![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の断乳について相談です。仕事復帰前に断乳したいけど、おっぱいが好きで心配。先輩ママさんの経験を教えてください。
生後11ヶ月の断乳について教えてください!
完母で育てています。
今は夜中に2回ほど起きて添い乳で寝かせています😭
もうすぐ仕事復帰するため断乳したいのですが…おっぱい大好きなので心配です😭
ぐずった時や寝かしつけもおっぱいで対応してきました。
今は口寂しくて起きてる感じです。
先輩ママさん断乳どのようにされましたか??
初めての育児で全くわからないので参考にさせてください!😭
- 🍎(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
うちは1歳半での断乳ですが、おっぱい星人息子はおっぱいを見ても吸おうとしなくなるまで2ヶ月かかりました。
とりあえず乳首を隠して、乳首がないからおっぱい飲めない状態にしてました。 私は絆創膏はってました。はじめの1週間は絆創膏を貼った上に絵を描いたサランラップかけてました(しまじろうの寝てる顔とか) でもサランラップが剥がせる事を知りそれからは2ヶ月間絆創膏で頑張りました。おっぱいあれちゃいました😂🤣
おっぱいがなくなちゃったよーと言い聞かせてどうにか2人で頑張りました😂 大泣きもしたりしなかったりで、1週間ぐらいしたら、朝まで寝てくれるようになりましたよ。
少しの間大変ですが、頑張って下さい。
![nyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyan
下の子は1歳で断乳成功しました。
寝かしつけは、主人にしてもらい、私は下で家事をします。寝るまで近づかない、起きてもパパに対応してもらう。寝る時は気づかれないように隠れて寝るを徹底しました。上の子の時も同じようにしてたので。。
これをまずは1週間続けて、おっぱいを忘れるまでは旦那様に寝かしつけ、起きた時の対応をしてもらいましょう。
ママは関わったらいけません。1度でも関わると母乳を欲しがるからです。
上の子の時は、長い時間泣いて泣いて大変でしたが、このようにしたら乗り越え、下の子の時もこれで乗り越えました。
日中は関わりますが、お茶、フォローアップミルクで乗り越えました。
1歳すぎたらあっためた牛乳を飲ましてから寝かしつけに行ってもらいました。
-
🍎
すごく優しい旦那様ですね!!羨ましいです🥺👏
夜中泣き止まなくても無視し続けることが大事なんですかね?😭アパートなので近所迷惑では?と思ってどうしても泣き止ませるため授乳してしまってました…😭抱っこしてもトントンしてもギャン泣きするので困ります😭- 5月11日
-
nyan
上の子の時は、大変で。。
夜中泣き止まなくて主人がトントンしてました。
うちは団地で戸建てですが、すごい泣いたのでヒヤヒヤしてましたが、何も言われてないです。
一日目とかは大人が何しても泣き叫ぶので、
かなりの時間泣いて、泣き疲れて寝たことがあります。
ママが見えると甘えてしまっておっぱいを欲しがるので。。心を鬼にして主人に任せてました。
そうしないと断乳成功しないと思ったので。。- 5月11日
-
nyan
一歳四ヶ月だったので、自我出てきてたので余計大変でしたが、下の子は1歳過ぎてからしたので、そんなにはかからず、1週間乗り越えたら、2週間、3週間と欲しがらなくなって成功しました。
母乳の張りで痛みとかありましたが、1ヶ月したらもうだいぶ良くなりました。- 5月11日
-
🍎
少し前に薬を飲みたくて断乳試みたんですが、それはそれは大泣きで諦めてしまって…(笑)おっぱいの張りと鳴き声にトラウマですが、本当に心を鬼にしてですよね😭
断乳できた際、お子さんは離乳食たくさん食べていましたか?!
今3回食ですが、1回量が少なくちょこちょこ食べします😭たくさん食べてくれたら昼間も欲しがらず乗り切れるのに、あんまり食べないから日中もおっぱい欲しがるので困ります😭- 5月11日
-
nyan
まるでこの世の終わりかというくらいすごく泣きますよね。。
あまり遅すぎると自我が出てきてもっと大変なので、やるからには1歳頃くらいとか。。今はされてるのですか?
お辛いでしょうが、
鬼にもならねばいけないです。。
下の子は今では好き嫌いなく、もりもりと沢山食べます。お茶も大好きです。
トータルで食べる量増えました😅大人のも欲しがるくらいです。。
日中も欲しがるのですね。。
授乳回数は減ってきてますか?
下の子の時ですが、授乳も減ってきて、お茶よく飲むようになり、フォローアップミルクもあまり飲まなくなりで、断乳の時期だと1歳までに言ってたので。。- 5月11日
-
🍎
今は普通に夜中もおっぱいあげています!今日からやってみよう!と思っていた所ですが…笑
日中も欲しがるんです😭まだ時期じゃないってことなんですかね〜?1歳までは母乳は欲しがるだけあげていいとかよく聞くけどどうなんですかね😂笑
下のお子さん好き嫌いもなくたくさん食べてたみたいでえらいです!!見習ってほしいーー😂お茶は好きそうなので、私も誤魔化してみます!- 5月11日
-
nyan
断乳の日はお茶やフォローアップミルクなどで誤魔化してました。
私の時は朝起きた時、母乳飲ませてから断乳してました。
ネットで調べて、旦那さんが寝かしつけしてママは影のように気づかれないように寝るという体験談が載ってたので、これだとお願いして
休みに合わせて始めて協力してもらいました。
個人差あるので、必ずしも1歳からとは言えませんが。。
だんだん授乳回数減ってきてミルクからお茶をよく飲む、哺乳瓶卒業したとか色々ありますが、タイミングが合えばでしょうか。。
うちも遊び食べよくしてて、断乳後は食べるになりましたね。。たまに遊んでますが。。- 5月11日
🍎
絆創膏貼るってすごい工夫ですね!👏2ヶ月もかかったと聞くとおっぱい娘のうちも先が思いやられますが…😂笑
やっぱり朝まで寝てくれるとだいぶ違いますよね!頑張ります🙇♀️ありがとうございます!
ちーちゃん
周りから色々聞いた時はみんな3日頑張ればおっぱいなんて忘れるよって言う人が多かったので3日の辛抱かもです🙄
🍎
私も色々調べてたら3日ですんなり終わった!っていう書き込みよく見るのでそんなもんか!と思ってましたが…😂
うちの娘はそう素直にいかなさそうです。笑
ちーちゃんさんのお話聞いて覚悟しようと思えました…!笑