
2歳の息子が保育園に通って1年。毎日登園拒否で先生に引き剥がされる。イヤイヤが強く、保育園を休ませたい。息子は普段から癇癪を起こす。疲れてしまった。
保育園に通い始めて1年が経った2歳の息子。
いまだに毎日登園拒否で、保育園に着くと癇癪を起こして先生に無理矢理引き剥がされて登園しています。
今日はいつもよりイヤイヤが強く、
家を出ようとしただけで泣いて暴れて抱っこもできない状態、時間も無くなり仕方なく保育園を休ませました。
もちろん私も仕事を休まざるを得ません。
卒園まで泣き続ける子もいると聞きましたし、
登園以外の場面でも普段から癇癪をよく起こす息子。
イヤイヤ期なのかもしれないし、これが息子の性格なんだなと割り切ってなんとか過ごしてきましたが
今日はなんだかもう疲れてしまいました。
ただの愚痴ですみません。。
- みい(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぽよん。
お疲れ様です。
今ちょうど5歳の娘が保育園イヤ!で
GW前から行きたくない〜と言いながらも
あと少し行けば長いお休みだよと声かけながら頑張りました。
でも連休明けの先週は園に着いてからも泣くほど
ママがいい、保育園行きたくないと言い出し、
なんとか園には行けたのですがその姿が可哀想で😭
今日のことも昨日から 明日保育園?と心配そうに聞いてきて
今朝も嫌だ嫌だと言うので 今日だけねと
お休みしました🙋♀️
娘は2歳児から通ってますが、未だに
行きたくない〜😭となる日があります。
かと思えば 保育園楽しい!!と言うときも😅
朝からぐずられると時間もないのに!と
大変ですよね😢
大人も仕事嫌なときあるんだし
子供も家に居たいときあるよね…と
思いながら毎日やってます😭❣️

momo
めっちゃわかります!!笑
うちはずーっといい子で、下の子の妊娠をきっかけ?にチャイルドシートで泣いて立ち上がったり、靴は履かない、帽子は被らない、先生の所まで抱っこで渡すようになりました!朝はほんと様子見ながらテレビに夢中になったらサッと着替えさせ、髪の毛結んで、出かけるタイミングでビデオが終わるように...気を遣いますよねー💦私の場合は出産後の2週間がほんときつくて、海老反り&号泣で毎日ゲッソリでした💦でも今はお気に入りのタオルを持って自分から玄関に走って行ってくれます!抱っこで渡すのは変わりないですが。イヤイヤ早く終わってほしいですよねー💦あと、うちはライオンが怖いみたいなので、大声で泣いてるとガオくるよーとか言うと大人しくなったりします。いつまでこれも続くのか笑
-
みい
あまりに暴れられてしまうと、こちらも余裕がなくなってしまいますよね😓
海老反り号泣、うちの子もそうです..!
うちはおばけを怖がるので、お化けくるよーと言ってみます👻
ありがとうございます!- 5月20日
みい
そうですよね..😢
大人だって仕事に行きたくない日があるのだから、2歳のこどもが保育園行きたくない!って思うのは当然のことですね..!
ゆっくりゆっくり乗り越えていきたいと思います。ありがとうございます☺️