
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり、ミルクに切り替えることが多いのですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?対応策を教えてください。完ミに切り替えることも考えています。
生後3ヶ月、ここまで混合で育ててきたのですが、ここ数日母乳をあまり飲まなくなりました。
吸って2分くらいで乳首を離してギャン泣きしてしまい、ミルクに切り替える流れが多いです。
同じような方いますか?
またいらっしゃる場合、どのように対応しましたか?
これを機に、もう完ミに切り替えていってもいいかなとも考えています🤔
- くままり(生後5ヶ月)
コメント

ママリ🔰
母乳にこだわりなきゃ潔く完ミでいいと思います🙋♀️
ギャン泣きされるとこっちもしんどいし、赤ちゃんもしんどいと思うので…🤣
それでもまだ混合で頑張りたいということであれば、🍼を先に少し飲ませてから、🥧にして、最後にまた🍼とかやってみるといいかもしれません☺️
それか母乳をあげたいのであれば搾乳したのをあげるのも手かと思います☺️

みい
3ヶ月ごろからミルクの量が増えていき
5ヶ月までダラダラと混合をしてました🫠
本人もそこまで母乳がいい!と言う感じでもなく
徐々にやめてみようか〜と回数を減らしたら
あっさりと完ミになりました🤣
母乳が出るなら少しでもあげたい!という
気持ちが少しあったりもしたので
ダラダラとあげながらどうするか悩んでましたが
いざ辞めると育児の負担が一気に減って
もっと早く切り替えてもよかったかな〜
とも今更思ったりもします🫠(笑)
自分自身🥧があげなくなって張るとかもなく
徐々に出なくなりおわりました!
-
くままり
コメントありがとうございます!
母乳出るならあげたい気持ち、私もちょっとだけあってモヤモヤしてました🥹
混合結構めんどくさいですよね。経験者談をお聞きして、完ミへの気持ちが固まりつつあります!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
うちも引っ張りながら飲んで
5分ずつに減って飲んでるのか
分からず🍼になってます……
気持ち的にまだやめたくなくて
母乳やって🍼にしてて半年まで
頑張ろうと思ってます😭
ミルクは母乳回数や吸わせる時間減らしていくと辞めやすくなると助産師さんに言われました!
早い月齢でやめた方やめやすいですし絶対ミルクのほう楽です‼️
なのにやめれない自分が嫌になってます😭
-
くままり
コメントありがとうございます!
わー、まさに同じ感じです😣
離乳食始まるくらいまでは混合で頑張ろうかなーとか思ってました。
いざ母乳やめるとなると寂しさもあり、私もなかなか決断できずでした😭が、今回のみなさんのコメント見て、完ミにしちゃおうかなと思ってます!!- 8月8日

ママ
母乳を吸うのが元々下手で、
吸う力が弱い息子。
直母だけでは難しく、
搾乳した母乳を飲ませてたけど、
それを拒否し出したので、
先週から完ミに変えました!
あったかいミルクが好きなようです。笑
-
くままり
コメントありがとうございます!
うちもあったかいミルクお好きな様子です🍼笑
先週から完ミ!ちょうど切り替えられたタイミングだったのですね。母乳は少しずつ出なくなってますか?- 8月8日
-
ママ
お返事遅くなりました😢
母乳、3日ぐらいはカチカチになったけど、
もう今は貧乳に戻りました☺️笑- 8月12日
-
くままり
ありがとうございます!
そうなんですね、ちょっとの間カチカチに耐えればいけますかね!
授乳回数は減らし始めたので、そろそろ完ミに移行かなと考え中です。- 8月14日
くままり
コメントありがとうございます!
確かにお互いしんどいですよね😂やはり完ミに移行しようかな🍼
母乳にこだわりはないつもりだったのですが、いざやめるとなるとなんとなく寂しい感じがして悩んでました😅