
旦那の態度が悪く、接客業の経験から気分悪い。注意すべきか悩んでいます。
店員さんや保健師さんに対して、旦那の態度が悪いです。
保健師さんが家に来た時は玄関で謝罪をしました。
お宮参りの後の食事の時は、写真を撮ってもらいたいと店員さんに頼みましたが店員さんが忘れて戻ってしまい、次に来た別の店員さんにさっき撮ってもらえなかったと文句を言っていました。
義理両親もいましたが注意していませんでした。
私が注意をしたら変でしょうか?
私は接客業や受付の仕事をアルバイトやパート、正社員でもやっていた為気分悪いです。
- みさ(4歳0ヶ月)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
頼んだことを忘れられたらクレーム言うのはおかしくないと思いますが、、、ご主人の言い方がよくない、とかですか?

退会ユーザー
その場で注意すると雰囲気悪くなりそうなので、帰ってから注意しますかね...🤔💭
その場では店員さんに、「今撮ってもらえれば大丈夫なんですが、お願いしても良いですか?💦」とフォロー?しますね💦

ママリ
言い方の問題ですかね??
言い方とか態度が偉そうなら注意してもいいかもですが、頼んだことを忘れられたら私も接客業やってましたが文句は言います。

もな💅🏻
私も飲食業してるので、旦那が店員に悪い態度とったら普通にキレます。
写真撮ることはそもそも店員の仕事じゃないです。忙しかったら尚更。
それなのに厚意で撮ってくれるんです。
それに対して感謝もなく…って、普通に無理です。

つぴこ
うちの旦那もめっちゃ塩です!!
そういう時は私が応対するようにしていますが、旦那は営業とかの電話や訪問なんか戦慄の態度を取ります。
家族や友人じゃない間柄以外で、自分を不快にさせる人は敵とみなしてしまうみたいな事をいっていました。

退会ユーザー
変じゃ無いですよ。
店員さんとかに態度悪い人って私もすごく嫌です🙄
しかも次に来た店員さんにまたお願いすれば良いだけなのに文句って店員さんただのとばっちりですよね(笑)
しかも店員さんの仕事じゃないのに文句って有り得ないです😅
店員さんにタメ口の人とかも大嫌いですし、そう言うときに人の本性が見えると思ってます(笑)
そう言う客って陰でめちゃくちゃ嫌われてますよねぇ😅
みさ
聞いててイライラする言い方です。
私もケンカになるとムカつきます。