※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

出産後、失業手当か扶養か悩んでいます。失業手当は毎月もらえるか、受給期間延長可能か考え中です。

出産を機に会社を退職します。
退職後、失業手当をもらうか、旦那の扶養に入るか
悩んでます(°_°)
金銭面的にも厳しいですが、出産後すぐに働くのは
無理なので悩みどころです。
失業手当は毎月もらえるんですか?
サイトで見ると受給期間を延長できるとか
書いてあって、だったら失業手当をもらったほうが
いいのかな?って思うんですけどどうなんでしょうか(*_*)



コメント

☺︎

産休、育休制度は無い会社ですか?
そこまで働いたのなら育休等を取得して辞めた方が一番良いかと思います。
年金等も免除になりますし、、
無い会社なら仕方ないですが(>_<)

  • mama

    mama

    産休育休あります!
    あるんですが、会社のルールとして
    産休育休とってから辞めるのはダメとのこと
    で、結果辞めることにしました(*_*)

    • 9月4日
  • ☺︎

    ☺︎

    なるほど。
    私の会社は色々な事情があると思うので、復帰できなくても仕方ないと言われてます。
    そんなルールがあるんですね(>_<)

    • 9月4日
  • mama

    mama

    そうなんですね(°_°)
    私の会社はおかしな会社ですm(__)m

    • 9月4日
Marchママ

産休がある会社なら産前産後までいた方がいいですよ。確か貰える金額が良かったような…私は辞めてから妊娠に気付き損した気分でした…
失業手当は自己都合退職の場合は、実際に手当てが貰えるまで3、4ヶ月かかります。
実際には貰える期間は3ヶ月間です。ただ、貰うためにも決められた日(認定日)に行ったり、認定日と認定日の間(1ヶ月)の間に求職活動を最低2回とかしないといけません。求職活動とは職安で定められた方法がいくつかあります。
妊娠していると受給期間は伸ばせますが、子供いて行くのは少し面倒かも。行ってる間の30分とか旦那さんが見ててくれたら問題ないですが(^^)

会社の手当てなど一度計算した方がいいと思います!

  • mama

    mama

    詳しくありがとうございます♪

    産休育休あるんですが、取得して辞めない事が条件なんです。

    • 9月4日
ぴぴ

妊婦さんなので退職後は職を探して直ぐに働けない状態ですよね?その場合は失業手当は直ぐには出ないと思います。
妊娠での退職は自己都合になるので、とりあえず離職票もらって、辞めてから1ヶ月後の1ヶ月間に延長をしておいて出産後働けると思われる時期の時に申請すれば良いと思いますよ。そこで働かなくても、仕事を探すふりをすれば、、笑

そこから3ヶ月後に出ると思います。
勤続年数10年未満だと3ヶ月後に3ヶ月間でるんじゃないでしょうか?

延長して、旦那さんの扶養に入ってれば大丈夫ですよ。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    見えますかね⁇

    • 9月4日
  • mama

    mama

    見えました!ありがとうございます♪

    • 9月4日
めい

妊娠5ヵ月の時に退職して現在も失業手当延長中です( ¨̮ )
とりあえず延長しておこうかな、と。
放棄する事はいつでもできますし、手続きは意外と簡単で1回ハローワークに行っただけで済みましたよ!

  • mama

    mama

    なるほど〜!
    意外と一回で済むんですね(*^o^*)

    • 9月4日
生後2ヶ月のおかん

私は出産のため退職してしまいましたが、今すごく後悔をしています。やはり出産後がスタートでお金も毎月毎月かかってきて貯金があるにしろ、やりくりは大変です。 初めての育児、先のお金、色々考えすぎて私は産後鬱になりました。私が駄目なだけかもしれません、ですが家庭の事情もあるのかもしれませんが、出来れば辞めずにお仕事は続けてほしいです💦 偉そうに聞こえたらごめんなさい。

  • mama

    mama

    私も色々考えたんですが今の職場は
    産休育休をもらうには辞めないことが条件
    なんです。

    • 9月4日
ヨーグルト

私も妊娠を機に退職しました。
妊娠中は働けないので、失業手当はもらえません。
退職後1ヶ月経ってからハローワークに赴き、失業手当給付期間の延長手続きをしてください。通常失業後1年申請期間があるのですが、延長手続きをすると申請期間が3年に伸びます。
もし、できる限り早めに手当が欲しければ産後8週間後に「職探しをしている」という手続きに行き、待機期間(皆さんの言われている3ヶ月)なしで給付が始まります。妊娠出産による退職は自己都合ではなく特別な事由になります。

なので、今は旦那さんの不要に入って給付される期間のみ国保に切り替えが必要です。

  • mama

    mama

    詳しくありがとうございます!

    • 9月4日