
コメント

はじめてのママリ🔰
産休中条件を満たすと出る手当金は社会保険から出ます。なので扶養内勤務の方は手当てありません。
育休に入ると条件満たせば雇用保険から手当金出ます😊

ママリ
育休手当はもらわないのですか?
育休手当は雇用保険に加入していることが支給条件です。
雇用保険の金額は給料によって変わるので給料が0なら雇用保険料も0円です。0円ですが加入自体はしてるので手当を支給してもらえるんですよ。

退会ユーザー
産休中→健康保険から出産手当金が支給されます。
(ご主人の扶養に入っていたらもらえません)
育休中→雇用保険から育児休業給付金が支給されます。
(過去2年間に、働いた日数が11日以上ある月が12か月必要。他にも細かい条件があります)
当てはまるものがありますか?
はじめてのママリ🔰
あとは雇用保険は仕事辞めたあとに失業手当も出ます