妊娠中の孤独感と市の保健師の対応に悩んでいます。市の母親学級延期で不満、保健師の態度に不快感。新生児訪問も心配。他のママ友作り方法は?
コロナのなかでの妊娠……。
ただでさえ、孤独な中で育児をするのに、今はコロナでさまざまなイベント(母親学級やマタニティヨガなど)が産院では中止されてますよね。
私は、市で行ってくれる母親学級に積極的に参加し、どうにか孤独にならないようにママさんの仲間作りをしたいと思っていました。なぜなら、1人目で産後うつを経験してるため、できるだけ多くのママさんと繋がりたいと思ってます。(こういうのは苦手ですが鬱になるよりよっぽど良いので)
しかし、市の方の都合で予定をしていた母親学級の日を延期、延期日も決まっていて、その延期日は上の娘の幼稚園面談の日で行けませんでした。
それは仕方ないと思うのですが、市の保健師の対応にムカムカしてます。
「延期日にこられないのでしたらキャンセルということでよろしいでしょうか、」みたく、完全上から目線。コロナの中、追いやられている妊婦さん、かなりつらいと思います。なのにこの対応…。
これから、下の子も産まれると新生児訪問、4ヶ月、10ヶ月、1歳半検診、それから色んな相談を市の方にせざるを得ない状況になりますが、その保健師さんは顔見知りなこともあり、あまり敵にはまわしたくありません。ですが、娘のときにもかなり冷たい対応をされ、もうクレームをいおうか悩んでしまってます😅新生児訪問、その保健師が訪問に来るくらいならこちらから拒否したいくらいです。
みなさんは、市の保健師とかに頼ったりしてますか?それとも、新規開拓でママ友作りとか、されてますか??
本気で悩んでいます。批判はしないでいただきたいです。
- ねねちゃ(3歳3ヶ月, 7歳)
に
Twitter等で、ママ友用のアカウントを作り近くに住んでる方と繋がりたまに遊んだりしてます!
Shinori
参考になるか分かりませんが、ママ友は無理に作ろうとせず来ちゃいました😅💦
結果、上の子が幼稚園に入った事で自然とママ友同士の関わりが増え、自然とママ友が出来ましたよ。下の子が産まれた後も、下の子を構ってくれたり、上の子の幼稚園の集まりの時には、誰かしら下の子を抱っこしてくれたりと、かなり助けられています。😊
下の子繋がりのママ友も出来たらな〜とは思いますが…
上の子の行事でそもそもスケジュールが合わなかったり、下の子は上の子の都合で動いている事から良い意味でも逞しく、下の子の同級生のママ友とはあまり話しも合わなさそうです😅💦
保健師さんも必要最小限といった感じで…
合わない方とはあまり関わらない様にしてしまいました💦
クレーム、言ってもいいと思います。
一番ストレスを抱えているのはママなのですから、それを打ち明けてそのストレスを解消する、育児しやすい環境を整えるのが市の仕事だとも思います。
りーまま❤️💛さんが気をつかう必要はないですよ〜😊
コメント