
保育園でグループLINEができ、公園で遊ぼうと話が進んだが、緊急事態宣言下で参加が難しい状況。参加できなかったことに対するモヤモヤ感や、他に同じ気持ちの人がいるか気になっている。
上の子、5歳年長です。
小規模の保育園の為娘も含めて年長児は8人です。
昨年度はコロナ禍で保護者参加の行事がなく、送迎時にあまり年長児の保護者と会う事もなく過ごしていました。この4月、学年別での保護者会があり、私は下の子の授乳等あったので旦那に参加してもらいました。6人保護者参加の中、パパは旦那のみでしたが、その時に年長児ママのグループLINEをつくりたいとの事で旦那と一人のお母さんがLINE交換をして帰ってきました。そこから繋がってグループLINEに誘ってもらいました。
私で最後だったようで、前からグループLINEはあったみたいです。ちなみにそれまで誰のお母さんともLINE交換をしていませんでした。
すでに、今度皆んなで公園で遊ぼうと話になっていました。それが、昨日皆んな都合が良くって保育園の近くの公園に午後集合と決まりました。
下の子がいる人は皆んな1歳3ヶ月以上、私は息子の授乳もあるしで娘以外の7人で遊んだそうです。
参加したかったのですが、緊急事態宣言が出ている所、私は育休中とはいえ娘の保育園の系列園で働く保育士、行動の仕方を考えるように言われていて、大勢で集まってもしコロナ等なれば立場がない、公園までは自宅から電車も使い1時間かかり他の子でも遠くて1.2駅離れてるのみ。
緊急事態宣言が出ていて、公園近くに授乳場所やオムツ替え場所がない、昨日は熱中症予報も出ている所に下の子を連れていくのは辛い、ミルクとの混合だがリズムを整えている所、等色々あって‥旦那はLINE交換をした時に集まったりそういうのが有れば息子見とくから行っておいでと言ってくれていましたが‥なので旦那には昨日の事は言っていません。もちろん娘にも。言っていたら行きたがっていたと思いますし、今日保育園でなんでこなかったの?等聞かれていたらどうしよう‥間違った事はしていない!と思いたいけどなんだかモヤモヤします。LINEでは昨日の写真があがり、来月も!と言う人もいて‥緊急事態宣言が延長された中、えっ?と思ってる方は他にいないのでしょうか? 心の中がモヤモヤ、ぐちゃぐちゃしてて、しかも話せる人もいなくてママリでかきました‥
間違ってない!そう言って欲しいのかもしれません‥
- 723なつみ(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

ひなの
毎日保育園で過ごしてたらマスク外してたり
ズレてる時もあるでしょうから
公園で遊ぶのも変わらないかなとは思いますが
1時間もかかるところにわざわざ行くのはめんどくさいので私も断りますね😅

退会ユーザー
普通は集まらないと思います💦
少しでもリスク回避します💦
そーいう保護者いるんですね!!!
-
723なつみ
そうですよね💦LINEでは皆さん喜んでいましたが、本当に皆さん怖くないのでしょうか‥
- 5月13日

テディ🔰
私も去年のコロナが出始めた頃
確か2月頃です
保育園のグループLINE で
公園で遊ぼうというお誘いがあり
出始めでしたが私は息子が風邪でと言い断りのLINEしました
そこで感じたのが
私以外断る人がもう一人くらいしか
居なかったので
とても驚いたのを、覚えてます
その断った方は仕事の都合だったみたいですが
でも行きたいので都合つけようかな的な感じでした💧
何も全く間違ってないです
私はですが
緊急事態宣言が、出てるというのに
大丈夫だろう で行く人がいるから
まだ収束しないのだと思います
変異型が増えてるのに余計です💧
ここで断る勇気
イエスマンでいる必要なんて無い
無かったと今でも思えます!
-
テディ🔰
去年の2月なんて
コロナが騒がれた頃 初期の初期でしたが
え 皆コロナ気にならないの?
嘘でしょ?なんだこの人達は‥
とびっくりしたのを覚えてます
びっくりというか、違和感が凄かったです。
グループLINEは色々と面倒くさい思いをしたので
もう、絶対グループLINE は入らないと決めました笑
言いづらいんですかね‥
ほんと不思議です💧- 5月13日
-
723なつみ
本当そうですよね‥長引くと正直以前よりは薄れてきてる感もありますが、初期は今以上に怖かったです。
年長だから楽しい思い出沢山作りたいとの方も‥気持ちは分かりますが世の中の状態等考えると今やる事じゃないですよね。小学校はあまりかぶらなさそうですが‥グループLINE大変です‥- 5月13日
-
テディ🔰
うちもそうでした💧 思い出作りたーいなんていう保護者がいて
その言葉に違和感満載でした。
グループLINE ピコピコほんとに面倒くさかったです💧
しかと月イチで食事会開きやがる人がいて 毎度断るのも億劫でした
でも息子も休みの日に友達と遊びたいよなぁと葛藤したり
転園したのですが
ほんとに楽に過ごせてますw- 5月13日
-
723なつみ
食事会まで‥それは大変ですね💦娘は友だちと遊べて喜ぶだろうけど、それでもしコロナなったら絶対後悔します‥
転園してよかったですね!- 5月13日
-
テディ🔰
ありがとうございます。
月イチはさすがに頭のおかしいのかとさえ思えました💧
転園して心から良かったと感じてますw
そうですねコロナは変異してるので余計ですよね😥- 5月13日
-
723なつみ
娘の保育園の姉妹園で働いていて、息子も夏に入園なので転園は出来ないのですが、コロナおさまるまで集まりが無ければと思っています‥
- 5月13日
-
テディ🔰
ですね‥
秋には落ち着くとテレビでは見ましたが‥
こんな時期に開催しようとする人の神経が理解できないですよね💧- 5月13日
-
723なつみ
秋には落ち着くんですかね‥まだまだ多くて終わりも見えないですね💦 目に見えないもの、怖いです‥
- 5月13日

723なつみ
同じ様な事があったのですね。コロナがなくても息子が小さいし遠い為難しいですが、皆さん本当に怖くないのでしょうか‥お母さん達の職業もわからない為リスクがありますよね‥
午前は無理だけど午後ならって方もいました。参加出来なかったのは私だけだったので‥私がLINEに入る前からだったのでどういう流れでそうなったのかは分かりませんが、コロナが落ち着いたら‥とか言う人いなかったのでしょうか。思ってても言いづらいですかね‥
723なつみ
コロナがなければ行くのですが、色々考えて辞めて良かったと思います。