
旦那が早く帰ってきてほしいと感じています。仕事後の育児や家事で疲れ果てており、旦那は自分の時間を優先しているため、協力が欲しいと思っています。育児の負担を分担してほしいという気持ちがあります。
旦那がもっともっと早く帰ってこれたらなー
仕事終わって迎え行って
帰ってすぐ離乳食あげてその後からはもう一生泣いてるし
やりたいこと進まないし
とりあえずちゃっちゃと風呂入れてミルク飲ませて寝かしつけてその後洗濯まわしてご飯作って洗い物して明日の弁当作って保育園の支度して
あっとゆーまに23時でやっと事が終わったくらいにようやく旦那が帰ってくるし
旦那はご飯食べて風呂入ってそっからは自分タイムで好きなHulu見て夜更かししてさ。
まじで何の為にこんな生活してんだかわからん
疲れすぎて娘ともまともに話せてないし
帰ってきてから寝る前まで一生グズって泣いてるけど
あやす言葉も出ないし話しかけてもあげられない
朝も娘が先に起きて
私が離乳食オムツ着替え全部やって
旦那は出勤ギリギリまで寝る、
自分タイムで夜更かしして起きれないとかありえん
朝くらい育児しろ。なんなら夜でもいいからどっちかやれ。
私はシンママか?
送り迎えも両方私。
ほんとに何のためにやってんだろ
タバコも吸いたい酒も飲みたい
そんな暇すらのんびりできないし。寝たい
- ままり(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です🥺
それだけこなせるのすごいですね😣✨
めっちゃしんどくないですか?💦
朝、起こしてみては?🥺
私も復帰当初は家事育児ほぼ全部自分でしたが、無理過ぎて体調壊しまくりで、今は分担してもらっています💦
子どもが産まれる前と後で、母親側ばっかり生活変わるのおかしいですよね😣
ままり
しんどすぎます
一回娘が早起きして髪の毛引っ張られたみたいでキレながら起きてきたのでそれもそれでイライラしました🙄
まあ旦那も遅くまで仕事で自分の時間なくて余裕ないのはわかりますが、夜更かししてんだし、キレられる意味がわからなく、こっちもまず自分の時間ないですし💦
ほんとに、母親だけ生活変わるのおかしいですよね。
分担されてるみたいで、羨ましいです😭