
幼稚園での費用について疑問があります。入園月にかかる費用の説明がなく、日割りでの支払いができないことに不満があります。法的な問題はないか心配です。
子供の通う幼稚園での出来事です。
今年度誕生日当日から満3歳クラスに入園しました。
月初めではなく月途中の入園だった為、誕生日月にかかる費用についての事前説明がなかった為幼稚園側に聞いたところ、給食費やバス代など全て1ヶ月分徴収しますとのことでした。
給食費については日割りにならないのか尋ねると、「人件費もかかるので」「皆さんにもそうして頂いてるので」と言う納得のできる回答はもらえなかったです。
委託してる業者との契約が月単位で日割りができないなどの回答であれば納得がいくのですが、事前の説明もなく当たり前かのような言い方でそれについてももやもやが残っています。
事前に説明があれば翌月1日から通園する事も検討したと思います。
近隣の違う幼稚園に子供を通わせている知人に聞いたら、その幼稚園は日割りにしてくれるそうです。
通園前の給食費まで支払わないといけないのか、通園前の給食費を幼稚園が徴収する事は法律的に問題はないのでしょうか?
お子さんが月の途中から入園された方のご経験やこういった事に詳しい方がいたら教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃ
ん〜難しいですが、月の途中からの場合その月の分全てかかるところが多いと思いますよ。

メメ
途中入園した訳ではないんですが、幼稚園の費用(給食費やバス代など)は年間を通して12で割ってると考える、って聞いたことがあります。
だから夏休みの月とかも発生するんだと。
なので月途中の入園であっても仕方ないのかな?と…。
うちも昨年はコロナ禍で、ほぼ1ヶ月休園してても費用取られましたしね😂
4月も春休みあったし、新学期になっても暫く半日だったけど給食費はフルで取られてるし。
日割り計算のところもあるだろうけど、そうでないとこも多いんじゃないかなと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園も年間を通して割っているような事言ってました!
良心的な幼稚園だと日割りにしてもらえるかんじなんですかね💦
さすがに休園でも取られるのはひどいような気がします!- 5月14日
-
メメ
それであればそうなんだと思います☺️
バスは運転手さんもいるし、給食はうちの場合は自園だから余計に取らない訳にはいかないんだろうなぁと…。
本当に悪どいところは無償化なのに無償化の限度以上の保育費設定したり、給食やバスを値上げして少しでも保護者から取ろうとするみたいですよ🤣
昨年の5月、3日しか登園しなかったのに引き落とされましたよ笑。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園も無償化になってから色んな費目が便乗値上げされてて、無償化になったんだからこれくらいいいでしょ?が透けて見えます😅
だからって転園させる訳にもいかず泣き寝入りです😢
3日しか登園してないのに引き落とされるって保護者からクレームきそうですね😳- 5月14日
-
メメ
幼稚園も慈善事業じゃないから仕方ないとは言え…ですね😂
まぁ、12で割ったと考えるしかないし、それでいくと休園していた4月は引き落としなかったので😂
後はバスの抗菌コーティングや次亜塩素酸水を作る機会の導入とかもあったので、そう言うのにお金回したのね…って思うことにしました笑。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は今年度から感染症対策の費目が増えました😅
保護者からはコロナが終息したらこの費目はなくなるのかなどの意見が出ていましたが、、
無償化による便乗値上げで幼稚園収入がかなり増えているので園児の保育に還元してほしいです😓- 5月15日

♥
事前に説明してほしいですよね😣
こどもが通ってる幼稚園では、日割り計算ではなく年間(12)で割っているので、回数は
関係ないかと思います。
夏休みなどの長期休みも給食費や通園バス代など引かれます。
法律的な問題はないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
年間で割っていると日割りは難しいんですね💦
そういった説明を幼稚園にしてもらいたかったです😩
ありがとうございます!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!納得のいく説明がしてもらえなかったのでもやもやしていました。
せめて事前に伝えておいてもらいたかったです😢
私が求めすぎなんでしょうか💦
ちゃ
伝えるのも仕事のうちだと思うのでモヤモヤはしますが、事前に聞かなかったのは自分だし、、と思っちゃうかもです💦
うちは下の子がプレに通ってますが、1ヶ月まるまる休むなら0円だけど、一回でも参加するから1ヶ月分の料金かかると説明ありました!
上の子も春休みとか夏休みとかで月の半分くらいが休みでも1ヶ月分の給食費やバス代を払っていますよ
はじめてのママリ🔰
事前に聞かなかったのは自分、、たしかに前から聞こうとは思ってたのにタイミングがなく聞けたのが入園前日でした💦
幼稚園側から事前にちゃんと説明があればいいですよね💡
以前から何かと説明が足りない事が多くその度にもやもやしてきたのでまたかってかんじです😩
ちゃ
説明不足ってすごい困りますね💦
上の子とは別の園ですか?
プレでは説明しっかりしてくれるからありがたいんですが、入園すると持ってきて欲しいものを割とギリギリに言われることが多くてビックリします😂
例えば牛乳パックをこの形に切って明後日までに!とか🤣
今日あけたばっかです!!!飲めません!!!みたいな😂
はじめてのママリ🔰
兄弟一緒です!
兄の時はプレはとてもきめ細かくて良かったんですが、いざ入園するとわからないことばかりで😅
昨年度の保護者説明会では保護者の不満が爆発してやばかったです💦
どこの幼稚園でもえ?ってことはあるんですね、ギリギリの連絡ほんと困りますよね😢