※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

新生児と一緒にお風呂に入るのが苦手で、ワンオペでのお風呂入れに不安がある新米ママです。ベビーバスを使うことや、ワンオペでのお風呂入れにオススメの方法を知りたいです。


新生児を育ててる新米ママです!

1ヶ月検診後に、お風呂に
一緒に入っていいと言われました。

湯船に一緒に浸かってから身体を洗い
また湯船に一緒につかると
習ったのですが、私自身湯船に
入るのが余り得意じゃないのですが
そう言う場合は、リッチェルなどの
ベビーバスにつけるでも可能でしょうか?

またワンオペでお風呂に入れる事に
なるので、ワンオペでお風呂に
入れる時にオススメな物など
あったら教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

赤ちゃんは湯船にそんな長く浸からないですが少しも無理ですかね?🥺少しもしんどかったらベビーバスとかでも問題はないですよ👌🏻👌🏻わたしも3人ともお風呂は一人でいれてますがバウンサーは便利でした!待っててもらうときに使ってました!

  • まい

    まい

    蕁麻疹が出てしまう事が多くてって感じです🥲
    ベビーバスでも大丈夫なんですね🙏✨
    バウンサーはこの前買ったので、ワンオペ風呂の時に使ってみますね!
    ありがとうございます🌷

    • 5月12日
もんちっち

リッチェルのベビービスは生後6ヶ月まで使えるみたいなので全然使って大丈夫ですよ!
私の娘も1ヶ月過ぎても使ってました!

あとは、西松屋などに売っている
防カビマットをお風呂に敷き、そこに娘を寝かせて身体を洗っていました!
床に落としてしまう心配もないのでやりやすかったですよ😊

  • まい

    まい

    よかったです😭💓

    たしかに地面に置いてたら安心ですよね👍
    そちらもやってみます!
    ありがとうございます💓

    • 5月12日
たろぴ

ワンオペ風呂お疲れさまです😭
私もワンオペで生後7ヶ月になるのですが、リッチェルのひんやりしないお風呂マットがすごくおすすめです!!
発泡スチロールなので軽いしカビも生えないし首が座ってなくても寝転がらせて洗えるし底にお湯がたまるのでワンオペ風呂でとても重宝しました☺️

  • まい

    まい

    気になってた商品なので、購入してみます☺️💭
    ありがとうございます♪

    • 5月13日