※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員で働こうか迷っています。建設関係の事務と歯科医院の医療事務経理事務、どちらがいいでしょうか?子育て中で平日の融通が利く方がいいです。

正社員で働こうかなと考えているんですが、
皆さんならどちらを第1希望にしますか?

①建設関係の事務
土日休み完全週休二日制 830~17時 時間外なし
事務員は奥様と2人

②歯科医院の医療事務経理事務
水土日休み完全週休三日制 830~18時 時間外多少あり

私自身が午前中歯科助手していて午後の週2日程建設関係の事務をパートでしています。(どちらとも①②とは別の職場)

こどもが小学生と保育園に通っていて私的には17時で帰れた方がお迎えもスムーズに行けるし帰ってからも多少余裕はあるかなと思うんですが、②は完全週休三日制なので小学校保育園と平日に1日休みがあるのとないのとでは平日の行事参観だったり急に熱が出たってなっても水は休みでなんだか融通は聞きそうだなと思っています。

子育て中の皆さんならどちらを選びますか?
(まだ面接はこれからですが🥲)

コメント

deleted user

どちらも内定いただいたなら②にして経験積みますが、まずは受かってから悩むことなのでどちらも応募しますね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😌
    どちらも内定頂いている状態です🍀

    ②だとお迎えが延長保育使わないといけなくなるのでそこも悩みどころで🥲

    • 5月10日
ぴこりーな

急な休みに対応できる方にします。
やはり子供第一なので、子供が病気の時に休みやすい職場がいいと思います。
あと、1は奥さんとうまくやれないと気まずくなると思うのでなかなか難しいですよね。。。
でも17時に帰れるのは魅力的ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこども第一なので②はちょっと厳しいかなと思っています💦
    17時に帰れる方がいいですが奥様と上手くいかなくなった時辞めなきゃ行けなくなっちゃいますよね💦

    • 5月11日