※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育料と収入に悩んでいます。収入が130万を超えると保育料が発生し、税金も上がります。仕事を続けるか迷っています。

働き方とそれに伴う保育料について悩んでます。
三人目の保育料が収入の関係で現在無料です。
今年一年の私の年収で、三人目の2歳児クラスのときの
保育料がかかるかかからないかが決まってきます!


現在、扶養に入っており
月12万〜14万程稼いでおります。
(去年は育休明けのため月12万超えてても
年収は問題ありませんでした)


週5で、時給が1200円で、出勤時間が10時〜16時ですが
基本的に16時にあがれることがなく17時まで働いてます。


このまま働き続けると、
130万を超えてしまいます。
130万を超えると旦那の扶養から抜けるので、
旦那の住民税が上がります。
そして私の住民税も上がります。


で、私の住んでいる地域は保育料が住民税によって決まるので、
私が130万を超えてしまうと、三人目の保育料も発生してしまいます。
せっかく無料だったのに月5万程かかってきます、、
年少になれば無償化なので、無償化になる前の半年間分だけ
月5万かかってきます。


なので、ガッツリ働いてやろうかなと思っております。
社会保険、住民税、所得税に関しては支払いの義務があるので
それは仕方ないと思ってて、
厚生年金は、将来全額ではないにしろ、
払っとけば返ってくると思うのでそれもいいです。
ただ、保育料分に関しては、働き損になります〜


皆さんだったら、130万以内の収入になるように、
これからのシフトを抑えますか??💦


働き損になってもいいから働いてやろうと思う私は馬鹿ですか、、
ガッツリ働らこうと思えば働ける職場ではあります。


私が勤めてる会社が小さな会社で、
私が事務で1番長い経験者になります。
週5で10時から17時まで働いていたのに、
これから週3などに減らすと迷惑もかかりますし、
私がいないとまわらない仕事もたくさんあります。


とか


働き損にならないために、
働く時間も少し長くしないといけないのですが、
家事をこなしていけるか


とか


諸々考えてどうしたらいいか悩み中です
皆さんだったらどうしますか? 働くことはすきです

コメント

ひーちゃんママ(24)

私だったら扶養内選びます😓

deleted user

扶養について、誤解なさってるんじゃないかと思います😣

扶養には「社会保険の扶養」であって、「税金の扶養」があります。

年収130万円の壁は「社会保険の扶養」を外れるラインで、保険料や年金を自分が払わないといけなくなるデメリット?があります。
しかし、仰られている住民税は上がりませんよ?
年収130万円だったら配偶者特別控除というものが使えて、満額控除が受けられます。ご主人の住民税に影響はない、もしくは微々たるものだと思います。

また、奥様の住民税が掛かるというお話ですが、住民税を非課税にするために「16歳未満の子を税金の扶養」とすることが出来るので、これで奥様の住民税も掛からなくなります。ただし、ご主人のお勤め先で家族手当があったり、児童手当が所得制限ギリギリだったりするのであれば16歳未満の子を税金の扶養とするのは慎重に経済合理性を考えて計算する必要があります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足でした💦
    130万以内の収入の住民税であれば、
    ギリギリ保育料無料でいけるのですが、
    130万超えると無料ライン超えてしまいます💦

    たまたま保育料無料になるかならないかのラインが130万だったという話です😖


    それと、130万以上稼ぐなら
    200万程稼ぐ予定なので、
    配偶者特別控除はないと思うのですが、、
    今は38万満額ですが、38万の控除がなくなるとその分住民税も上がっちゃうと思いますが、38万円分なら
    微々たるもので治るのでしょうか?💦

    16歳未満の子を税金の扶養は、
    知らなかったのでちょっと調べてみます!ありがとうございます😊

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!

    年収130万円で稼ぐという話だと思ったので、それだと満額控除が受けられるので育休中と変わらないのに、、と思い回答させていただきました☺️年収155万円までであれば満額受けられますよ😌

    年収200万円であればまだ配偶者特別控除はギリギリ受けれますよ。住民税の話なので満額は33万円(所得税は38万円)、年収200万円だと3万円の控除ですね!

    • 5月13日