
離婚したいわけじゃない。でも、少し離れたい。別居したい。でも宣言中…
離婚したいわけじゃない。
でも、少し離れたい。別居したい。
でも宣言中。都外には出れない。
仕事が忙しい中、宣言が出て少しセーブされて。じゃあ少しでも子どもとの時間を作ってもらえるかと思ったら、副業(趣味兼)三昧。
GWも、土日も。今日は5時間も副業に使われた(いつもは3時間で終わるもの)。私は許すべき?
副業と言っても、その収入が家庭に使われることはない。何に使ってるかさっぱり。
家にいても子どもが構ってアピールしてても、携帯片手。仕事の連絡かと思えば、画面には小説。ご飯食べながらも携帯。緊急の用事かと思えば小説?
下の子を背負いながら、上の子と口で遊びながら作った料理を片手間に食べられる悲しみ。
下の子を抱っこしながら、上の子を食べさせる。私はいつ食べたらいいのか。
産後クライシス?私が我慢したらいいのかな?
少し、離れたい。離れて、やっぱり夫がいてくれたら助かるわって思いたい。でも、別居って最終手段だと言うし(離婚されても文句言えない?)。
離婚したいわけじゃないのに、離婚を口走りたくなる私は構ってちゃんだろうか。
- りる(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家は遠いんでしょうか??
帰るくらいいいと思いますよ😌息抜き必要ですもん。
子供一人でも私は大変です、毎日お疲れ様です😢
1度爆発して、その気持ちをぶつけてみてはどうですか??
ご飯さぼってみたり、旦那のこと何もしないとか
爆発したあと心を入れ替えて向き合うのがこちら側かもしれないし、逆にダメになる場合も無きにしも非ずですが、気持ちを伝える、コミュニケーションは大事です😭

ゆり
お気持ちわかります。
離婚したいわけじゃないんですよね。
離婚と天秤にしなければならないほど多くのことを望んでるわけでもなく、一緒に子供の面倒見るっていうむしろ当たり前のことなのに、旦那さんには伝わらないんですよね。
私も、ずっとそんな感じでモヤモヤしてたんですが、決定的に離婚してもいいと思うことがあり、離婚届もらいに行って、旦那に見せました。
めちゃくちゃ喧嘩になりましたが、本気で話し合って、旦那も思うところがあったのか、随分マシにはなりました。
離れられるなら離れてみるのもいいと思います。
私は3日ほど実家に帰っただけですが、むしろ離婚したい気持ちが加速しました💦💦
何も解決策提案できなくて申し訳ないですが、許すべきとか、自分が我慢すべきなんて思わないでください😭💦
その状況で下の子背負って上の子構ってご飯作るなんて十分頑張っていらっしゃると思います。
-
りる
ありがとうございます。
夫が当たり前に携帯触ってテレビ見て上の子の相手すらしないから、私が多くを望みすぎているのかと思い始めていました。
そうなんです。なんでこんな当たり前な、些細なことが伝わらないんだろう。
釣った魚に餌をやらない人間なので、本当に離婚をちらつかせないと変わってくれないのかと思ってしまいます。
夫は私が離婚届を渡した日には泣きながら応じそうで…。
年末に喧嘩して、実家に帰りたくて仕方なくて宣言が明けるのを待って3月末に帰ったばかりだったんですが、戻ろうと思わなくなりますよね…。- 5月10日
りる
ありがとうございます。
実家は遠いです。そして3月末に飛行機で帰ったばかりです。実家に帰っても親たちが育児を夫以上に手伝ってくれるわけでもなく、ただ家事は母がしてくれるからそれだけでも楽だったと学んだばかりです。
実は喧嘩?したのは年末以来でして。年末のときにそれこそ離婚不可避なくらいになって…悪いのは夫のはずなんですが、いつまでも許さない(許せない)私が悪いみたいになって、スッキリしないまま離婚したくない一心でいろいろ飲み込んだ経緯があり…。また引きづると面倒くさい気が…。
私は夫にどうして欲しいのか、どこをどう直して欲しいのか。嫌なところはいくつも言えるのにそこがはっきりしなくて、冷静に話し合えません。
ダメになりたくないから爆発できない。そのくせ愚痴ばかりはおかしいですよね。
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲
ダメになりたくないから爆発できない、でもイライラもするし愚痴も出る。
めちゃめちゃわかります。
私は、似てるといえば失礼かもしれませんが、子供の世話もしないし向き合わない、仕事人間、気持ちをぶつけても上手く言葉に出来なかったりなかなか響いてくれなくて
理解を得られなく、チリツモで離婚に至りました😅
もう帰りを待つとかもせず、夫婦関係破綻、ATMって感じの生活してましたが、家族って何?と思い始めました🥲
こればかりは、旦那さんからの意欲というか気持ち次第なんですよね
こちらがどう頑張っても。
愚痴も、過去も引きずりたくなりますよね😔
りる
ありがとうございます。
ご自分のこと話してくださってありがとうございます。
こちらが言っても響いてくれないと離婚したくなりますよね。
私も家庭内別居みたいな生活になりそうです…。それが嫌なら、私が飲み込まなきゃいけない辛さ。
共感してくださるだけで救われます。