歌ったり身体動かしたりみたいなのを想像してました(*゚ロ゚)
勉強もあるんですか💡親子サークルだと定期的に集まるかるから友達もできそうですね✨

りゆ❤︎
私もえひめ乳児保育園のは初めて行きました‼️どこにいたんですか❓😍
えひめ乳児保育園は第1.2.3の水曜日に赤ちゃん広場みたいですが、第1だけ救急医療であとはわらべうたなどみたいです😄たぶん3回あるから少し内容変えて毎回やってるんではないですかね❓
-
abc
私は左前のほうにいました!りおなママさんはもしかしてご友人と来られてました??
ハイハイやお座りの子が多く、ねんねの子は少なかったですね(^-^;
一週目だけあんなかんじだったんですね♪じゃあまた来週は違った内容で楽しめるでしょうか✨- 9月8日
-
りゆ❤︎
そうです‼️職場の先輩と一緒に行ってたんですよ😄
左前ならたぶん隣の隣くらいでしたかね❓
来週再来週はわらべうたなどらしいです👍🏻✨hpに書いてました💕行く予定ですか❓- 9月8日
-
abc
そうです!職場の方だったんですね♪一緒に行ける人がいると楽しいですよね(^^)v
HP見ました!わらべうたもあるみたいですね✨あと敬老の日のプレゼントづくりってありましたが、ねんねの子にできるでしょうか💦足形とかとるんでしょうか?
次回も行きたいです!ただいつもの朝寝の時間とかぶってるので、出発時間のとき寝てたら行かないかもです(;_;)- 9月10日
-
りゆ❤︎
次の内容は敬老の日のプレゼントなんですね😍👏🏻
行こうかなぁ〜❤️
次は1人で行かなくっちゃ😂
赤ちゃん広場だから寝んねの子も多いですよね🤔‼️- 9月11日
-
abc
すみません、返信を下にコメントしてました(^-^;
赤ちゃんサークル昨日行ってきました(^-^)
来週も同じ内容らしいので参考までに...
敬老の日のプレゼントは、手形か足形をハガキにスタンプして、ママがシールなどを切り貼りしてつくりました!
わらべうたはとくになく、自由におしゃべりしながら、順番が呼ばれたら先生に手形をとってもらうかんじでした!- 9月15日
-
りゆ❤︎
コメント気づいてなかったです😂
1人で支援センター行くことが多いんですが💦あまり緊張しないんですよ😅ただ積極的でもないので友達とかは支援センターでは作れずです😭
内容いいですね🤔行っとくんやった💧雨やったんでやめたんですよ🙇🏻来週は予定があるので😭再来月の楽しそうな週で赤ちゃん広場行こうかな🙆🏻✨来月も行く予定あります❓- 9月15日
-
abc
あまり緊張されないんですね(^^)先週は雨だったし、駐車場は枠外も満車だったので行かなくて正解だったと思います!私は遠くの駐車場に停めて歩いて行きました💦
来月も行きたいです(^^)
あと、衣山の「くーふぁん」という遊び場に来月から行ってみようかなと思ってます!りおなママさんは行ったことありますか??- 9月18日
-
りゆ❤︎
毎月3回はしてるみたいなので来月は支援センター行くと思います❤️🙆🏻
くーふぁん❓知らないです😂
支援センターみたいなとこですか❓- 9月19日
-
abc
そうなんですね!もしお会いできたらよろしくお願いします(^-^)♪
くーふぁんも支援センターみたいなかんじだと思います!0歳児の個がよく集まるみたいで、毎週ベビーマッサージやお話会などあるらしいです(^^)- 9月20日

abc
次回はおひとりなんですね💡
りおなママさんは支援センター行かれるとき緊張とかしませんか??
私は他のママさんと話したくてもなかなか自分から話しかけられなくて(^-^;
話し始めると楽しいのですが、いつも最初はドキドキしてます。笑
abc
コメントありがとうございます(^_^)
松山にお住まいなんですね!
たくさん外出されてるとのことですが、どこに行かれてますか??
私はスーパー以外ではフジグランやエミフルくらいで(>_<)
たくさん外出されてても人見知りあるんですね!そうそう、うちもおじさんには特にひどく泣きます笑
とりあえず短時間のお出かけを増やしてみようと思います✨
りゆ❤︎
支援センターは毎月何箇所か行ってます👍🏻
別で親子サークルにも入りました‼️
他の単発である親子サークルにも行ってます👯
あとはエミフルやスーパーですが😃
abc
わーすごい!いろいろ行かれてるんですね✨お子様にもいい刺激になってるんでしょうね💡
私は今朝支援センター行ってきたのですがやはりぐずぐずでした(^-^;
親子サークルなんてあるんですね!楽しそう✨そういうのってどうやって見つけましたか(>_<)??
りゆ❤︎
私も今日支援センター行きましたよ🙆🏻
どこの行ったんですか❓
親子サークルは
松山 赤ちゃん
とかで検索していろいろ見つけました‼️
abc
男女共同参画推進センターってところです(^^)保健所の方の救急講習がありました!
親子サークル検索してみたらいくつか出てきました!ありがとうございます✨こういうのは月会費かかるんですね(>_<)親子サークルではみんなでランチに行ったりするんですか?
りゆ❤︎
ま、ま、まさかの一緒のところに行ってるじゃないですか😍😍😍😍😍😍笑
私の行ってるところは月会費かかります👍🏻でも勉強もするし、支援センターよりは毎回会う人が一緒なので友達もできました👍🏻❤️