※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

3,500万円のマンションを買いました。火災保険なのですが、見積もり見る…

3,500万円のマンションを買いました。火災保険なのですが、見積もり見ると支払い限度額1100万円、家財300万円(貴金属限度額100万円、破損限度額30万円)
地震の方では家財限度150万円 となっているのですが
なのですが、こんなものなのでしょうか?💦
なんか他のところで家財は3人家族なら500以上にするべきだみいにあったきがするのですが、プラン1〜3まで全てここは同じこの額でした💦 家事での破損30万円なら冷蔵庫とテーブル椅子買ったら終わりみたいなかんじですよね?💦

コメント

deleted user

主人が損保で勤務してます。
建物の方は地震保険つけないんですか?
2人暮らしならそれでいいけど、
子どもいるなら500万は欲しいとの事です。
あくまで1回の事故ごとの上限金額なので、どれくらい保障が欲しいかによると。
ただ、300万は微妙な金額なので
あえて安くする目的で100万にするか…
俺だったら500万にするけどね!
だそうです💡
建物の分についてはそんなもんらしいです!
火事で燃えたら元々の家財の上限までもらえます。
破損なので、落として壊した。などは1つの事故につき30万円なので
まあ中々同じ理由で破損にはならないかなあと思います🤔💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    火災保険見積もりお願いする時にとにかく手厚くしたいのでとりあえず全てつけたいこと、地震保険ももちろん入りたいのでお願いしますと言ってそれで来た見積もりなんです💦
    それって、こちらで額を決められるんですか?もう勝手に決まって届いたので💦???

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    詳しい方大変ありがたいです😭

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地震保険は建物につけずに家財にしかついてないんですか?
    金額指定もできます!
    300万円は全然手厚くないです!
    Googleで家財適正金額で出てくるらしいので
    それみてもらうといいそうです💡
    銀行や不動産会社からの提案であれば
    保険金額などを自分で提案して設計するしかないみたいです。
    自分たちで選べるのであれば、保険会社に直接連絡してちゃんとした代理店を紹介してくれって頼むのもアリだそうです!

    • 5月10日
☺︎

損保会社で働いています!(今は育休中ですが。)

まずマンションは購入価格の中に土地代なども入っている為、建物の評価額(建物の保険金額、限度額)は購入価格よりかなり下がります!なので1100万は妥当だと思います!

家財の金額についてはおっしゃる通り、3人家族なら500万円は欲しいですね!年齢や家族構成で目安の価格があるんですが、おそらくその見積もりは少しでも保険料を安くするために300万にしたのかなぁ、、と思います。

また、破損限度額30万というのは火事が原因とかではなく、普通に生活してて故意ではなく偶然壊してしまった時の事です。火事が原因なのであれば限度額は家財の金額になります。
また、破損限度額はない会社もありますので気になるなら他の保険会社のも見てみるといいと思います!