
流産の悲しみを抱えながら仕事中にミスをして注意され、感情が抑えられず涙が止まらない状況について相談したいです。
ただの吐き出し投稿ですみません。
本日朝に流産が決定し、その後仕事に穴を開けるわけにも
いかないので気持ちも整わないまま仕事をしていました。
が、心ここにあらずの状態で初歩的ミスをしてしまい
何も知らない上司はもちろん注意をします。
もちろんその注意を受け入れ仕事を再開しようとしたとき
「 注意されて気に食わない? 」
と、言われてしまいそんなこと1ミリも考えてなかったのですが
プライベートと仕事と切り替えが出来ないままで、そのときに
何かが弾けたように涙がボロボロこぼれてきてしまって
結果、仕事にならず、社会人としてタブーな行いをしてしまい
ホントに自分が情けなくて今も涙が止まりません。
頭ではわかっています。仕事は仕事。プライベートは別。
ですが気持ちと感情が言うことを聞いてくれないのです。
赤ちゃんをお腹で育てることも出来ない仕事も満足に出来ない
全てが混じり混じってしまってキャパオーバーになって
きっと注意されているときも、泣かないようにと気持ちに
必死になりすぎて気に入らないように見えたんだとも思います。
自分の不甲斐なさと大人になりきれない自分の弱さ未熟さ
迷惑を倍増かけることになってしまった事への後悔
そしてなかなか我が子に出会って手を結ぶ事も出来ない
希望から絶望に叩きつけられるこの感覚。
悲観的になりたくないのに…
もうほんとにダメな人間だと今はそれしか頭にありません。
吐き出すところがなくここに吐き出してしまい
もし不快に思った方がいらっしゃいましたら申し訳ないです。
- ママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ダメな人間なんかなわけないじゃないですか!
頑張って仕事行ったんですよね、偉すぎますよ!
ミスして怒られて注意されて泣いちゃったぐらいいいじゃないですか!
私なんて会社員のとき本当に泣いてばかりで社会人として最悪ですよ😅
多少迷惑かけたっていいじゃないですか!
自分を責めたり落ち込んだりしないでください、、。辛いなら仕事休んでも良いし精神的にぼろぼろなら辞めちゃえばいいししばらく休んだっていいんですよ。もちろん生活の事情など、簡単に辞めるわけにいかないかもしれないけど、、、
無理して欲しくないです😭
辛いときはたくさん泣いて周りに甘えて仕事も休んじゃいましょう!

ははじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?お辛いですね。無理せずにお仕事少しおやすみされた方が良いと思いますよ。体のためにも
-
ははじめてのママリ🔰
泣いても良いんですよ。とても辛い状況で出勤されただけでもすごいと思います。今は、心身の回復のために、ゆっくり休んでくださいねぇ。
- 5月13日
-
ママリ🔰
泣くことがとても恥である風潮に
飲まれてしまって悔いてばかりでした
泣いてもいい。なんてお優しい温かい
お言葉をこんな吐き出しにかけて
頂いて本当にありがとうございます😭
少し気持ちを整理して気持ちの回復を
時間に任せてみようとおもいます。
本当にありがとうございました!- 5月13日
-
ははじめてのママリ🔰
無理せずにゆっくりゆっくりゆっくり休んでくださいねぇ。
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
凄い責任感が強くて立派な方だなと思いました。
私がママリさんの立場なら、お仕事休んでると思います💦
それでも仕事に行き、自分の感情抑えて仕事できてたの凄いです!
泣いても全然いいんですよ。
仕事場に行き、お仕事出来てるだけ立派です。
あまり無理せず、会社に事情を説明して少しの間お仕事お休みしたりと少し甘えてみてもいいんじゃないですかね😖?
なかなか難しいとは思いますが、体も心もゆっくりと休めて少しでもママリさんが前向きになれますように。
-
ママリ🔰
こんな雑な吐き出しにお優しい温かい
ご返事、本当にありがとうございます
私は立派でもなんでもないです…😖
ですが、ゆうゆうさんの
とても温かい言葉に救われました😭
会社の上司は男性で伝えてみたのですが
男だから気持ちはわからない。で
終わってしまいました✋(笑)
時間と共に解決していくと信じて
今は自分の気持ちと向き合おうと思います- 5月13日
ママリ🔰
お優しい温かい言葉にまた涙が溢れました
本当にこんな雑な吐き出しにお時間も
お言葉をありがとうございます。
無理しなくちゃいけない!甘えてはいけない!
って自らの首をきっと私は絞めてたんですね
甘えていいと言って頂いて気持ちが
すごく軽くなって素直に辛いっていま
思えます。本当にありがとうございます😭!