※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くままり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり、ミルクに切り替えることが多いのですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?対応策を教えてください。完ミに切り替えることも考えています。

生後3ヶ月、ここまで混合で育ててきたのですが、ここ数日母乳をあまり飲まなくなりました。
吸って2分くらいで乳首を離してギャン泣きしてしまい、ミルクに切り替える流れが多いです。

同じような方いますか?
またいらっしゃる場合、どのように対応しましたか?
これを機に、もう完ミに切り替えていってもいいかなとも考えています🤔

コメント

ママリ🔰

母乳にこだわりなきゃ潔く完ミでいいと思います🙋‍♀️
ギャン泣きされるとこっちもしんどいし、赤ちゃんもしんどいと思うので…🤣

それでもまだ混合で頑張りたいということであれば、🍼を先に少し飲ませてから、🥧にして、最後にまた🍼とかやってみるといいかもしれません☺️
それか母乳をあげたいのであれば搾乳したのをあげるのも手かと思います☺️