※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シー
ココロ・悩み

秋田市の療育について教えてください。療育を受ける手順や市役所の関与、他の療育施設について知りたいです。

秋田市の療育についてご存知の方いらっしゃいますか?

療育を受けるにはどの様な手順でしょうか。
発達の凸凹を指摘され、病院に行く事になりました。

そのあとはどうするのでしょうか。
市役所も関係してくるのでしょうか。

また、療育センターの他に療育施設はありますか?

よろしくお願いします!

コメント

うみうみ*4kidsmämä

いなみ小児科でも療育やってるって聞いた事あります🤔

  • シー

    シー


    私もいなみ小児科でやっているとちらりと聞き、詳細を調べているところです。
    先ずはいなみ小児科に行ってみます。

    ありがとうございました☆

    • 5月19日
退会ユーザー

うちは秋田市の療育センターに電話したら予約いっぱいで…
横手なので通うのも遠いし。
子育て支援課に相談したら近くの保健所(面接)→平鹿病院で診断してもらいました。

うちは👦小学校に入ってから支援学級だったので小さいお子さんはわかりませんが(保育園と併用で秋田市の療育センターに通ってるママさんはいました。ただ正直すんごい混んでます💦)いきなり療育センターに電話しなくても子育て支援課に相談してみるといいと思います😊

  • シー

    シー


    療育センターも発達を見てくれる病院もいっぱいのようですね💧
    横手から通ったママさん、すごいです!
    もうすぐ3歳児健診ですがコロナで集団健診がなくなり、個別で診てもらうには凸凹の様子がわかりにくいんです😅

    管轄が分からず困っていましたが、先ずは小児科を予約してみます。

    ありがとうございました☆

    • 5月19日
ぴっぴ

何歳ですかね?
それにもよると思いますが、当てはまるところに電話してみて下さい(*´-`)

  • シー

    シー


    調べてくださりありがとうございます‼️
    4月から年少クラスに入園し、先生から指摘されました。

    3歳児健診が終わったら相談できそうです。

    ありがとうございました☆

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の先生から指摘されることあるんですね💦どんなことで指摘されたんですか?
うちも落ち着きなくて発達について少し気になっています😞
不快な質問でしたらスルーしてください💦

  • シー

    シー


    ウチは、衝動が抑えられない感じです。目新しいものがあると気になって仕方なく、それが外なら飛び出しにつながってしまうので、トレーニングが必要、、との事でした。

    こども園ですが、下から上がってきた子と比べると悪目立ちしてしまいます😅

    • 5月20日
まーちゃんまま

だいぶ時間たっちゃいましたが療育なんとかなりそうですか?
息子が秋田で療育センター通ってます!

  • シー

    シー


    お気遣いありがとうございます☆

    先月から週1で個別の自発に通っています。今日でK式検査が終わり、来週から支援が始まると思います。

    集団療育にも興味があるのですが、デリケートの事なので情報が少なく、、、💦
    療育センターも常にいっぱいと聞きますね!

    • 9月14日
  • まーちゃんまま

    まーちゃんまま

    通い出せたのですね!
    良かったです!!

    来週からなんですね^_^

    うちは未満児のときから療育センターの集団通ってます!

    本当に情報ないですよね。。
    医師の診断も必要だったかな。。
    受給者証あれば比較的早くに集団も受けれる気がします!!
    記憶曖昧ですみません(*_*)

    • 9月14日
  • シー

    シー



    受給者証もらいました!
    こども園終わって週1の1時間なので、習い事のようです!

    上限が23日なので、他にかけ持ちしたいところですが集団をやっている施設がわかりません💦

    まーちゃんままさんのお子さんは、どれくらいの頻度でセンター通っていますか?
    効果はありますか??

    • 9月14日
  • まーちゃんまま

    まーちゃんまま

    うちも個別はオリブ園なんですが1時間通ってます!

    集団だと、オリブ園もやってるはずです!

    センターはグループで分けられていてグループで週3とか週2とかです!
    幼稚園と併用する場合は幼稚園優先しながら週2通園、療育ない日は幼稚園とか色々な使い方皆さんしてるみたいです(^_^)

    うちは週2がセンターです!
    来年度から幼稚園通わせる予定です!

    効果はかなりあって通い出した時、発語ほとんどなかったけどだいぶ言葉出てきて身辺自立も徐々にできるようになってきてます^_^

    • 9月14日
  • シー

    シー



    貴重なお話ありがとうございます☆
    オリブもよく聞く所ですね!

    併用となると、無償化ってほんとうにありがたいですね(^^)

    ウチは早くから発語はありますが会話が成り立ちません。
    落ち着きが無く、身辺も全然で、、、療育に期待しています!

    • 9月14日
  • まーちゃんまま

    まーちゃんまま

    かなり助かりますよね!
    未満児の時は高くなりました( ; ; )

    うちも会話は全然出来ません💦
    集団だと出来る子を見たり会話も聞いたりで覚えるからか通ってよかったです!

    • 9月14日
  • シー

    シー


    市の相談も頼ってみたいと思っています!
    園での集団生活も先生が付きっきりになってくれているので、集団療育で何とかならないかなー、と。


    色々ありがとうございます☆

    • 9月15日
  • まーちゃんまま

    まーちゃんまま

    遅くなりました_(。。)_

    療育も上手く繋がると良いですね(*•̀ᴗ•́*)👍

    なんかあったら、いつでも聞いて下さい٩(ˊᗜˋ*)و

    • 9月16日
  • シー

    シー


    ありがとうございます♪

    幼稚園ももうすぐ願書ですよね。
    希望の所に決まりますように‼️

    • 9月17日