![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家には何回もお泊まりしてますが実家には旦那を泊まらせたことあり…
義実家には何回もお泊まりしてますが
実家には旦那を泊まらせたことありません🥺
義家族は兄弟が多くみんな結婚していて
人の出入りが多く、誰かいたりいなかったりが
しょっちゅうです笑
また、家も大きくみんなよく話すので
気を遣わずに過ごせます🎀
でも私は一人っ子、誰か遊びにくるとなると
掃除したりなんだり一大イベント、
友達が泊まりにくるのも小学生以来ないです。
父はあまり話すタイプではありません。
家やリビングも狭く、私の部屋が2階にありますが
話し声は下にいても上にいてもわかるくらい笑
また、2階は父の寝室と私の部屋しかないので
夜声を出して話すことができません。
(母と以前声を出して話してたら寝れないから怒られました)
こんな感じなので、産前や産後旦那を泊めるのに
少し不安があります💦
実家と義実家は同じ県内で車で30分くらいなので
泊まらせずに義実家に帰すこともできるのですが
みなさんならどうしますか?💦
たくさん義実家に泊めてもらってるので
うちにも泊まってもらいたい気持ちはあるのですが..
- 🤍(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車で30分なら、事情を話して帰ってもらってもいいと思います😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんに相談してみてはどうですか?
うちも似た感じですが、私が暮らしていた家だから1度は体験したいような事を私の旦那は言っていました。
一晩ならそんな苦にはならないでしょうし雰囲気が感じられていいんじゃないでしょうか。人それぞれだと思うのでわかりませんが💦
旦那はそれで満足してましたよー
-
🤍
なるほど!そう言われると嬉しいですね☺️💗
ちなみにその後は泊まれるようになりましたか??- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
旦那はその後も泊まってくれてますよー!
気にしない性格なのもあるかと思いますが笑
うちの親もすぐ帰って疎遠にならないかとかの不安?もあったようで、何だかんだ喜んでいました。お酒飲んで話が出来るのも男通しだと嬉しいみたい?でしたよ。
昔話とか、言われて恥ずかしい内容もバラされますが、そう言うの聞けたり楽しい?ようです。頻回だとお互い緊張しますがたまにならいいと思いますよー!- 5月16日
-
🤍
ありがとうございます🙇🏼✨
お酒飲む方でしたら、楽しいしお酒の力もあるしいいですよね♪
うちは二人ともお酒は飲まずで、、、笑
でもまずは夕飯だけ、とかから慣れてもらってゆくゆくは泊まれたらいいなと思ってます🌼
たまーにきてもらおうとおもいます✨- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、うちは父はあまりでビール1缶とかですが楽しそうでした。でも夕飯だけでも充分嬉しいと思いますよ!
長くなる付き合いですし、お互い気を張らずに良い頃合いが見つかるといいですね✨- 5月17日
-
🤍
素敵ですね🥺🙌🏻
そうですね、これから先長いですしゆっくり進められればと思います!ありがとうございます😊♡- 5月17日
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
赤ちゃんが産まれてから🌼🌼🌼さんが実家で寝泊まりしてるから、旦那さんも泊らせるという感じですか?
もし🌼🌼🌼さんが実家に1ヶ月とかいて、実家に寝具があるのであれば1回くらい泊まらせてあげたいなと思います。もちろん実家のご両親のご意見によりますので、相談してみたらいいのではないでしょうか。
私は赤ちゃんと夜一緒に寝てみることも大事だと思うので。
-
🤍
そうですね、産前〜産後1ヶ月は実家にいるので、会いたいし泊まらせて赤ちゃんと慣れさせたいです🥺
やはり大変な時期に育児に参加してもらってわかってもらうことが大事ですよね♪ありがとうございます☺️🎈お泊まりしてもらえるようにがんばります!- 5月17日
🤍
気疲れしちゃっても仕方ないですしね🥺
ありがとうございます☺️🙌🏻