※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぽ
お金・保険

妊娠中に社会保険加入された方いますか?

妊娠中に社会保険加入された方いますか?

コメント

りんごカスタード

産休手当と育休のことですか?

  • えぽ

    えぽ

    今は、扶養内パートなので、主人の社会保険に一緒に入っているんですが、それを抜けて自分の職場で社会保険に加入しようかなと思っているんですが、妊娠中に社会保険加入すると言う事は、すぐに産休になるから、どうなのかなぁ?と思いまして。。復帰はしますが、もしかしたら、また扶養内パートにしなきゃいけなくなるなら、、、と悩んでいたので、同じ様な方いないかな?と思いまして、、

    • 5月15日
ムギちゃん

私は今月から社会保険に入れてもらいました💦
今までWワークでしたが、今の会社1本にして、産後復帰前提です!

  • えぽ

    えぽ

    今月から入られたんですね⁉︎復帰後も扶養内ではなく、フルパートで復帰されますか?
    今回4人目の妊娠でして、上の子も大きいので、色々と金銭的な事を考えると、もう少し勤務時間を長くして働けるうちに働きたいと思ったんですが、そうなると、社会保険に加入しないといけなくなるんです。でも月給増えると育休手当ても増えるし、社会保険加入したら、出産手当ても貰えるし、それはかなり助かるなぁと😅でも、扶養内外れて損しないかなぁと考えたり😓
    悩んでます💦

    • 5月15日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    元々扶養内で働いていなかったので(笑)私はあまり損得って言うよりは、長い目で見て社会保険の方がメリットが…って所です💦
    我が家は、子供が小学校高学年になってから扶養はずれて働きだしました。やはり中学、高校はお金がかかりますから…💦
    今度の会社も、バイトで3年いたので、育児休業もとれます。手当は前の本職から通算出来れば出るかもですが😅
    今は160時間は働いてないのでかなり損な働き方かもですが、育児休業中は社会保険の支払いも免除になるし、国保だと4ヶ月位しか免除にならないんですよね😞

    • 5月15日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    因みに我が家は旦那さんが国保なので…💦国保は高いなぁ~って感じです🥲妊娠7ヶ月で社会保険入れてもらえるだけでも神✨って思いました!大きい会社なので、待遇はいい感じです!その前の正社員の会社は正にマタハラで、育児休業明けはパートになれとか、ホントに産休まで働けるの?とか良い顔されなくて辞めました😔そこで、バイト側に相談したら拾ってくれた感じです💦
    保育園入れしだい恩返しするつもりで、今もお腹大きいけど、頑張ってます😆

    • 5月15日
  • えぽ

    えぽ

    元々扶養内ではなかったんですね‼︎うちも、長男が中2なので、先々のお金を考えると扶養を外れる方がいいとは思うんですが、下の子達の事を考えると⤵︎
    3人目の時はまだ長男も小学生だったので、少ない育休手当てでも、大丈夫だったんですが、高校に入ることを考えたら、少しの期間でも貯金が出来なくなったり、減ってしまうのは不安で。
    私は病院で介護職をしていて、人の数が少ないので時間を増やして働く分には問題なさそうなんですが、、、妊婦を雇っていても何の馬力にもならないんじゃないかなとか😅とりあえず、上司に相談だけはしてみようと思います‼︎
    もし、社会保険加入出来ても、今年は130万もないので、年末調整で特別控除を出せば主人に損はないのかなぁ?と思ってるんですが、復帰してからだと年収190万ないくらいしか稼げないんですが、損にはならないか分かりますか?復帰した年も130万もない年収だと思います。正社員ではないのでボーナスはないし、子供の事で休みや早上がりをすると、もう少し減るとは思うんですが。。

    • 5月15日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    あまりくわしくは無いです…😭
    150とか160万以上じゃないと損だったような…
    私もフルタイムパートなので、働けるだけ働かないと損ですが、あまり意識し過ぎず、やれる範囲でやろうと思ってます。長く勤める予定なら、そのうち子供も大きくなるし‪wくらいな感じです。
    会社に聞いてみた方が良いですね😆
    復帰したらまた頑張って働けば大丈夫!って私も思いながら今を生きてます‪w

    • 5月15日
  • えぽ

    えぽ

    ありがとうございます♫
    そうですね💦親が勝手に不安がったり、悩んでいても子供達は逞しく育ってますね😅
    あ!プロフィール見ました(^^)私も今年37歳で出産なので、勝手に親近感わいてました💦上のお子さんも同じくらいかな?
    私も、頑張ります‼︎w

    • 5月15日
  • ムギちゃん

    ムギちゃん

    私今年39です😅
    4人目凄いですね☺️私はやっと3人目💦
    久々の出産、育児頑張ります👍
    私もお金には不安を持ってしまう方なんですが…
    旦那さんが大丈夫!何とかなる!って言えばきっと何とかなる人生になるのかなって思うようにしました😆

    • 5月15日
  • えぽ

    えぽ

    うちの旦那も、大丈夫大丈夫♫ってタイプで、本当に今までも、どうにかはなってきたんですが、さすがに4人目はビックリだったみたいで、色々悩みました。。
    扶養を離れて生活のリズムが変わってしまうのも、嫌みたいなので、フルパートではなく、半日から16時までにしようかと思ってます😅それだと、生活リズムはそんなに変わらず出来るかな?と💦それでも、今までずっと半日だったので色々と不安です😭でも、頑張るしかないですよね‼︎私も頑張ります‼︎

    • 5月15日