
母の日なんにもなし子供たちが園で作ってきたプレゼントはもちろん嬉し…
母の日なんにもなし
子供たちが園で作ってきたプレゼントは
もちろん嬉しかった🥰
SNS見ていたら、みんな旦那さんが子どもと一緒に
色々していたりして、なんか心底羨ましいって思う
我が家は毎年なんもなし
わかっていることだとしても毎年悲しくてなんか泣けちゃうわ😭
理由はだって俺のオカンじゃないからだそうです
そういうイベントごとは好きじゃないんだって
オカン以上にあなたの世話してるんだけどって悲しくなる
もう本当にただの家事と育児するロボットなんだろうな私は
母の日がいまいち分かっていない年齢の子なんだから
父親が先導して何かしてくれたらいいのにって思う
私は将来子供たちが奥さんや旦那さんや家族を大切に出来るような子になって欲しいから
イベントごとの日は感謝を伝える日だよっていう風にちゃんと教えているんだけどな…
普段から旦那にもお仕事お疲れ様や頑張ってって言ってるけど
私には何も言ってくれないなってふと思ったり…
別に感謝されたくて家事も育児もしているわけじゃないけど
年に一回くらいありがとう言ってくれてもいいよね
嫁がするのは当たり前だと思っているからこそ、何もしないし言わないんだろうな
なんか悲しくて泣けてくるし
何のために生きてるのか分からなくなる、子供のためか
旦那休みで家にいたのに上の子たちをちょろっと、外で遊ばせただけ
下の子は家にいたからゆっくりなんて出来ないし
家事育児だって全部私がしたし
サザエさん見てたら
5歳の上の子が今日が母の日?
パパ、ママにプレゼント買いに行こうよて言ってくれたんだけど
田舎だし、行く店もないんだけど💦
労う気も買う気もないのか、また今度行こうって適当に言うだけ
絶対行かないと思うわ
小さいことの積み重ねだけど
どんどん気持ちが冷めていくというか嫌いになっていく
家族よりスマホ優先、常にスマホから
自主的に子供たち連れて出掛けることなんて無い
- はじめてのままり

ゆずみかん
毎日お疲れ様です☺️とってもお気持ちわかります!!😣
私も何もなしでした💦😅義母にカーネーションを渡しに行きましたが、心のどこかで「あれ?私も母なんだけどなぁ😅」と思ってしまいます💦
cmで母の日だから夕飯作ってくれるのとか見てると、本当羨ましくなります😭そして子供にはまだ分かんないから、旦那が率先してよ!と考えてしまうのも分かります😢
毎日大変ですが。お互い頑張りましよう😣

★あ〜やん☆
お気持ちよーく分かります😢
私は義母と同居してますが、
旦那『ばぁばへの服は買ったん?』
私『買ったよ。あとであげよう』
…この時に、私への“何か”は頭の中に過ぎったのだろうか。。。
友達の旦那さんで毎年花をプレゼントしてくれる子がいて、写真アップしてるの見るとほんとに羨ましくなります。
サザエさん、私も見ました。
波平さんもマスオさんもさすがだなって感動(所詮アニメだけど、やっぱ感謝するって大切さだと思う)。
4歳の娘は、園で似顔絵描いてくれてるみたいで😢
休んだりしたのでまた手元にはないですが、凄く嬉しそうに話してくれてます😢
スマホ依存も全く同じ。
うちは色々あってまだ一人っ子ですが、多分何も変わってくれないだろうなって感じます。
コメント