※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が寝るために布団に置くと元気になり、寝てくれない状況。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後3ヶ月の男の子です。
ネントレについて質問させていただきます。

最近、朝・昼は抱っこでないと寝ないため、寝入る直前に布団に置いて入眠させる、というネントレに挑戦し始めました。
しかし布団に置いたとたん目がぱっちり開き、さらにはおしゃべりし始めるなど元気になってしまいます。
こうなってしまうといくら添い寝でトントンしても寝てくれません。
泣いたりぐずったりするわけではないものの、布団に置く前まではウトウトしたりあくびもするので本人も眠たいとは思うのですが、長時間の抱っこはわたしの体的に大変で、、、

もし同じような状況からネントレに成功した方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけるとうれしいです。

コメント

3-613&7-113

夜は私も寝たいので朝寝・昼寝で練習して、成功率を上げてから夜も挑戦しました。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり練習あるのみですね、、、わたしも朝寝・昼寝で練習します!

    • 5月13日