産休・育休中の仕事を代理に任せていたが、復帰後に部署で違和感。上司交代でやり方変わり、仕事が与えられず不満。パワハラと感じ、どう対処すべきか悩んでいます。
産休、育休中の代理で別の方へわたしの
していた仕事を引き継ぎ一年間お願いしていました。
先月仕事復帰し部署に戻るもすごくやりにくさを
感じています。
休暇中に上司がかわりやり方もガラっとかわって
しまった事もあります。
もちろん一年休んでわからない事もあるから
任されないのもあると思いますが
なんだか、わたしの存在みえてないの?
って感じでもう一人の方へばかり仕事を
お願いしていて担当する仕事内容なんて
ひとつもなし。
わからない事はやり方教えてお願い
するって方法もありますよね?
仕事を与えないのも立派なパワハラと
昔いた上司がいっていましたが
ようやく実感する気がします。
みなさんが当事者ならどうしますか?
- ままり(4歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
育休明けとの事ですので、お子さんの体調不良等で、長期にお休みになったり…の事を考えると、ガッツリお任せするのをまだためらっているのかな、とも思います🤔
私はですが、育休明けは締めがない仕事や(あってもかなり時間をもらったりしてました)、抜けても他のメンバーに皺寄せが来ないような業務を中心にこなしてました。
ママ
はるるさんの出来る業務内容が把握できていないので、他の方に頼んだ方が早いとなっているのかもしれませんね💦
教えるにも手間と時間がかかるので面倒なのかもしれません。(教えるのも仕事のうちなので上司の怠慢だと思います😥)
私ならもう1人の方に「そのやり方知らないので隣で見ていていいですか?」と聞いて積極的に仕事を覚えます!
同じ内容の仕事がきたら「この前教えてもらったので、とりあえずやってみていいですか?」というのを繰り返して信頼を獲得できるように頑張るかなと思います😊
-
ままり
コメントありがとうございます。
それもあるかもしれないですね、でも怠慢にも程があります😑なんだか苛立ちを覚えます。
毎日上司ではなく、引き継いだ方に何か仕事ないですか?と積極的に聞いてはいますがそれもなんだかなって感じで、、、
わたしがいない間に仕事頼んでいる事が多々なので結局はできる業務できない業務も上司へ伝わっていないんだと思います。- 5月15日
はじめてのママリ🔰
担当業務の見直しは上司の仕事のだと思います。
まずは上司と話しをして、今現在仕事がないこと、引継いだ仕事を返してもらうのか、別の仕事を与えてもらうのか上司に決めてもらうべきだと思います。
担当者同士で決めては、決まらないし揉めるので、きちんと上司に判断してもらうべきかなと。
ままり
コメントありがとうございます。
それは感じていますが、すぐ終わるような仕事を朝一つ頼んでおわりやわたしでもできる時間のかからない仕事でも別な方へ頼むというような日々ばかりで正直必要ないんじゃないかと思います。。
朝から何か仕事ないですか?と一日に何回って聞くのもなんだかいやになります、、