
幼稚園児の学習時間について相談です。10分の学習が足りないと感じています。同じくらいのお子さんはどのくらい学習時間を取っていますか?
幼稚園児のお子さんに、お家で何かしらの学習をさせている方、学習時間の取り方を教えてください🌸🌸
長男ですが、毎朝幼稚園に行く前の10分程度の中で、ひらがなの音読と、習い事の基礎知識を一緒に学習しています。
音読は市販の教材です。
ですがここ最近、10分程度では少し足りなく感じることが多くなってきました。
我が子の集中力を考えるとまだ10分が限界かなぁ(テレビにはすざましい集中力を発揮するんですが😇)と思うんですが、同じくらいのお子さんはいつ、どのくらい時間を取って学習されていますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

moon
学習ではないですが、朝30分〜1時間くらい習い事の練習してます。
最近は30分程度は集中して取り組んでますが、先生は30分できるのは素晴らしいですと言っていました。
幼児の集中力は20分程度だそうなので、10分くらいでもいいと思います。
毎日やる事の方が大事と言われました。

退会ユーザー
うちは仕事してるので、帰ってきてから晩ごはん作ってる時間に勝手にやってることが多いです😊
学研や100均のワークだったり、スマホのアプリやらせたりですね!
-
退会ユーザー
時間的には40分から1時間くらいですが、他のことして遊んだりする時間も含めてです!
- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
自分でするの偉いですね〜😳✨
うちは、幼稚園から帰ってきておやつを食べたら、もう眠くて眠くて、、テレビを見ながら寝ちゃったりしてるので、夕方はまだ難しくて😭かといって朝も時間がなくて😅笑
4歳すぎて少し体力がついてくることを願います😌❣️- 5月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
30分〜1時間も!!凄すぎます✨
朝ということは、その分早く起きてるということですよね?
我が子、6時半起床、ご飯や準備をしてたらあっという間に幼稚園に行く時間になってしまいます😅
10分でも毎日したらいいですかねぇ🥲朝、もう少し早く起きられればいいのですが😢(私も)