※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

7ヶ月の子供がスプーンを掴んで離乳食が進まず、手づかみに移行できず悩んでいます。食事中にスプーンを捨ててしまい、20分かけて5~6口しか食べられない状況で、アドバイスを求めています。

7ヶ月の子供が、スプーンを掴んで離乳食が全然進みません。

離乳食始めた途端に幼稚園行き始めた上の子から風邪が移って、再開したと思ったらまた…の繰り返しで、もうすぐ8ヶ月なのにまだ初期のドロドロでタンパク質にもたどり着けてません。

最近ようやく病気ラッシュが落ち着いたと思ったら、今度はスプーンを掴まれて全然口に入れられません。

5本も6本も出してきて持たせてますが、私が持って近付けるとポイッと捨てて掴みに来ます。
悪戦苦闘して20分かけて5~6口入るかと言うところです。

順調に進んでいればそろそろ手づかみに移行すれば良いんでしょうけど、全然進んでない上まだ歯も生えてないしで💦

まだ腰は座ってなくて、ハイローチェアで食べさせてます。
毎日毎日叩き落とされて、ゴムバンドか何かで手をくくってしまおうかと思う事もあります。

アドバイスがありましたら、教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ

うちはまだ離乳食初めて1ヶ月ちょいですが、スプーン掴んだり皿叩き落としたりが酷くて悩んでたのですが、
一度好きにさせてみようと思って平皿にペースト状の離乳食盛ってスプーンも取られたら渡して気が済むまで邪魔せずに本人のやりたい事むしろ手伝って好きなだけさせてみました😂
お粥も器に口付けて直飲みしてみたりマグもストロー外してコップ飲みしたり、両手ぐっちゃぐちゃで周りにも私の顔にも飛び散りまくって酷い状況でしたが、やってみたい事を全部やれたようでその日初めて完食して、それからすんなり食べるようになりました🤩
ついでにスパウトもストローも哺乳瓶も飲めないのにコップ飲みいきなりマスターしました🙃

必ず上手くいくとは限らないし、上手くいかなかったら散々ですが🤣
ものすごーく心にゆとりがある時に試してみて下さい😂

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    ちょっとひとりじゃ笑えないので、やる時来て貰えませんかね…笑
    もうそれしか無いですよね😅
    近いうちに試してみます!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    因みにうちはハーフバースデーの時に平皿にデコレーションしてやりました🤣ちゃんと食べさせる用の離乳食は別で用意しといて、今日だけは何でも許してやるから思い残すことなくやりきれと最初から決めてたからイライラせず済みました🙃

    • 5月15日