 
      
      田舎暮らしを始めた女性が、クモやムカデに悩まされ、恐怖を感じている状況について相談しています。自分で対策を試みましたが、業者に頼むことに決めたとのことです。
虫嫌いな人は見ないで下さい!!
田舎暮らししてる人、もしくは害虫駆除とかしたことある人聞いて下さい😭
今年に入ってから初の田舎暮らししてます
田舎と言っても大阪なんですが、山の麓、周りは畑とか多くて家の西側は全部畑です
夏は大変だろうと思いながらも念願の静かで田舎な場所で暮らせて、本当に喜んでました
最近、セアカゴケグモ?らしきクモが家の中に出てきて、その時はどうしても怖くて退治出来ず(見た目が強そうで…笑)
後から旦那に言って、そのクモの存在を知り、早めに対策を!と思って、
天然の檜オイルやら害虫対策のグッズをここ数日買ったりしているところでした
本当は住む前に害虫駆除したかったのですが、バタバタ引越しで時間もなく、小さい娘達と猫達もいるので住んでからは業者は頼めないと思ってて
自分で天然100%のアロマやら浄化スプレーやら最近家の中を綺麗にしまくってました
で、今日の朝起きて
お弁当作りや家事や頭の中で計算して、よし!やるぞ!と思って立ち上がった瞬間
目の前に15cmくらいのムカデが、、、、😱
旦那叩き起こして、すぐに捕まえて家のちょっと離れた池に捨てて貰い、しばらくして私はもうノイローゼに。笑
旦那は仕事へ行き、ムカデのことも忘れ娘達の療育の準備をしていて、後は靴下だけ!と思ってパッと前を見たら、、、
今度は背中の赤いクモが😭😭😭
その時、3歳の娘は機嫌が悪くぎゃあぎゃあ泣いていて
もう私は気絶寸前、、、
療育は送迎で、もう、お迎えが来る時間
頭の中パニック
娘が泣いてる中、とりあえずガムテープで捕まえようと思っても逃げられ
時間ないので慌てて外に出てお迎え待ち
こんな時に限って、いつもより15分遅く先生達がきて
家の外で私は泣きそうになりながらもイライライライラ
やっとお迎え来て
恐る恐る家の中入ってもクモはいなくて
今日は検診の日で血液検査とかもあって長時間家開けるし、探しまくったのに見つからず準備しようと思ったら、やっと出てきて…
退治してたら病院は遅刻
それでもやらずにはいられない
ドライヤーで動きを阻止しながらガムテープで包囲
そこへハイター、そして長い蝋燭に火をつけて燃やしました、、、
憎しみがかなり生まれました笑
で、病院が終わり、家に帰ってきたのですが
居ても立っても居られず
藁にもすがる思いで害虫駆除の業者に電話して明日来て貰うことにしました😅
子供ネコいても駆除って出来るんですね💦
もっと早く電話すれば良かった😭
もう今家の中にいてることが恐怖です😭
古くて広い一軒家なので仕方ないとゆーか、こんなところを選んだ私が悪いのですが
もう恐怖でいっぱいです笑
手が震えてます笑
こんな投稿、最後まで読んで下さってありがとうございます😅
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント
 
            おけい
虫、私も大嫌いです。
生きた心地がしませんよね。
大変でしたね。
早く明日になって、業者さんが来る事を祈ります。
 
            りんご
生まれた時から田舎くらしですが、書かれてることは割と普通のことですよ😂😂
家の中にいろんな虫がいますが、特に驚きません😂
- 
                                    はじめてのママリ やっぱりそうですよね〜😭 
 わかってはいるんです!
 こんなもんだろうと💦
 やっぱり小さい頃から見てたら大きい虫とか見ても驚きませんか??- 5月11日
 
- 
                                    りんご 都会の友達とかに話すと、ありえないー!って言われちゃいますけどね😂😂😂 
 
 全然驚かないですよー(笑)
 たまにヘビとかも出ます🤣🤣- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ そんな風になりたいです〜😭 
 まだ今年に入ってGすら見てないのに寝起きでムカデは心臓に悪すぎました、、、😭笑
 
 ヘビとか、、、🐍
 見つけてしまったら、どうしましょう
 もう二度と家に帰らないかもしれません笑
 
 その、、、虫とか見た時、どんな気持ちなんですか?😅
 あっ、虫だー
 ってゆう感じですか?
 蚊がいたくらいの感覚でしょうか?
 質問ばっかすみません😅- 5月11日
 
- 
                                    りんご いやいや😂 
 Gよりはムカデの方がマシだと思いますよー!Gは1匹いたら50匹いるとか言いますよね💦
 
 実家の時は庭に出たりしましたよ🐍
 
 部屋の中に蜘蛛🕷をよく見ますが、
 あ、くもだ。まぁいっか。
 みたいな感じです(笑)
 
 田舎だと蜘蛛は小さい虫を食べてくれるから殺さなく方が良いとか言われてますよ。なので私も結構そのままです😂
 
 洗濯物と一緒にカナブンがついてたりします🤣
 さすがにデカイのでスルーしないで、外に出してあげます笑- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ ムカデのほうがマシですかね💦 
 確かにGは大量にいるとは言いますが、まだ見慣れているからか、ムカデのあの動きが
 まじでホラー&サスペンスでした😱
 
 
 まぁいっか。
 で、吹きました😂
 強すぎます笑
 家の周りの蜘蛛の巣でさえ怯えてる私はバカに見えてきました笑
 
 確かに❗️
 クモは殺してはいけないと聞いたことがありました😳
 そんなこと思いも出さずに焼いちゃいました、、、💦
 
 カナブンなら、まだ多分、勝てるかもです🤣
 もう夏が怖ーーーーい😭- 5月11日
 
- 
                                    りんご 実家ではよくお風呂にムカデが出てました🤣 
 カビキラーかけて放置してましたよ(笑)
 
 子供の頃、靴の中にGがいて履いた時に踏み潰したことあります笑
 
 基本的には虫と共存してますね😂
 私も旦那も田舎育ちなので、日常のことすぎて気にも止めないです笑
 
 蜂🐝が来たりもします。さすがにハチは怖いので手を出さないですが💦- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ でえええぇ〜😱 
 お風呂にムカデーーー!
 裸にムカデは辛すぎます😭
 本当のホラーですよ😭😭😭
 
 確かに思いました、、、
 虫が家に来たんじゃなくて
 虫の家に私達が勝手に住んでいるんだと。
 私は今日の朝、ゴタゴタの後に旦那にムカデのことでキレてて
 あのムカデは不法侵入だ!とかアホなこと言ってましたし😅
 反省です。笑
 
 
 ご夫婦で田舎育ちとか、めっちゃ羨ましいです💖
 こんな私でも田舎暮らししたいんです😍笑- 5月11日
 
- 
                                    りんご いやもう私なんて、あらら、君どこから来たの?って話しかけるレベルですよ😂😂 
 お風呂出てから親に、ムカデいたよーみたいに言ってました!
 親も、えーまた?みたいな笑
 
 笑いました🤣
 旦那さんも驚かれたでしょうね!
 徐々に慣れてくると思いますよ🤩
 
 そうですかね?めちゃくちゃ田舎モン同士ですよ😂😂
 私の地元に家を建てたので、子供達も田舎暮らし決定です😚
 でも田舎暮らしは好きです💓- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 下さるコメント全て驚きの連続です😂 
 とりあえず今、旦那に早く帰ってくるように言いました💦
 さすがにムカデは私にはまだレベルが高すぎて😭
 ムカデが出てくるなら旦那を差し出したいので笑
 ネコとなら会話出来るんですが。
 ムカデは、、、😅
 でも本当に私も旦那も田舎暮らしを何年も前から考えていて
 結局、大阪からまだ出れてませんが、田舎暮らしのサイトとか登録はしてるんです♪
 去年は淡路島に移住相談とか行きましたし💖
 
 もう都会嫌すぎて
 田舎にはお金で買えないものが沢山ありますし✨
 でも虫も…😱
 うーーん。
 早く虫に慣れます。笑- 5月11日
 
 
            moony mama
自宅裏がレクリエーション農園、隣は田んぼと家所に住んでます。
そこまでではなくても、ムカデは血見たことないですが…  いろんな虫入ってきてます。
昨年は、夜ベランダに用があり窓開けたら、蝉が家の中にダイブ‼️
虫嫌いの息子が発狂してました😅
- 
                                    はじめてのママリ ひやぁーーーー😭 
 息子さん、めっちゃ怖かったですよね😅💦
 今日、うちの娘も、おもちゃで上手く遊べず機嫌が悪く泣いていたのですが、
 クモがいると知って更に本気泣き入って、怖がってました💦
 
 
 moonyさんのところも、夏は対策しないと大変そうですね😭
 でも田舎暮らし羨ましいです😅
 今日は涼しいから余計に辛かったです- 5月11日
 
- 
                                    moony mama 蝉が部屋中飛び回った時は、息子の手が震えてました💦 すぐに息子は別の部屋に隔離して、必死に追い出しました。 
 
 二世帯住宅で義両親と同居しているのですが、裏のレクリエーション農園の半分は義母が使用しており、とりたてのお野菜が一階にゴロゴロと。あまり気にしない義母は、一緒に虫も連れてきてます😅
 
 すぐ網戸開けっ放しで畑仕事始めちゃう義母。去年は、アマガエルが家の中にいたそうです。
 
 息子生まれてからは、義父が気にしてくれて、一階の虫対策は結構してくれているようで、少し減りました。
 
 私も虫大っ嫌いですが、ベランダのプランターにも毛虫ちゃんがたくさんついたなう感じなので、毛虫のつきにくいお花しか植えてません😆
 そして、ベランダで毛虫見つけた時は、ゴミ拾い用の大きなトングで捕まえて、ベランダに置いてある生ゴミ用のゴミ箱に放り込んでます。
 日当たり良好なので、暑くて死んじゃうみたいです😅
 数年前まで、トング使っても毛虫なんて捕まえられなかったのですが、強くなりましたよ😝- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 凄いです❗️ 
 尊敬します💖😂
 毛虫なんて何年も見てないので、勝てる?か、わからないですが、うちも南は庭とベランダもあるので、見つけたらやってみます!
 それかチャッカマンで焼きます😂
 
 私も色々と対策は考えてて…
 ヒノキチップとか、ヒバ?ビバチップ?とか言う名の害虫対策とか
 防虫ネットやら、今週末に買いに行く予定だったんです😭
 とりあえずトングが必須ですね❗️✨
 Amazonで買っておきます笑
 
 ってゆーか、義母と虫って最強じゃないですか😅💦
 アマガエルが家の中って…
 笑いがとまりません😂
 農園とかあるの本当に羨ましいのですが、虫慣れしないと本気の田舎住めないですよね😭
 本当は大阪から出て、もっと田舎に行きたいんです
 だから強くなります😂- 5月11日
 
- 
                                    moony mama これでも、東京のベッドタウンに住んでるんですよ😆 
 都内に遊び行くのも苦にはならない距離だし、車で出かけるのも出かけやすく。自宅の周りには公園や自然がたくさんあるので、子育てするには最適だと思ってます😊
 
 田舎に住みたいと思ってしまっているなら… 頑張って、虫と戦える強い母になってくださいね😁- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ あら✨都会の方💖笑 
 
 私は大阪の端っこです笑
 似たような環境で、すぐ都会に行けるのに、自然が多く子育てには最適✨と思ってルンルンで引越しやってきたんですが。
 今日は一日何も出来ません😅
 もう旦那に丸投げします笑
 
 いや、、ダメですね笑
 強くなります❗️❗️😂✨- 5月11日
 
 
            R4
生まれ育った家も、今も、書かれてるのは日常茶飯事です!
駆除しても数日したらまた出ると思います、、、😅😅
駆除してもらった事もないので分からないですが、、、
永住するのなら慣れるしかないですね😱
あとクモ、ムカデ、カメムシにしても、
瓶の中に灯油を少し入れて置いてその中に入れれば死にますよ〜!
- 
                                    R4 あと、靴の中とかにムカデ入ってたりします、、、 
 私、学生の頃それで、知らずに履いて足刺されました😂
 
 外に干した洗濯物に蜂が入ってて着た瞬間に刺された事もあります(足長蜂)。
 
 危険もあるので気をつけて下さい😭- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 今慌てて下駄箱見に行きました💦💦😅 
 ムカデはいませんでした笑笑
 
 大変でしたね💦
 蜂って何とかショック?とか有りましたよね?
 2回刺されたらいけないとか。
 私、蜂が多分、世の中で一番嫌いなんです😭
 よく夢の中でおっかけられるので…笑笑
 ずっと部屋干しなので気にしたことなかったのですが、一生部屋干しします😭笑笑
 
 
 
 駆除しないんですか⁉️
 駆除はしないのは何故ですか?😳
 
 もうコメント返信しながら周りに虫がいないか見渡してて疲れてます笑
 
 灯油で死ぬんですね!
 ガソスタに行かないと灯油って買えないですよね?
 どうしましょう
 今すぐ灯油が欲しいです🤣
 でも掴むのが…
 トングも要りますね笑- 5月11日
 
- 
                                    R4 2回さされたらいけないのは、スズメバチですね!! 
 アナフィラキシーショックで死にます。
 私はスズメバチにも1回刺されてますが(笑)
 
 あとは、靴下に入ってて刺された事もあります😂
 
 
 駆除は虫が居るのが当たり前過ぎて考えた事もないです!!
 外にスズメバチの巣とかあれば駆除依頼しましたが👍
 
 灯油はホームセンターとかにもありますよ!
 石油ストーブとかにも使うので😁
 
 いつもムカデとかは見つけたらとりあえず履いてるスリッパで叩いて動き鈍らせてから、火バサミとか、トングで灯油にポトンです!
 
 クモとかカメムシは、キリがないので、ハガキとかに乗せて外に逃がすだけです😅- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 下にコメントしちゃいました💦 - 5月11日
 
- 
                                    R4 火バサミはBBQとかで炭を持ったりする挟むトングみたいなのです!! 
 
 スズメバチは大きくて黄色と黒で強そうな蜂!って感じのやつです(笑)
 巣は普通の蜂の巣と違って、壺みたいなのですぐわかります💧
 
 小さな害のない虫は殺してもキリがないので逃がしてます😂
 カメムシとかは潰したら臭くなるだけなので(笑)
 
 あとはゲジゲジとかめちゃくちゃすばしっこくて、キモイので注意かもです🤭害はないですが👍- 5月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ なるほど! 
 暑くなっても大丈夫なトングなんですね!
 良いこと教えて貰いました♪
 
 スズメバチに刺されたことがあるなんで、凄すぎて、、、
 靴下とかもですが
 ゲジゲジも見てもわかんないかもです
 レベルが高すぎて😭
 私もそんな環境に慣れたいです❗️- 5月11日
 
- 
                                    R4 私は生まれた時からそんな環境なので👍 
 平気にはならないと思いますが、出てもヒーーー💦とはならない程度には数年でなると思います❣️
 
 
 寝てる間にムカデに刺されるとかは毎年家族の誰かはやられたりなので😂😂
 高校とかでそんな話しするとドン引きされてました😱- 5月11日
 
 
            はじめてのママリ
えぇ〜💦💦
もう蜂だらけじゃないですか〜😭
蜂本当に怖いんですけど〜😭
スズメバチって、めっちゃ大きいやつですよね?
一度だけ山の中で見たことあるはずです💦
私、実はPTSDとゆう精神疾患あるのですが、虫のおかげで治りそうなんですけど〜❗️😂笑笑
灯油はホームセンターにあるんですね❣️良かったです✨
今週末、旦那と行く予定だったので見てきます♪
もう怖すぎて灯油を家の周りに早くぶちまけたいくらいです🤣
火バサミって何ですか??😳
スリッパで叩くとか、想像しただけで、、、😱笑
ハガキに乗せて逃がすって
何かオシャレだし🤣
めっちゃウケました😂笑笑
 
   
  
はじめてのママリ
本当に生きた心地がしてません😭
今日は子供達帰ってきて欲しくないですもん😭
こんな投稿にコメントありがとうございます😭