
コメント

わか
昨年の秋に高総で出産しました。
病院の出入口のところまで家族に見送ってもらい、あとは一人でした。コロナのため、立ち会い、面会はNGでした。退院するまで会えません。ただ、帝王切開だと出産後30分ぐらいは会えるみたいですね。分娩はおそらくコロナ前と変わらないと思います。(一人目は別の病院だったのでコロナ前のことはわかりませんが…)ギリギリまでマスクをしていたような…。。
入院中、荷物は病棟まで家族に持ってきてもらうことは可能ですが、看護師受け取りです。
コロナの影響でか、あまり出産されている方がいないようでした。。(私の時は3人しかいませんでした。。)

わか
私も大部屋でしたが、私入れて3人でした。。産婦さんはその1部屋だけだったみたいですね。コロナの風評被害もあって出産件数が減ったとかって言ってました。まぁ、みんな佐藤病院や斉川さんとかに行っちゃいますよね…。。
検診でかかっている先生によって意見が異なるので、 抗原検査を受けるべきなのかどうかはわからないです。 病院側として検査しておいて欲しいのでは?と聞いてみましたが、病院側は分娩時も感染対策はするので大丈夫ですと言っていました。
もし検査で感染していることがわかったら、必ず帝王切開になるし、しかるべき対応になるみたいです。
-
ママリ🔰
確かにコロナ受け入れ病院ですもんね💦
わかさんは何で高総にしたんですか?
産婦人科の中で考え方が違うんですね😳
私もわかさんと同じように思いましたが💦
帝王切開&他病院になるかもとチラッと助産師さんに言われた気がします😔- 5月12日
-
わか
私は昔、大きな病気をしまして、その主治医から出産は大きな病院でしてねと言われていたので、家の近くの高総にしました。最初行ってた病院の先生にも総合病院でした方がいいねと遠回しに断られたようなもんです。他に選択肢がないってことですね😅
まぁ、出産時に自分と子供に何かあっても、NICUや救急があるってことも理由としては大きいです。何があっても対処してもらえますから。- 5月12日
-
ママリ🔰
そうだったんですね💦
私はわかさんがおっしゃるようにNICUや救急のある病院で産みたかったので選びました!今のご時世は逆にコロナ心配で通院するのも億劫ですが😓
色々教えていただきありがとうございました❣️- 5月13日
-
わか
いえいえ、私の経験が少しはお役に立ったかと思うと光栄です。
お身体に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでください(^_^)/- 5月13日

ママリ🔰
そこですよね〜😔
1番心配なのは、陣痛の痛みといきみ逃しのときです💦
逆に1人のときはマスクはずして大丈夫なんですか😳⁉️
あと、入院前に抗原検査されましたか?💦
キャリーで多めに持っていこうと思います!
あってよかったものとかありますか?
質問ばかりですみません🙇♀️💦

わか
私は休日の夜だったので、人手が少なかったってのもあるかもしれないですが、ナースコール押したら来てくれましたよ~。
1人の時というか、部屋を出る時はマスクしてくださいと言われたような記憶があって…。基本はずっとマスクしてましたけど…。寝るときは外していたかなと。
抗原検査ですが、先生にも相談したら、受ける受けない半々ですって言ってました。先生たちの中でも賛否両論らしいです。
私は都内へ通勤していたし、安心のために受けてみました。正直、受けなくても良かったかなと思います。
んー、自分にご褒美のお菓子を持っていけば良かったと思いました…。。
-
ママリ🔰
確かにタイミングってありそうですよね😵
呼んだらきてくれるなら、少し安心です✨
出産のときは辛いと思いますけど、それ以外はしてた方が安心ですよね😓💦
大部屋希望なので、同室の人いるのかなーとちょっと心配です😅
そうなんですね〜
受けない選択肢ってあるんですね😳偽陰性とかもあるから絶対ではないのはわかりますが💦
確かに!
食べ物限られますもんね😭- 5月11日
ママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
やっぱりずっと1人なんですね😅助産師さんとかこまめに来てくれましたか?マスク苦しそうですね💦
入院荷物は多めに持って行った方が良さそうですかね?
コインランドリーあるみたいなので、洗濯を自分でして、極力家族に来てもらわなくてすむようにしようかなと考え中です😓
わか
陣痛室にいる時は時々見に来るぐらいでしたが、分娩室に入った時は割と付き添ってくれたような記憶があります。(曖昧ですみません。。)まぁ、他にも産科以外の患者さんがいらっしゃるので、付きっきりってわけではないのですが、、、
なんせ一人きりなので、いきみ逃しは助産師さん頼みです…。。
あっ、あとコロナ禍なので、自分一人の時以外はマスク必須ですよ!
多めに持っていけるのならその方がいいかもですね!産んだ後はしんどいですしね。コインランドリーはあります!
ママリ🔰
すみません💦
下にコメントしちゃいました😱