![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の寝かしつけについて悩んでいます。夜の授乳で寝かしつけていたが、最近寝つきが悪くなりました。夕寝は17時ごろまでにしているが、夜はなかなか寝付かない状況です。改善策があるでしょうか?
夜の寝かしつけについて
昼間は眠くなった頃に寝室に連れて行くと指を吸って寝ます。
夜は今まで授乳して寝かせていて、授乳しながら寝落ちでそのまま20分くらいくわえていました。授乳したらすぐ寝てくれていたので、楽でした。
しかし、最近は寝室に連れて行って授乳しても5分くらいで両方離してしまい、そのあと遊んで寝なくなりました。また授乳しようと思っても嫌がるし寝ないし、寝かしつけが苦痛になってきました💦
夕寝は17時ごろまでにしていますが、昼間の睡眠はトータルだいたい3時間半くらいでもっと短い日も長い日もありますが、夜は変わらず寝るまでに時間がかかります。
だいたい19時半ころから寝かしつけ、朝6〜7時ころまでねます。
なにか改善することはありますか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体力ついてだんだんそうなってきますよ!
前はうちも10分くらいで寝ていたのに今息子の寝かしつけ40分かかっています(笑)
うちは昼寝一時間、13~14時でほぼ決まってます。
しいて言うなら、昼寝は15時までがいいらしいです。
無理する必要ないと思いますが意識して動いてみてください!
![マイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイ
最近、起きて時間が長くなりました。たまに夕寝しない時もあります。夜の寝る時間を30分〜1時間のばしてみたらどうでしょうか?私は20時から20時半頃寝て朝6時すぎに起きます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
一度寝かせる時間を30分ほど遅らせてみます!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
体力がついたってことなんですね!
成長の証として向き合います😣✨
昼寝はもう少し早めに切り上げる方がいいんですね!ありがとうございました。