
気管支喘息、狭心症、橋本病の持病があり、最近左胸の痛みが増えています。肋間神経痛の可能性を考えていますが、痛みが数秒から数分続き、息苦しさも感じます。これは肋間神経痛でしょうか、また狭心症の症状の一種でしょうか。
『病院へ行け!』というコメントが来る事は分かりますが、相談させて下さい。
気管支喘息・狭心症・橋本病の持病を持っています。
最近、左胸が痛む時が増えました。
肋間神経痛かとも思ったのですが、肋間神経痛って痛みが出たり消えたりしますか?
数秒〜数分ほど痛くなり、息苦しくなるのですが肋間神経痛なのでしょうか?
狭心症は持病として経験が浅く、症状としては余り良く分からないです。
狭心症の一種なんでしょうか?
- 🦔ハリネズミ🦔

ねこ
私が肋間神経痛になった時は、常に痛む状態が続きました。
寝てても痛かったです。

ママリ
狭心症も胸が痛くなるので、可能性ありますよね😣悪くなると心筋梗塞にもなる可能性もあるので気をつけて下さい💦
肋間神経痛で息苦しくなるのはあまり聞かないと思います😣

りさ
同時に息苦しくなると言うのは狭心症の症状によく似ています
早めに受診をした方がいいと思います。

退会ユーザー
痛む場所をピンポイントで説明できるのであれば肋間神経痛かなと。
痛みだけじゃなく胸が苦しくなるなら狭心症発作のような気がします💦
ちなみに私も狭心症疑惑で薬飲んでます!

はじめてのママリ🔰
狭心症は胸痛くなりますよ!
短い痛みであれば狭心症の痛みかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
コメント