
娘が4歳になり、二人目を考えているが、生活の変化が不安。妊娠や出産の辛さも考えると踏み切れない。夫は欲しいと言うが、覚悟が足りない。励ましを求めています。
ひとり目が今年4歳になります。
これから二人目を考えていますが、今の生活が変わることが怖くて踏み切れません😭
せっかく娘もなんでもひとりでできるようになってきたのに…とか、やっと自分のやりたいこともできるようになってきたのになぁとか考えちゃいます😂💦
また妊婦になって重い体で何ヶ月も過ごすことも辛いです😭出産は帝王切開になるのでそれも考えただけで恐怖です…
でも夫は二人目が欲しいと。。
わたしもそれは同意なのですが、いかんせん覚悟が足りません😂せめて男が子供を産めるならば。。前向きになれるのにな(笑)
どなたか…背中を押してくださいませ😂
- はじめてのママリ
コメント

咲や
6学年差よりも4学年、5学年差の方がまだ経済的にいいと思いますよ
欲しいと思いつつ、結局6学年差になり、誕生日まとめて出来そうです🤣

a♥
上の子が同じ月齢の頃第二子を出産しました!
そろそろ欲しいと思って妊活し始め半年ほどで授かりましたがつわりも酷くコロナで保育園は休園になったりと今までにない妊婦生活をすごしました😂妊娠中から現在まで本当に大変で上の子には沢山我慢もさせてしまっています。
でも初めて産まれた自分の妹を見て抱っこした時の嬉しそうな顔を見た時、産んでよかったと心から思いました😭
1人目の時には感じることのできない気持ちでした。現在はお姉ちゃんをとても頑張ってくれていてとても助かっています☺️姉妹もとっても可愛いです💓
-
はじめてのママリ
妊娠すると我慢させてしまうことも多くなりますよね😭それも寂しくって…一人だけを可愛い可愛いと育ててきたので😅でも宝物が二人に増えたときの喜びも大きいですよね☺️✨姉妹いいなぁと思ってます💓
- 5月14日
-
a♥
お気持ちとっても分かります😭2人目の可愛さすごいです🥺もちろん長女もとっても可愛いです💓それぞれ家族にとって幸せの形は色々ですしね🥰
- 5月15日

退会ユーザー
私もつぎの子を授かるとしたら帝王切開です。
同じような方がいて嬉しいです❗️
初産で帝王切開して、2年後子宮筋腫の手術もしました。
産後、術後の痛みはよーーくわかってるから怖いです。
幼稚園卒業するまではだっこしますもんね。
うち、15キロのポッチャリくんです😃
不安は色々ありますが、妊娠したら前に進むだけだと思います☀️
-
はじめてのママリ
一人目は緊急帝王切開だったのであれよあれよでしたが、次は予定帝王切開になるので…もうそれはそれは怖いですよね😭
うちもまだまだ抱っこ〜❤️と甘えてくることが多いので🥲可愛くてたまらんです。笑
そうなんです!妊娠してしまえば腹を括るしかないんですよね🤣そこまでが遠い!笑- 5月14日

ママリ
4歳差育児してます🙋♀️
上の子は話も通じるしある程度なんでも出来るので、本当に楽です!
私の場合はですが、妊娠中も産後も2人目の方が体調良く過ごせました✨
帝王切開は経験してないのですが💦
何より2人ともとっても可愛いです☺️上の子がお兄ちゃんになり、こんな一面があったのね🥺っていうのも見られるし、下の子はもうただただ可愛い!!笑
我が家の癒しです☺️
2人で笑いながら遊んでる姿、最高ですよ☺️
-
はじめてのママリ
一人目と二人目でも体調かわったりするんですね😭✨歳とったし…と悪いほうにしか考えられなくなってました🤣笑
最近身近に妊婦さんが多いからか、うちにも赤ちゃん来て欲しい〜❤️というようになってしまって💦今からお世話したいと張り切ってます😅
4歳差でも一緒に遊べるんですね🥺✨微笑ましいです☺️- 5月14日

もも
究極ですが、来年子宮全摘になったら後悔しませんか?
今日が一番若いです❣️私も踏み切れなくて4歳あいてしまい、、でも今、かなり子育てに余裕あります☺️
子供は二人と決めてたので、もう妊娠、出産しなくていいと思うとその悩みがなくなりスッキリしましたよ👌🏻👌🏻
-
はじめてのママリ
そう考えると、今!!今産まなきゃ!となりますね😂
二人育児なんてできるのかなという漠然な不安もあり…。余裕もって子育てできるなんて素敵です❣️
うちも子供は二人と決めています!その考えは目から鱗でした🤣わたしも早く解放されたいです!!笑- 5月15日

KT
全く同じような状況で今月から妊活始めます😣1人目初期からいろいろあって羊水検査したり、ハイリスクで予定帝王切開でした💦帝王切開トラウマになりますよね、、私出血が多かったからなのか、帝王切開中ずっと苦しいしブルブル震え止まらないし辛すぎました😣なので次はトーラックしてみたいなと思ってます💡
うちの旦那は3人欲しいとか言ってます😱ほんと男が妊娠出産出来たらいいのに😓
-
はじめてのママリ
一人目の月齢も同じですね☺️
わたしもガタガタ震えました😱あと麻酔のせいか気持ち悪かったです💦術後はもちろん傷が痛いしいいことないです😂トーラック、興味あります❣️でも産める病院がなさそうです😣3年も開いていれば傷もしっかりくっついているだろうし、チャレンジできそうですよね✨
男は欲しいというだけで簡単だなーと思っちゃいます😂男が子供産めるならうちも3人欲しい🤣笑- 5月15日
-
KT
あ、ほんとですね😁あの震えは帝王切開のあるあるなんですかね😣術後傷痛すぎて自分のことで精一杯になりませんか?自分のことで精一杯なのに、産後3日目ぐらいから母子同室になってしまって、赤ちゃん泣いてもすぐ対応出来ないし、何やっても泣き止まなかった時なんて赤ちゃん抱っこした状態で泣いてました💦笑 そうなんですね🤔出来る病院少ないですもんね、、娘を出産病院はたまたまトーラック出来る病院みたいですけど、私実は2年前に流産してしまって、その流産の時に癒着してたりで子宮薄くなってしまって、治療はしたんですけどトーラック出来るかは、次妊娠してからじゃないとなんとも言えないと言われてます😣出来たらいいんですけどね✨
ほんとですよー!こっちは体に傷作らなきゃいけないのに💦私だってそりぁ2人目欲しいけど、少しは気持ち考えてよって思います💧私ずっと葛藤してました、、赤ちゃん欲しいけど出来てもまた流産したらどうしよう、またなんか問題あったらどうしよう、どうせまた帝王切開なのかな、また破水も陣痛も後陣痛もないんだろうなって、旦那はずっと次欲しい欲しい言ってたんですけど、私が待ったかけてました💦なのに妊婦さん見ると良いな、、何事もなく普通分娩なんだろうなって訳分からない嫉妬してしまってました😣
長々とすいません🙏- 5月15日
-
はじめてのママリ
体の中のあたたかいもの(羊水とか)が一気に出ちゃうから冷えてそうなるって言われました!なるほど〜と思いました🤣
起き上がるのも精一杯なのにお世話なんてとんでもないって感じですよね💦うちの病院は夜は預かってもらえたからまだよかったです😭次の病院はどうなるか…
癒着💦そうだったんですね😭実はわたしも昨年流産経験してます!本当〜にお気持ちわかります💦わたしは流産後、掻爬手術しましたが全身麻酔もキツいし…なんで女ばっかりこんな思いをしなきゃいけないんだと思いました😂
また流産するかもという恐怖もありますよね😭
わかりますわかります!!
一人目を同じ頃に産んだ友人とか、もう3人目妊娠してるのをみると勝手に羨ましくなります😅- 5月16日
-
KT
私も出血多かったのと、内臓が冷えてなってると言われました😵私は早くこの震えどうにかしろよと思ってました笑
まだ電動のベッドだったんで良かったんですけど、腹筋ってこんな大事なんだと思いました😅
夜預かってもらえるってかなり良いですね!私が出産した所は母子同室になったら、朝いろんなチェックする時間があってその時間2時間ぐらい預けるんですけど、その時間以外はずっと一緒でした😱渡された表に、おっぱいあげた時間ミルクどのぐらい飲ませたか、いつオムツ替えたかとか書かなきゃいけなくて、それを助産師さんがちょこちょこチェックしてこうした方がいいああした方がいいと事細かに言ってくるんで早く帰りたくて仕方なかったです💧
次は違う病院にする予定ですか?
ほんとに💦自分ばっか泣いててなんだよって思いましたよ🤷
それわかりますー!なんか切なくなるというか、自分の体に対して劣等感感じますよね💦ふと1人目ちゃんと普通に下から産めてたら、体もですけど妊娠出産に対してネガティブにならなかったのにって思います😔- 5月16日
-
はじめてのママリ
どうにかしろよに笑いました😂笑笑
なんか忘れかけてた手術の記憶もいろいろと蘇ってきました…!笑
電動ベッドさまさまですよね👏🏻退院して布団生活になったら傷開くかと思いましたもん😇
ずっと一緒はしんどすぎます😭💦二人目だったらそんなに厳しくチェックはされないのかな🤔?二人目でもこれだったら帰りたくて仕方ないですね😂でももうオムツとか授乳とか忘れてそうで不安です(笑)
次はおそらく違う病院になる予定です😭流産後に病気も発覚したのでハイリスク妊婦になりそうで…個人産院では産めなさそうで💦もう子供は二人って決めてるから最後に高くてもいいから至れり尽くせりの病院で産みたかったなぁとか考えちゃいます😭笑- 5月16日
-
KT
ほんとに辛すぎて早く元に戻ってって思ってました😅羊水込みで4L出血してしまって、ヘモグロビンの数値が3とか4ぐらいまで落ちてたらしいです💦よく意識あったなって思います😵ずっと目つぶってましたけど笑
ほんとですか✨結構皆さん出産報告で何時何分にこーなってあーなってって細かく書いてますけど、私自分の事で精一杯すぎて全く確認してなくて、結局トータルで何時間掛かったのかとか、何時頃に病室戻ったのかとか全然分からないんですよね😅明日旦那に聞いてみるかな笑
ほんとに!あれ普通のベッドだったらもう終わってましたよね笑 起き上がる時電動で起き上がってましたよ笑
布団かなり難しいですよね😱起き上がる時に力のかけ方間違えるともう痛すぎて痛すぎて💧
どうなんですかね🤔2人目だったらもうほっといてほしいですよね😫
そうだったんですね、、ハイリスクなの分かってるなら大きい病院が良いですよね💡わかります!家の近くに人気の個人病院があるんですけど、普通に出産出来るならそこで産みたかったなって思います、、- 5月17日
-
はじめてのママリ
遅くなりました💦
4lってすごいですね💦
回復するのも大変でしたよね😱
語弊がありました笑
細かくは一切覚えておりません😂😂お腹切ったあとのことは正直、やっと終わった…としか…笑
退院するとき、今日から電動ベッドなしでどうやって起きるんだ?って思いませんでしたか🤣?あえて電動使わず起き上がる練習を人知れずやってました(笑)
人気の産院憧れありますよね😫うちの近くにも妊娠発覚と同時に分娩予約しないと取れないような人気のところがあるのですが、わたしも何もなかったらそこで産みたかった〜ってネチネチ考えちゃいます😂- 5月18日
-
KT
ごめんなさい🙏🏻返事遅れてしまいました🙇
私も聞いた時“え、え?!”ってなりました笑 それ聞いて体の震えとか息苦しくなってたの納得って思いました😅出血多かったら最悪子宮全摘って言われてたんですけど、幸い残せてほんとに良かったです😭回復は意外に早くて自分すごいって思いました笑 主治医に、手術中出血が多かったからヘモグロビンの数値が良くなるまで退院させられないと言われてて、長引くかなと思ってたんですけど、ちゃんと予定通りに帰れました😁
病室戻ってきて落ち着いてからはそんな感じになりますよ😢私はあと産んだ実感ないなと思いました💦
思いましたよ!笑 最初起き上がった時加減が分からなくて傷口開いたかと思いましたよ😱私は実家帰ってきてから起き上がる練習してましたかね、、🤔片足にもう片方の足絡ませて勢いつけて起き上がってたような、、記憶薄れていきますよね笑
そうですよね✨ごはんとかエステとか最高なんでしょうね😗私が出産した病院は総合病院だったんで、祝い膳はあってもマッサージとかエステはなしだったんで憧れちゃいました😗- 5月22日
はじめてのママリ
そうなんですか!?
経済面では、、旦那がギリのアラフォーなので早くせねばと思ってはいるのですが🤣
お兄ちゃん6歳だともうかなりしっかりしてますよね!即戦力ですね🤩✨