
出産祝いで頂いた現金について、旦那に全て渡すシステムで、子供の通帳も旦那が管理している状況です。友人や身内には現金以外を希望していると伝えており、商品券が使えることを喜んでいます。管理はしっかりしているけど、なんだか違和感があると感じています。
出産祝いで頂いた現金...。
どうしましたか?
この度4人目出産し、有難いことに出産祝いを現金で頂く事が多かったです。
1ヶ月過ぎて内祝いをしましたが、内祝い後も頂く事があります。
うちは旦那に全て渡すシステムになってて...笑
子供の通帳も旦那が1人で作ってて。私はいくら入ってるか知りません。
いやいいんですけどね🙄いいんだけど...。
出産したの私なんだけどな。って思っちゃって。
3人目の時もそうだったから何がいい?って聞いてくれた友達や身内には現金以外!って言ってました(笑)
商品券だと絶対子供のものに使えるから嬉しかった😊
旦那は決して浪費家とかではなく、きちんと管理してくれてると思います。ただ、なんだかなぁって思ったので投稿しました。よく分からない内容ですみません💧
- かなたん(4歳1ヶ月, 7歳, 19歳)
コメント

ありす
管理してる方は、貯金を開示する義務があると思います!!
何かあった時の為にそこは知っておきたい…と相談されてはどうでしょうか😥
出産祝いは全額子ども貯金にするのはわかりますが、そんなに沢山頂いたら何かご褒美くれてもいいですよね😭

チョコベビー♡
出産したのは私なんだけどなって、なんだか胸がギュッとなりました😳お気持ち分かる気がします☺️
お祝いをくれたお友達が、「かなたんさん、命がけで出産頑張ったかんだから疲れが癒やされるような使い道して欲しいなぁ☺️」って言ってくれてるんだ☺️って旦那さんに言ってみるとかどうですか☺️
-
かなたん
コメントありがとうございます✨お義母さんからお祝い頂いた時に身体を大事に。出産お疲れ様でした。ってメモが入ってたらしくそれも知りませんでした😞子どものために将来使うお金だと信じてこのモヤモヤは封印しようと思います。
気持ち分かって下さる方がいて嬉しかったです✨- 5月9日

退会ユーザー
全部子どもの名義の口座に入れました…
管理してるならどうなってるかくらい説明してもらいたいですねぇ
-
かなたん
コメントありがとうございます✨そうですよねー😅聞けばいいんですけどね...笑
私がお金関係は苦手というか上手く出来ない方なので、旦那に任せてるんです。でも知っててもいいですよね!笑- 5月10日

キャサリン
子供の口座に貯蓄してます
-
かなたん
コメントありがとうございます✨うちも貯蓄してます😊
把握出来てないのがなんだかなぁって思いまして。- 5月11日

アキママ
うちも旦那管理です!
わたしは34歳で今まで友達へ出産祝いをたくさんしてきたのですが、(現金プラスプレゼントなど)今回わたしが出産したときの出産祝いを旦那に渡すってなると、わたしめっちゃお金かけてきたのにーって思っちゃいます🤣🤣🤣
-
かなたん
コメントありがとうございます✨スゴい分かります😭
子供の貯蓄になるのは分かってるけど、旦那に渡すっていうのがモヤモヤしますよね😅- 5月11日
かなたん
こんなつぶやきにコメントありがとうございます😊
自分側で頂いた方はいくら入ってたか内祝いの際に教えてもらいましたが、旦那側は知りません(笑)ご褒美は産後落ち着いたらね!って言われました😅