

ママリ
児童施設に預けてはいかがですか?
1人にして怪我をしたら大変なので、預けるまでもう少し頑張れそうですか?

おかゆ
ご実家など頼れないですか?
旦那さんは別居とはいえ、お金は入れてくれてますか?金銭的な余裕があればですが、一時保育など利用されてはいかがでしょう。
もしくは働き口を見つけて、働きながら保育園に預けるとか、、
ずっと子供とびっしり一緒にいて1人でお世話してると、気が詰まりますよね。
質問者さんがそういう気持ちになってしまうのは、あなたのせいではなく当たり前のことだと思います😣
子どもは1人で育てるものではありません!みんなで育てるんです。
どうか周りに頼ってください。近所の人でもいいから話せる人がいるだけで違うと思います😢
-
まま
実家も父が病気で頼れません
地域に話する人もいません
主人はずっと別居して家庭放置して話し合ってもどうにもなりません
食欲もなくふとした時に涙が出ます
育児も逃げ出したくなります- 5月10日
-
おかゆ
市の保健センター的なところに電話して、まずは子連れで顔を出してみては?保育士さんがいて、おもちゃがあって、子どもが夢中になって遊んでる間に少し大人と話す時間があると思います!
そのような状況にあることが、コロナなんかにかかるより怖いです。まずは電話してみてください。- 5月10日

はじめてのママリ
お辛いですね…
一歳過ぎると、子供と離れたいと感じる人たちは私の周りにも多いです!!
仕事を始めてお子さんを保育園に預ける予定はありますか?💦

ままり
児童施設に電話して
とりあえず相談してみましょう!!

にゃんちゅう
ある程度自由に動けるようになったら
目離せないししんどいですよね😢
周りの協力得られないと尚更しんどいですよね。
頼れるところがあるならたくさん頼ってください。保育園とかはまだ入れてないですか😭?

はじめてのママリ🔰
そこまで思い詰めているなら迷わず児相に電話してください
子供は施設でも育ちます
親子は必ず一緒に居なければいけない訳ではありません
コメント