
ママ友の子供たちが突然我が家に遊びに来ることが多く、お返しもないため息子がつまらない。他のママ友たちも同様で、無料託児所のように利用されているようで悩んでいます。息子のADHDが原因か気になります。客観的な意見を知りたいです。
ママ友とのことです!
子供たちを家で遊ばせる雰囲気になった時、必ず我が家になります。
事前に約束していたわけではなく、ママ友の子が「〇〇くん家(我が家)で遊びたーい!」と言い出し、私も招くのが嫌いなわけではないので「いいよー!」と言って家にあげます。
突然の家遊びなので、もちろん相手側からの手土産はなく、我が家がジュースやお菓子を出します。
ですが、毎回それだとうちの息子がつまらないみたいで、ちょくちょく「〇〇(お相手)のお家も行きたい!」と言うのですが、「今日は散らかってるからごめんねー、今度来てねー」と断られます😅
そして、後日誘われるとかはありません😅
困ったことに、このような事が複数のママ友との間にあり、なんだか我が家が無料託児所ような、都合よく使われているような気がしてモヤモヤしています。
ちなみに我が子はADHDグレーで誰から見ても落ち着きがありません。そのため、お相手のお家に行くのも確かに気を使うのですが、それが原因だったりするのでしょうか。。
客観的に見て、この状況をどう思いますか??
ママ友の正直な気持ちが知りたいです🤔
- ママリ
コメント

空色のーと
まぁ、いいように使われてるって感じに見えます💦
家に来るママ友たちは、必ずお菓子やスイーツ、ドリンクなど各々分担して持ってきてくれます💦

はじめてのママリ🔰
次回からは同じように、うち今散らかってるから!また今度ね!でスルーでいいとおもいます‼️
人が来たら準備も片付けも大変なのに‥
招かれたら招くのがマナーだと思います❗😱💦
私もそれで悩んだことありましたが、出禁にしました(笑)
-
ママリ
私の気持ち分かってくださってありがとうございます😭✨
おもちゃも気持ち片付けるくらいで帰ってしまうので、本当に後が大変です!
一度散らかってるから〜って言ってみたんですが、「いつも綺麗じゃん!気にしないよ〜!」と押し切られてしまいました😅
やはり、招かれたら招くのがマナーですよね‼️出禁頑張ってみます😭- 5月14日

ママリ
私も突然息子が行きたいと言ったりしてお邪魔することありますが、次の時はうち来る?って声かけるようにしてます🤔
まぁ向こうの子供からもウチで遊びたいって言われるのでいいよーとも言いますが💦
確かに良いように使われているように感じますね😭💦
-
ママリ
それです‼️私の理想の流れはそんな感じです‼️✨お互い様というか、、🥲
やはり良いように使われてるように感じますよね…良い関係を築きたかったのですが残念です😭- 5月14日
-
ママリ
散らかってるからごめんねーって言われたら全然うちは気にしないよー!って言ってみては?😂
あとはもうこっちも散らかってるからごめんねーを使うかですね😂- 5月14日
-
ママリ
前に我が家が散らかってると言ったら「気にしないよー!」を使われてしまいました😂確かに私も同じ手を使うのアリですね😂
- 5月14日

ちゃちゅちょ
モヤモヤしますね!
とりあえず、はっきり言うのは角が立つと思うので、まずはジュースとお菓子出すのやめるとこから始めては?!
お菓子がないとお腹が減ってかわいそうになるくらい、そんな長居しないですよね?😂笑
なんか言われたら、ごめんねー、今お茶か牛乳しかないのよー!と言うとか。
(というかそもそも我が家はジュースも常備してないので、急に来られてもお出しできない家です😂笑)
-
ママリ
具体的な策をありがとうございます😭✨
確かに出さないのアリですね!我が家には割と頻繁にお友達が来るのでおもてなし用に用意してましたが、それも我が家に来たがる理由の一つかもしれないですよね💦
みんなが帰ったあとに、お菓子の食べかすだらけになったフローリングを掃除するのも大変だったので、思い切ってやめてみます‼️- 5月14日

退会ユーザー
嫌ですね😔😔ママリさんはお優しいのですね。
「気にしないよー」と言われても、「今日は本当に散らかっててごめんね」と断るのはどうでしょう?
押しの強いママさん、察してくれないママさんって本当に疲れますよね…。
-
ママリ
優しいと言っていただきありがとうございます😭今回質問してみて、私は好かれてるのではなく、ただ都合のいい人間なのかなと落ち込んでいたので嬉しいです😭✨
本当に疲れます。。
散らかってて、を頑張って言ってみて徐々に回数を減らしてみたいと思います‼️- 5月15日
-
退会ユーザー
そうだったのですね…😣
都合がいいというより、相手の方が無神経すぎるのかなと思いました😣
私は人間関係、神経をすり減らす方なので、ママさんとは特に、距離を保つようにしていて、理解してくれる人と仲良くなります…。
大変でしょうが、ご自身を大切になさっくださいね😊- 5月16日
-
ママリ
気持ち分かってくださり嬉しいです😭✨ママ友も配慮が足りないなぁ、、とは思ってました😅
私も気を遣ってしまう方なので、変に近過ぎず、良好な距離感を保てるようにしたいです😭
ありがとうございます😊- 5月16日
ママリ
やはりそうですよね😱
私もそんなママ友の関係に憧れます😭我が家は裕福な訳ではないので、ジュース、お菓子代も結構痛いです😅