

さあや
今後色んなところへの送り迎えが生じてくるので、免許はあるに越したことないかと思います。
私も娘を産んでから免許取りましたよ。
今では普通に毎日運転して、保育園の送り迎えしてます‼️

はじめてのママリ🔰
やはり、免許あったほうが便利ですね😓
小学校入ると療育もなくなるし、学校なので徒歩ですよね。
もう少しですが…。
支援学校にとなるとスクールバスですか?
うちはバス停まで車利用です。

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私の母は、私が3歳の時に運転免許取得しましたよ😃
母は自転車に乗れなかったので笑😂、免許取るまでは歩きでした。

退会ユーザー
私がその状況なら、免許とります‼︎
うちは子供2人共自閉症で、自転車もありますが、仰け反られて、怖い思いしたので…
もともと免許はあり、運転もしてましたが、父を事故で亡くし、運転できなくなったけど、克服しました。
事故を考えると、車は怖いけど、自転車でも、事故はある。むしろ、自転車で事故したら、無傷ではいられない、大怪我する可能性の方が高いので…
2.3年で、自転車乗せられる時期が終わったら、徒歩ですよね⁈
習い事、送迎が、ご主人の休みと合うなんて、そうそうないだろうし🤔
ちなみに、月末、特に年末は、筆記簡単です😂

みのん
10年以上のペーパードライバーでしたが、この春、子供の幼稚園入園を機に車乗り始めました🚗
いつかは、、、とずっと思ってましたが、なかなか怖くて動けずでした💦
今回、急遽、入園予定の幼稚園を変えることになり、子供の為と思ってペーパーを卒業しました。
やっぱり車は便利だなと感じてます😭
コメント