
赤ちゃんの体重が減っているので母乳後にミルク追加するよう指示がありました。同じような経験をされた方いますか?
生後14日目の赤ちゃんがいる初産婦です!母乳育児してます💡今日2週間後検診行ってきて、赤ちゃんの体重が退院のときより30グラム減っていました。なので、母乳後にミルク30cc追加するよう指示ありました。(ミルクはだいたい3時間おき)母乳は、よく出てると看護婦さんからも言われてて、母乳パットにも毎日何度も取り替えるほど母乳は出ているとは思うのですが、赤ちゃんの体重が減っており心配になりました。同じように母乳の後にミルク追加してる方いらっしゃいますか??
- あんにゃ
コメント

退会ユーザー
母乳は出ていてもしっかり飲めてないの
かもですね💦
うちも哺乳力弱くて、搾乳してあげてましたよ!
母乳が出るなら、搾乳してあげるのも
ひとつの手かと♪
理想はやはり1日あたり30gは増えて
いくのが理想なので☺️

𓃡もまみ𓃩
おっぱいよく出てても減ってるって事は、赤ちゃんもまだ飲むの下手っぴなのであんまり飲めてなかったんだと思います😓
赤ちゃんの健康、成長が1番大切なので、しっかりミルク足してあげたらいいですよ🍥いずれ完母になる人も産まれたては混合だった人たくさんいます❤おっぱいは引き続きたくさん吸わせてれば減ることはないはずです!
-
あんにゃ
そうだったんですね(;_;)
そうですよね!いまは赤ちゃん第一に考えます!ミルク30cc追加してみました!- 5月16日
あんにゃ
赤ちゃんしっかり吸えてなかったのかもしれないですね。
搾乳できそうだったらしてみたいと思います😊✨