※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

我が子の発達障害による迷惑行為について相談しました。他の親の意見や謝罪の限界について述べ、我が子の存在意義について考えています。同級生からの優しいプレゼントに感動しました。

不快に思われたらすみません😢

発達障害の我が子の迷惑行為などがあり、最近こちらで相談させて頂いていました。
皆さん本音で色々とコメントして下さり、とても有り難かったです。

迷惑行為を受けている側の意見として、やはり我が子のような迷惑をかけるタイプの障害児が自分の子のクラスにいるのは正直イヤだ。迷惑や嫌がらせをされる側の精神面も考えて欲しいなどの意見もありました。
本当にそう思います…迷惑をかけてしまっているのは十分わかっていますし、謝罪も誠心誠意してきました。しかし、謝罪をしたからと言って相手の心の傷は消えません…

私達親子の存在している意味は何だろう…迷惑ばかりかけている我が子は何の為にうまれたのか… 障害だからって許して欲しいわけではありません。
何で皆と一緒に普通の事が出来ないのか…
このまま家から一歩も出さなければ、きっとみんな平和なんだろうな…

今朝 幼稚園に久しぶりに登園したら、同じクラスの女のこが息子に「はい!プレゼント」と折り紙で一生懸命作った作品をくれました。
涙が出そうになりました。
存在していていいのかな…って 少し思えました。

コメント

deleted user

気を悪くされたら申し訳ないです。迷惑行為のは見てないのでよく分かりませんが、発達障害のお子さんが悪いわけでも、主様が悪いわけでもないと思います。
発達障害になりたくてなったわけではないですし…
迷惑行為等を自分の子がされたらと思うと確かに嫌だなぁとかありますが、それでもお子さんと仲良くするしないを決めるのは子供です
周りにも発達障害の子と同じ幼稚園の子いますが、意外と理解してる子もいるみたいです☺️
あの子はおしゃべり苦手とか遊ぶのが苦手だからとか子供なりに上手く付き合おうとしてるのかもしれないですね☺️

きたかぜ

私は軽い発達障害があります
判明したのは成人してからでした
子供の頃に迷惑をかけて謝罪をしたということがなかったのであまり参考にならないかもしれませんが、周囲からは関わりづらい存在だったようで距離をとられてたように思います
それでも仲良くしてくれる子はいました
まずはご家族がお子さんの障害を受け入れ、向き合うことが大切だと思います
私の父は障害者に対してかなり偏見を持っていて、母は障害に無関心でした
家族が障害について少しでも理解して接すれば、お子さんに降りかかる生きづらさのようなものは多少なりとも軽くなるのではないかと思います
存在しちゃいけない命なんてありません
障害は治るものではないので、その障害といかに付き合って生きていくかが大切なんだと思います
子供である間は、障害の有無関係なしに失敗を重ねて学んでいくものです
発達障害者は学ぶのにも普通の人より時間がかかってしまうので、急がず焦らずしっかり学んでいきましょう

deleted user

素敵なやりとりですね☺️

4月に年少になった娘がいます。
発達障害のお子さんもいるようですが、正直私は気にしていません。
一生の傷が残ったら気にするかな。

障害があろうがなかろうが、何かしら問題起こす事ってあるでしょうし、“その時に娘自身はどう考えて行動するのか”を学んで欲しいなと思っています。

社会に出たら色んな人がいますよね。
嫌がらせされた時、どう対処するか考えるタイミングが早くきた程度に考えていますし
娘自身も深刻に捉えている様子はないです。
あまり考え込まないようにしてくださいね☺️

はじめてのママリ🔰

私の兄が発達障害です。
小中と同じ学校だったので学校での兄をよく見ていましたが、何度も兄がいじめられている場面に遭遇しました。
兄はとても大人しくされるがまま...
ただ単に障害があるからってだけでいじめられていました。
迷惑行為とは少し違いますが、発達障害でなくてもそういうことをする子もいます。
逆に、障害のある兄にとても優しくしてくれる友達もいました☺️

りんご

娘が発達障害です。朝の会とかお片づけとか誕生日会とか入園式とか運動会とかお遊戯会とか、みんなで活動的なものがとても苦手です。なのでお勉強系の園はみんなに迷惑をかけるのかなぁと思います。今はのびのびしていて保育方針として「みんな違ってみんないい‼️」と言う園に通っています。園の門から出なければある程度のことは許されます。もちろんお友達に砂をかけてしまってお友達が嫌だと思えば喧嘩にもなりますしある程度先生たちは見守ってくれます。なのでお友達がどれほど嫌だったかとか理解しやすいのかなぁと思います。
確かに迷惑になるところもあると思います。でも、幼児期でしたら迷惑にならないような娘にあったところを選ぶと言う選択肢もあると思います。
今考えている選択肢としては小学校から普通級?支援級?支援学校?1番気になっているのは小中一貫のシュタイナーの学校です。
家に閉じこもるのではなく、娘にあった娘の力を1番に発揮できるところと考えています。

はじめてのママリ🔰

素敵なプレゼントですね。
お返しにお子さんと一緒に折り紙で何か作ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

うちの子も他害のあるタイプの発達障害です。
お迎えに行けばいつでも名指しで注意されているので、1日100回は注意されてると思います。

年中以降、お友達からお手紙をもらったりするので、お返しにお手紙を書いたりしています。
最近は文字も書いていますが、最初は皆絵だけのお手紙でした。

きっとプレゼントをくれたお友達も、プレゼントあげたら喜んでくれると思いますよ。