※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

2歳の子供が園ではよく食べるが家では食べない偏食で困っています。食べさせるのは私だけで、栄養心配。食べ方を教える方法を知りたいです。

2歳の子供が園ではおかわりするほどご飯を食べるのに家でほぼ手をつけないというド偏食で困っています。😭😭
うちの娘は本当にいろいろ極端でして園では
魚も、肉、野菜も食べるそうです。ですが家では白ご飯すら手をつけず何か一口食べてご馳走様と行ってきます。
あまりにも食べないので、私が口に運んであげてます!(その中でも肉、魚硬いものは基本吐き出します。)なので未だに家でご飯の時は私が食べさせています!唯一進んで食べてくれるのはフルーツ、ウィンナーなど加工食品、塩分が濃いもの、アンパンマンポテトくらいです…今までいろいろ工夫しましたがダメでした…
偏食の子がいる皆さんは子供が食べなかった場合
どうされていますか?
手をつけないまま片付けていますか?
お口に運んであげてますか?
最近子供は一口でご馳走様と言ってるのに私が無理に口にいれてるのでよくないのかなと思ってきました…(/ _ ; )
本当に食べないので栄養面も心配です。
もう一つ質問なんですが、子供が食べれる物ずくしで出してあげると凄い勢いで食べます、口の中の配分をわかってないのかオエオエするくらい口いっぱいに含むのです💦
本当に食べる食べないが極端ですが子供にちょっとずつ食べることを教えるにはどうすれば良いでしょうか?🥺

コメント

みき

結局保育園って集団でお友達も食べてるから食べるって言うのがほとんどだと思います!
食べない時はどれか手をつければいいよって言ってます。その代わりに何かをあげるとかもしないです💦長女の友達にいましたよ、朝、昼、晩で卵焼き、ウインナーで生きてる子!カレーはプリキュアカレーしか食べないって言ってました。そんな子も一年生!今ではしっかり食べるそうですよ😊