
2ヶ月の女の子がずっと泣いていて、寝不足で悩んでいます。抱っこすると寝るが、長時間は無理。本人も悲しい気持ち。赤くなりながら伸びをすることも。
生後2ヶ月の女の子です。
毎日ずーっとギャン泣きで完ミなんですが(私ミルク出ないし乳首が出てなくて完ミです。)ミルクの時間と飲み終えた1時間くらいはギャン泣きはないです。それ以外はずーっとグズグズ泣いてます。
抱っこ紐すると寝てくれますが長時間使用はいけないので最高でも2時間使用してます。
昨日限界が来て旦那さんの前で初めて私がギャン泣きしてしまい、実家に帰る事にしました。本当情けないしお母さん失格だし誰も攻める人が居ないから自分を攻めるしかないです。
本当情けない。
2ヶ月の子はこんなにもギャン泣きしますかぁ?
凄く真っ赤な顔をして伸びをしますか?
何回もします
長くて3時間くらいしか寝てくれません。
寝不足です。
長く寝ないですか?
- みぃちゃん(4歳1ヶ月)
コメント

RRmama
ずーと泣いてましたよ!
日中は抱っこ紐の中で寝かせてました!一日中立ちっぱなしでゆらゆらしてましたよ😨足浮腫っぱなしでやばかったです。
3時間寝てくれてたらいいほうだと思いますけどね😊

Y
ギャン泣きとっても精神的に来ますよね!😭まずママさん失格なんてこと全然ないですよ!頼れる人にどんどん頼っていいと思います。誰も悪くないですよ、赤ちゃんもまだ生まれて2ヶ月、ママになってまだ2ヶ月。限界がくるまで赤ちゃんのために頑張ってる時点で失格なんかじゃありません😭
抱っこもずっとずっとされて偉いです。赤ちゃんに泣かれるとつい泣き止ませてあげなきゃと思い、また責められている気分にもなっちゃいますよね、、💦どうかご実家で少しでも休めますように🙇♀️毎日本当にお疲れ様です。
ちなみに私の所も完ミですが
やっと最近ミルク時間間隔空いてきた所です😂💦
せめて夜だけでも長く寝てくれる日がお互い待ち遠しいですよね😭ゆるく頑張りましょう🙆♀️!
-
みぃちゃん
ありがとうございます。
誰も悪くないって言葉救われました。
実家に帰って少し甘えてみます。
ゆるく頑張るですね!
力が抜けました!
ありがとうございます- 5月12日

mc
まっっっったく情けなくなんかないです。同じ状況だったら私だってギャン泣きするだろうし、助けてくれる実家があるなら頼ります。きっとみぃちゃんさんのお母さんだって娘と孫が頼ってくれるのは嬉しいはずです!
ずっと泣かれると辛いですよね…うちも2ヶ月の頃に夜になるとずーーーーーっと泣き続けミルクも拒否、抱っこも嫌、声が枯れるほど泣くことがありました。あやすのを諦めて抱っこ紐に入れて泣きつかれるのを待った日もありました。1人だと本当に追い詰められると思います。誰か交代で見てくれる人が居るだけで気持ちは楽になりますよ。
睡眠時間も2ヶ月になったばかりであれば3時間くらいの子も多いと思います。
寝かせ方ですが、ラッコ抱きや縦抱っこでも寝ませんか?うちはラッコ抱きだとよく寝てくれたので、もしまだ試してなければぜひ試してみてください。
実家に帰って少しでも体を休めてくださいね。
-
みぃちゃん
ありがとうございます。読みながら泣いてしまいました。
同じ悩みのお母さんがいた事心の支えです。
抱っこですが一通り試しましたがなかなか泣き止まず今は抱っこ紐が1番効いてます。
本当ありがとうございます。- 5月12日

ままみ(36)
3時間寝てくれたらすごいですよ🙂
うちもよく泣いてました💧💧そして寝ない💧
真っ赤な顔して伸びしてて、コレなんかの病気?!て思うくらいでした😅
おしゃぶり使ってみましたか?
-
みぃちゃん
同じ悩みのお母さんがいた事心の支えになります。
病気じゃないかと思い毎日検索してますが心配ないみたいですね。けど心配になりますよね。😅
おしゃぶり使ってます!
なんか喋りながら20分は泣かないで居てくれてます。- 5月12日

るんぱ
毎日お疲れ様です。
自分を責めないでください。
抱っこ紐でなく、普通の抱っこで寝てくれますか?
寝てくれるのであれば、座布団や布団と一緒に抱っこして、しっかり寝たらそのまま降ろしてみると寝続けてくれたりしますよ😊
あとは赤ちゃんの興味を示すもの、玩具やスーパーの袋等で遊んであげてみてください😊💓
短肌着を着せてる場合は、クチャってなってしまってないかとか服を正して下さいね。
みぃちゃんさんのせいでは無いです!
赤ちゃんは泣く事でしか訴えられないです。
寝る子も良く泣く子も個人差がありますが、
泣き続けられるとママもしんどいですよね😖
頼れる人に頼って、
気分転換するのも大事ですよ😊
-
みぃちゃん
抱っこは寝かしつける前にしてます。
背中スイッチが入るので布団と一緒にしてみます。
服気にしたことなかったです。確認します。
回答読んで救われました。
ありがとうございます- 5月12日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月の女の子のママです😊
娘も大きな声で泣きます。産後すぐはその声に耐えきれず、私も大泣きして旦那を困らせたことがありました。
今も毎日、ミルク飲んで、ご機嫌タイムに遊んで、飽きたら泣いて、抱っこして寝て、起きて泣いてミルク飲んで…というのを繰り返してます!
私は助産師さんに、「本人もなんで泣いてるかわからないのかもしれないよ」と言われ、じゃあ悲しい理由を一緒に考えようか〜と気持ちが軽くなりました。
なんで泣いてるのか、本人にもわからないのに、ママが完璧にわかる必要もないんだと思います。もちろんパパにもわからないと思いますし☺️
うちの子は縦抱きでスクワットが好きみたいで、ゆらゆらしてると泣きも治って寝てくれます。スクワットが疲れる時はバランスボールでボヨンボヨンしてます。
赤ちゃんにずっと付き合ってるのは本当に疲れますが、手の抜きどころを探しながら、便利なものをどんどん使って、負担を軽減できたらいいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
補足です。
2ヶ月に入ったころ、友達にメリーを勧められて、ネットで検索したら1番上に出てくるプーさんのメリーを買いました。今は30分ぐらいメリーで遊んでくれて、そのあと30分ほど手遊びをしたら、飽きてぐずります🥲
でも、月齢が大きくなるに連れ、興味を示すものや集中して遊んでくれるものが増えるそうですよ。そのうちご機嫌タイムが長くなり、泣く時間が減って、長く寝てくれるようになるようです。
今は興味の矛先はママしかないんだなと思って一緒に乗り越えましょう!- 5月12日
-
みぃちゃん
私と同じお母さんがいる事励みになります。
回答読んで泣いてしまいました。悲しい理由を一緒に考える!気持ち軽くなります。
スクワット疲れますよね~バランスボールいいですねっ!!使ってみます!- 5月12日
-
みぃちゃん
メリーは考えてなかったから購入検討してみますっ!!
ありがとうございます- 5月12日

りょーちゃん
ミルクの後ゲップは出てますか?
うちもゲップが出てないとグズグズしていたので、最近は頑張ってゲップさせてます。
そうしたら、グズグズしなくなりました。
夜は寝室を真っ暗にして、寝かせる様にしてます。初めはグズグズしましたが、泣いても明かりをつけないで、トントンで寝かしつけまた。
次の日から長い時間寝てくれる様になりました。(いまは夜6時間くらいはまとまって寝ます)
夜の寝かしつけにはスワドルアップという商品もかなりおすすめですよ!
-
みぃちゃん
ゲップは出る時と出ない時があります。
寝室は豆電なので今日から暗くしてみます!
スワドルアップ検討してみますっ!
ありがとうございます!!- 5月12日

みぃちゃん
普通の抱っこは夜は寝かしつける前にしてます。背中スイッチが入るので布団と一緒にやってみます。
服気にしてなかったです!
確認します。
回答読んで救われました。
ありがとうございます
みぃちゃん
抱っこ紐で立ちっぱなし辛いですよね。けど泣かないならと思いで頑張ってますよね。
抱っこ紐1日何時間使用してましたかぁ?
RRmama
何時間とか気にせずミルクおむつの時以外はずーとしてましたよ!
みぃちゃん
そうなんですかっ!!
救われます!気にせず抱っこ紐します!